mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

台東区04 Dコース(上野地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.20

2023.6.20(火)曇  2.7km→3.3km
ルート:下町風俗資料館→清水観音堂→東京文化会館→国立西洋美術館→国立科学博物館→花園稲荷神社→不忍池弁天堂→両生爬虫類館→水上音楽堂→下町風俗資料館


台東区2日目です。上野公園を一周してから、不忍池の弁天堂経由で戻ってきます。


上野広小路駅  で下車


中央通りを上野公園方面へ


上野恩賜公園  不忍池 に着きました

上野恩賜公園 Ueno Park 公式ホームページ
上野恩賜公園は、明治6年の太政官布達によって、芝、浅草、深川、飛鳥山と共に、日本で初めて公園に指定されました。ここは、江戸時代、東叡山寛永寺の境内地で、明治維新後官有地となり、大正13年に宮内省を経て東京市に下賜され「恩賜」の名称が付いています。


上野恩賜公園に入ってすぐ右に「下町風俗資料館」があります


左下にスタート地点 下町風俗資料館 が見えます 


トウキョウ ウォーキング マップ  東京都福祉保健局のサイト

台東区04 Dコース(上野地区健康推進委員おすすめ)
上野地区 健康推進委員より一言 ウォーキングコースの見どころ:
上野公園の中には、動物園や博物館はもちろん、美術館や史跡など、とにかく見どころがいっぱい!何度足を運んでも新発見があるとても楽しいコースです!また、公園内なので、事故なく安全に歩くことができます
最寄駅:京成上野駅(京成電鉄) 上野公園(都営バス) 所要時間:約41分 距離:約2.7km 消費カロリー:約122kcal 歩数:約3858歩


スタート前に下町風俗資料館隣にある上野広小路遺跡三橋遺構を見ました


上野広小路遺跡 三橋遺構  今年1月完成したようです

「上野広小路遺跡三橋遺構展示」完成記念式典を開催しました 台東区ホームページ
不忍池から忍川が流れ出し、寛永寺へと向かう参道には三つの橋がかかっていました。
 この「三橋」は数々の浮世絵にも描かれる江戸名所の一つでした。
 明治時代に忍川は暗渠となり、三橋も失われましたが、平成17年度に石組水路が発見されました。

9:25  下町風俗資料館  スタートしました   資料館は令和6年度末(時期未定)まで休館

下町風俗資料館|明治~昭和の下町の資料を展示
台東区立下町風俗資料館は、昭和55年(1980)10月1日に、ここ不忍池畔に開館いたしました。入館料 一般300円
下町風俗資料館はリニューアル工事に伴い、令和5年4月から令和6年度末(時期未定)まで休館いたします。


目の前には不忍池 蓮池 が広がっています


不忍池 「生誕」朝倉文夫  

「生誕」像 朝倉文夫 作 台東区ホームページ
「生誕」像は、彫刻家・朝倉文夫(名誉区民)が終戦後の昭和21年(1946年)に制作した、新生日本で立ち上がる若人を釈迦誕生のポーズに重ねた作品です。昭和39年(1964年)のオリンピック東京大会を機に整備された噴水塔のシンボルとして、永らく上野公園袴腰前で上野の街並みに潤いを与え、多くの人々に親しまれてきました。


不忍池の河津桜  不忍池遊具広場   


駅伝の碑 (駅伝発祥の地記念碑)   不忍池弁天門前広場の脇にあります

駅伝の碑 - 発祥の地コレクション
大正6年(1917)に、3日間かけて京都と東京の間(508km 23区間)で駅伝が行われた。これが駅伝のはじめとされる。これを契機として、3年後の大正9年に箱根駅伝が誕生した。


上野動物園(西園)弁天門  すごい人の列、開門9:30直後の様子です

動物園通りを越えて 清水観音堂へ


清水観音堂  コース03で入ったので今回は上には行きませんでした

清水観音堂 公式ホームページ
清水観音堂は、京都東山の清水寺を模した舞台造りのお堂で、寛永八年(1631)天海大僧正により建立されました。また、御本尊も清水寺より恵心僧都(えしんそうず)作の千手観音(せんじゅかんのん)像を迎え秘仏としてお祀りしております。


清水観音堂  月の松  


動物園通りに戻りすぐ右へ  


五條天神社   大正十五年(1926)に奉納された鳥居。

五條天神社 / 東京都台東区 | 御朱印・神社メモ
社伝によると、景行天皇の御代(71-130)に創建と伝わる。日本武尊によって創建されたと云う。
日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷征伐で、忍ヶ岡(上野の古名)を通過。その際に大己貴命と少彦名命の加護によって難儀を救われた事に感謝し、忍ヶ岡(上野)に両神をお祀りしたとされる。
参道より低い位置に鎮座している下り宮の形は比較的珍しい。
 


境内社の七福社  

江戸時代に「寛永寺」境内であった摺鉢山内各門に祀られていた祠の一つと伝わる。現在は七福神をお祀りしている。


五條天神社  拝殿  

階段を上り花園稲荷神社へ


花園稲荷神社 拝殿  コース03でも来ています

上野:花園稲荷神社
花園稲荷神社の由緒は定かではないが、太田道灌が京都の東寺の門前から勧請したという説などがある。社伝では、1654(承応3年)に天海の弟子の晃海が社を再建して上野の山の守護神としたのだという。石窟の上にあったことから穴稲荷と呼ばれていた。


忍岡稲荷神社(穴稲荷)   


花園稲荷神社 を出ました  


上野の森美術館 方面へ  

上野恩賜公園 摺鉢山古墳 へ上ってみます

摺鉢山古墳 | 東京とりっぷ
前方後円墳と推測される摺鉢山古墳で、上野台地に形成された古墳群の中心となる墳丘ですが、改変されて往時の姿はありません。現存する墳丘は、全長70m、後円部の直径40mですが、西に前方部を向けた前方後円墳で、往時には100mを超えるような大きな古墳だったと推測できます。


上野公園 管理所  「都立上野恩賜公園案内図」をもらいました


上野公園 正岡子規記念球場  

正岡子規記念球場 | 正岡子規の句碑めぐり | 浅草で100年 有限会社白田石材店
上野恩賜公園は今年(平成18年)、上野恩賜公園開園式典130周年を迎えました。130周年記念事業の一環として、台東区では、正岡子規の句碑を、東京都による上野恩賜公園野球場の改修にあわせて、設置しました。句碑には、正岡子規の野球に対する思いを表した句 「春風やまりを投げたき草の原」 が刻まれています。また、同野球場の愛称が、東京都の協力により「正岡子規記念球場」となりました。


10:01  東京文化会館   

東京文化会館
1961年、開都500年事業として建設:東京文化会館は、「首都東京にオペラやバレエもできる本格的な音楽ホールを」という要望に応え、東京都が開都500年事業として建設し、1961(昭和36)年4月にオープンしました。オペラ、バレエ、オーケストラなどの公演を行う大ホール(2303席)、室内楽やリサイタル等で使用される小ホール(649席)、そのほかリハーサル室や各種会議室、さらに専門の音楽図書館である音楽資料室を備えた当館は、故前川國男氏設計による代表的なモダニズム建築としても知られ、まさに『音楽の殿堂』として多くの人々に親しまれています。

安井誠一郎像    

東京都台東区の歴史 安井誠一郎胸像(上野恩賜公園)
君は岡山県の生れ 東京帝国大学卒業後宮界に入り要職を歴任したが 終戦直後東京都長官に任ぜられ さらに昭和22年(1947)以来実に12年の長きにわたって 公選知事をつとめられた・・・いま 君が生前最後の偉業となった東京文化会館の一隅に この像を建て君の偉業を偲び 永く記念するは都民の心である


上野駅  公園口  


10:05  国立西洋美術館   展示替えのため2023年6月12日(月)~6月26日(月)全館休館

国立西洋美術館
国立西洋美術館はフランス政府から寄贈返還された松方コレクション(印象派の絵画およびロダンの彫刻を中心とするフランス美術コレクション)を基礎に、西洋美術に関する作品を広く公衆の観覧に供する機関として、1959(昭和34)年4月に発足しました。


展示替え休館中だったので、屋外展示品を外から見ました


「考える人」オーギュスト・ロダン   

オーギュスト・ロダン  1840年 - 1917年
考える人(拡大作) 1881-82年(原型)、1902-03年(拡大)、1926年(鋳造)ブロンズ 186 x 102 x 144 cm


「カレーの市民」オーギュスト・ロダン

カレーの市民  1884-88年(原型)、1953年(鋳造)  ブロンズ 180 x 230 x 220 cm


「地獄の門」オーギュスト・ロダン

地獄の門  1880-90年頃/1917年(原型)、1930-33年(鋳造) ブロンズ 540 x 390 x 100 cm


「アダム」オーギュスト・ロダン


「エヴァ」オーギュスト・ロダン


「弓を引くヘラクレス」エミール=アントワーヌ・ブールデル

エミール=アントワーヌ・ブールデル  1861年-1929年
弓をひくヘラクレス  1909年(原型) ブロンズ 250 x 240 x 90 cm

10:10  国立科学博物館   コース05で中へ入る予定です

国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo
国立科学博物館(科博)は、1877(明治10)年に創立された、日本で最も歴史のある博物館の一つであり、自然史・科学技術史に関する国立の唯一の総合科学博物館です。


東京国立博物館前 野口英世像    

野口英世像 | TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト
上野恩賜公園内の竹の台噴水東側にある銅像で、昭和26年(1951)に福島県出身の玉応不三雄によって建立されました。高さ4.5m(石台を含む)の全身立像です。英世は福島の貧農に生まれ、北里柴三郎博士に師事し、ロックフェラー研究所に入り、梅毒の病原体を発見、アフリカで黄熱病の研究中感染して、死去しました。


東京国立博物館   先週見学しました


上野公園 大噴水  


上野公園 竹の台広場 (噴水広場)    


「ボードワン博士像」林 昭三  

ボードワン博士像(旧) | TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト
慶応4年(1868)の上野戦争によって荒れ果て、明治新政府が病院建設を決めていた上野の山を、近代的な公園にすべきと提言した長崎医学校教官でオランダ人医師ボードウィンの胸像です。昭和48(1973)年に建立されましたが、オランダ政府の資料の錯誤で平成18年(2006)に像を交換するまでは博士の弟の像でした。


寛永寺根本中堂跡  

寛永寺根本中堂 跡(かんえいじこんぽんちゅうどうあと) - Monumento(モニュメント)
江戸時代、現上野公園 の地は東叡山寛永寺 境内で、堂塔伽藍 が立ち並んでいた。いま噴水池のある一帯を、俗に「竹の台(だい)」と呼ぶ。そこには廻廊がめぐらされ、勅額門(ちょくがくもん)を入ると、根本中堂 が建っていた。

めぐりあいの塔  


ラジオ体操広場  

ラジオ体操ひろば - Monumento(モニュメント)
この碑は ラジオ体操ひろば として永年にわたり多くの人達に親しまれている当地に ラジオ体操制定五十年を記念し 建立したものであります


動物園前交番  洒落た建物です


パンダポスト   上野動物園(東園)表門前


小松宮彰仁親王銅像  

上野恩賜公園・小松宮彰仁親王像 | 東京とりっぷ
上野恩賜公園のほぼ中央に立つのが、小松宮彰仁親王像(こまつのみやあきひとしんのうぞう)。幕末の鳥羽・伏見の戦いでは征討大将軍に任命され、戊辰戦争では奥羽征討総督として指揮を執ったのが小松宮彰仁親王。明治45年2月に上野公園内に銅像を建立(3月18日に除幕式)。


上野東照宮 方面  

上野大佛  コース03で行きました


再び 花園稲荷神社 前を通過


動物園通りから不忍池へ  


不忍池弁天門前広場  


天龍橋 左側が蓮池、右側は鵜の池  どちらもハスの葉が一杯です


中根半僊碑  

中根半僊は江戸時代の医師・書家だったようです


不忍池由来碑  

不忍池由来碑 | TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト
昭和41年(1966)に建立されました。上野台地と本郷台地の間を忍ヶ丘と呼ばれていたことに由来しているといわれています。この地域は、古くは海で、海岸線の後退で沼のようになったのは平安時代といわれています。


めがね之碑  

めがね之碑 | TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト
徳川家康の愛用した眼鏡がかたどられています。東京の眼鏡業界の組合により昭和43年(1968)に建立されました。業界の発展に寄与した先覚者や建立者の名が刻まれています。

利行碑  

東京都台東区の歴史 長谷川利行碑(上野恩賜公園 弁天島)
長谷川利行  放浪の画家・日本のゴッホ
・1891年(明治24年) 7月9日京都に生まれる。
・1921年(大正10年) 上京・博文館にて生田蝶介を知り小説を発表。岩田専太郎、矢野文夫等を知る。

・1940年(昭和15年) 10月12日胃癌で死去、満49歳。遺品類(絵も含む)すべて焼却される。


不忍池大黒天堂  


10:36  不忍池弁天堂   

不忍池辯天堂 公式ホームページ
不忍池(しのばずのいけ)辯天堂(べんてんどう)は、江戸初期の寛永年間に、天台宗東叡山寛永寺の開山、慈眼大師天海大僧正(1536~1643)によって建立されました。昭和20年の空襲で一帯は焼けてしまいましたが、お堂は昭和33(1958)年に復興し、また昭和41(1966)年には芸術院会員であった児玉希望(こだまきぼう)画伯による龍の天井絵が奉納されました。


芭蕉翁  


ふぐ供養碑  

ふぐ供養碑 | TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト
「東京ふぐ料理連盟」が、フグの霊を供養するために、昭和40年(1965)に建立した石碑です。上野恩賜公園内の不忍池の弁天島にあります。「幾千萬のふぐの霊に満腔の感謝をささげ、今後絶對安心してふぐを召し上がられることを祈念し茲に別記會員有志の協力によってふぐ供養碑を建立した所以であります」と刻まれています。

長唄碑  

長唄碑 | TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト
長唄碑は、幕末の長唄中興の祖である杵屋六三郎を賛辞する碑で、不忍池の中央にある弁天島にあります。


八橋検校顕彰碑  

八橋検校顕彰碑 | TAITOおでかけナビ|上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト
八橋検校(1614-1685)は、生田流、山田流などの箏曲の祖と言われています。箏組歌13曲、段物3曲などを制定し、現在の箏曲の基礎を築きました。顕彰碑は昭和41年(1966)に建立されました。顕彰碑の下方には石造りの箏も置かれています。
  
スッポン感謝の塔  

スッポン感謝の塔 | TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト
滋養のため、食材として、人々の胃袋におさめられたスッポンに感謝するために建立された塔です。上野恩賜公園内の不忍池の弁天島にあります。塔自体はスッポンの形をしていませんが輪郭が彫ってあります。



真友の碑   

真友の碑 | TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト
真友の碑は、英語で書かれており、昭和51年(1976)に建立されました。


暦塚  

暦塚 | TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト
暦塚は、第73代首相中曽根康弘氏による碑文が刻まれており、全国カレンダー出版協同組合連合会等により建立されました。
  
包丁塚   

包丁塚 | TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト
包丁塚は、上豊調理師会により建立されました。


鳥塚  

鳥塚 | TAITOおでかけナビ | 上野・浅草・谷中・浅草橋・徒蔵など台東区の公式観光情報サイト
この鳥塚は東京都内に店舗を有する食鳥肉の販売業者が組織している東京食鳥鶏卵商業協同組合及び東京都食鳥肉販売業環境衛生同業組合の組合員有志が生活の糧であり子孫の繁栄に寄与する諸鳥類の霊魂を永久に慰めるために昭和37年(1962)に建立されました。

蓮池  一面のハス葉の中に花が咲いているのを見つけました  中央上やや左


不忍池 ボートのりば  


不忍池 ボート池  ここはハスのない池です


10:48  両生爬虫類館 上野動物園の中でこちらからは入れません

上野動物園公式サイト - 東京ズーネット
<両生爬虫類館(ビバリウム)>両生類および爬虫類を、コーナーごとに生息地の自然環境を再現して展示する、ジャングルのような雰囲気が特徴の施設です。


不忍池 ボートのりば が見えます


鑑真像  

温泉と歴史探訪 鑑真像 (不忍池)
中国北京市にある中国美術館呉為山館長から東京都に寄贈された呉為山氏制作の鑑真像です。令和4(2022)年7月20日に除幕式が行われています。


鳥たちの時間  

「鳥たちの時間」池田政治 | 東京小唄・清元・三味線教室
池田政治作「鳥たちの時間」2010
不忍の池の横山大観邸の前のあたりに素敵なオブジェがありました。
鳥たちが集まってくるこの美しい環境が末永く守られるようにと作られたそうです。


10:58  水上音楽堂(上野恩賜公園野外ステージ) 中へは入れませんでした

水上音楽堂(上野恩賜公園野外ステージ) | たいとう文化マルシェ


こちらのハスの花はすぐ近くにありました


正面に弁天堂が見えます


11:03  下町風俗資料館  ゴールしました


次のコース05は先ほど通った国立科学博物館がスタート地点です


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  2.7km→3.3km


台東区04 Dコース(上野地区健康推進委員おすすめ)のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
下町風俗資料館   0.0km  0:00    9:25
清水観音堂   0.3km   0.3km  0:07  0:07  0:00    9:32    9:32
 五條天神社・花園稲荷神社    0.1km   0.4km  0:17  0:04  0:06    9:36    9:42
東京文化会館   0.7km   1.1km  0:37  0:19  0:01  10:01  10:02
国立西洋美術館   0.1km   1.2km  0:42  0:03  0:02  10:05  10:07
国立科学博物館   0.1km   1.3km  0:45  0:03  0:00  10:10  10:10
不忍池弁天堂   1.0km   2.3km  1:17  0:26  0:06  10:36  10:42
両生爬虫類館   0.3km   2.6km  1:23  0:06  0:00  10:48  10:48
水上音楽堂   0.5km   3.1km  1:34  0:10  0:01  10:58  10:59 
下町風俗資料館   0.2km   3.3km  1:38  0:04  11:03 
コース05へ
2023/06/20(火)曇   3.3km  1:38   1:22  0:16


台東区04 Dコース(上野地区健康推進委員おすすめ)の感想
事前に国立西洋美術館の休館日は調べたつもりでした。月曜日休館なので火曜日は大丈夫だと思い込んでしまい、展示替えの長期休館は想定していなかったのです。上野公園を通るコースは03,04,05の3コースなので、もう寄る機会はないようです。
両生爬虫類館は先週のコース03で迷いましたが、このコースでも経由地になっています。当施設は上野動物園のなかにあり、コースルートからは入れません。入れない場所を見どころにするのはどうかと思います。


以上です。
台東区03  ⇨  台東区04  ⇨  台東区05
 C東上野                                 E入谷