トーキョーウォーキングマップ 町田市-03 南成瀬・成瀬周辺 2020.9.5
2020.09.05 (土) 晴時々曇 4.2km
ルート:成瀬駅~堂之坂公苑~総合体育館~恩田川遊歩道~成瀬弁天橋公園~成瀬城跡~成瀬駅
町田市-02 つくし野周辺 を歩き終え、次のコース成瀬駅までは田園都市線と横浜線に乗らなければなりません。乗換駅は一つ先の長津田です。ところが横浜線の長津田から成瀬行が上りなのか下りなのか分らず、路線図を確認うえ八王子方面行のホームに向いました。
東京都福祉保健局のサイト
町田市のコースを順番に回っています。
町田市-03 南成瀬・成瀬周辺/恩田川遊歩道と成瀬の足跡 コース
丘陵地を開発した住宅街には、かつての田園地帯の面影はほとんど残っていませんが、成瀬城の痕跡や小さな弁才天等で成瀬の昔に思いを馳せることができます。恩田川沿いの桜並木は市内でも有数のお花見スポットであり、総合体育館はフットサルFリーグ「ペスカドーラ町田」のメインアリーナになっています。
11:49 成瀬駅 北口、スタートしました
コースマップではスタートしてすぐ右へ行き成瀬駅ガード北を左折するようになっていますが、勘違いして左へ行って成瀬駅前交差点を右折しました。いずれも成瀬駅東交差点でクロスしているため、ミスに気付いた復路では反対に回っています。
成瀬中央通り 成瀬駅前交差点を過ぎた地点で、坂道を下っていきます
11:58 堂之坂公苑 に着きました
四季を通じて花と緑が楽しめる庭園風の施設です。園内には水滴の音の反響を楽しむ「水琴窟」があリます。
庭園を一周してみました、誰一人いません
水琴窟を見つけました
「竹筒の先を砂利の部分の中央に置き、竹の穴に耳をあてて聞いてください」とあります
そこで一番左の太い竹の穴に耳をあててみました
すると・・・・・聞こえました! 「ポチャン ポチャン」と割と短い間隔で聞こえます
堂之坂公苑/町田市ホームページ
江戸時代に旗本井戸石見守弘道(いどいわみのかみひろみち)の穀倉があったところで、その穀倉は明治になって江戸屋敷消滅後に井戸氏の妻と子息が余生を送った住まいとされています。
水琴窟は、文化文政時代に江戸の庭師により創案されました。底に小さな穴を開けたカメが伏せてあり、そのカメの底に溜まった水面に滴が落ちて、カメ中に水滴の音が反響します。その音色が琴に似ていることから、「水琴窟」と呼ばれるようになったそうです。
こんな木もありました
12:09 総合体育館 の脇を通ります
市制施行30周年記念事業の一つとして建設されました。 アリーナのほか、武道場、和洋弓場等があります。
12:14 恩田川 吹上橋の上から
向橋からは総合体育館が見えます
恩田川遊歩道 成瀬中央橋
12:23 恩田川遊歩道 西山橋
桜の名所として知られる恩田川・高瀬橋~都橋の両岸に約400本のソメイヨシノが植えられています。
派手な建物は幼稚園でした
12:37 成瀬弁天橋公園 に着きました
西側に小さな池がある静かな公園です。公園の脇には朱い烏居と小さな弁才天があリます。
成瀬弁天橋公園 入口横にある弁財天
12:41 弁天橋 を渡って折り返します
右に見える道を曲ります
長い階段を上っていきます
12:53 成瀬城跡 城山公園に入ります
台地先端に築城された成瀬城。詳細は不明ながら、鉄砲玉や銭貨(至道元宝)などが出土しています。
13:05 成瀬駅東交差点にありました
往路でミスしたので、復路はここを直進しました
成瀬駅ガード北交差点 を右折します
13:10 成瀬駅 北口、ゴールしました
Google マイマップで作成
正規ルートは成瀬駅を出て右ですが左回りしてしまいました、トラックデータを見ただけでは同じに見えます
カシミール3Dのグラフ
2.5km近くの平坦な道は恩田川遊歩道沿いです
SUUNTOのGPSデータ使用
町田市-03 南成瀬・成瀬周辺 のコースタイム
経由地 | 距離km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|
成瀬駅 | 0.0km | 0:00 | 11:49 | ||||
堂之坂公苑 | 0.6km | 0.6km | 0:14 | 0:09 | 0:05 | 11:58 | 12:03 |
総合体育館 | 0.4km | 1.0km | 0:20 | 0:06 | 0:00 | 12:09 | 12:09 |
恩田川遊歩道 | 0.8km | 1.8km | 0:34 | 0:14 | 0:00 | 12:23 | 12:23 |
成瀬弁天橋公園 | 0.8km | 2.6km | 0:49 | 0:14 | 0:01 | 12:37 | 12:38 |
成瀬城跡 | 0.6km | 3.2km | 1:06 | 0:15 | 0:02 | 12:53 | 12:55 |
成瀬駅 | 1.0km | 4.2km | 1:21 | 0:15 | 13:10 | ||
2020/9/5 晴時々曇 | |||||||
町田03集計 | 4.2km | 1:21 | 1:13 | 0:08 |
町田市-03 南成瀬・成瀬周辺 の感想
今回は出だしからミスをしてしまいました。コースマップをよく見ると、矢印が書いてあります。結果的には往路と復路が逆になっただけで、時間も距離もロスした訳ではありません。実際距離が4.7kmと500m上回ったのは、堂之坂公苑を一周したり、成瀬城跡の中に入ったためです。
堂之坂公苑に水琴窟があることはコース案内に書いてあるので分っていました。門を入って案内図を探したのですが見当たりません。とにかく一周しようと歩きはじめて一番奥の広場まで行き、さらに進もうとしたらすぐそこにありました。竹筒の穴に耳をあてると、水音がはっきり聞こえます。閑静なしかも誰もいない庭園の中で、何か得したような気分になりました。
2km超える恩田川遊歩道には桜並木が続いています。シーズンであれば素晴らしいお花見ができただろうと思うと残念な気がします。
以上です。
前のコース 町田02 ⇦ 町田03 ⇨ 次のコース 町田04
つくし野周辺 原町田・中町周辺




































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。