mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

葛飾区03 柴又エリア~七福神めぐり~ TOKYO Walking Map 2024.10.31

2024.10.31(木)晴   6.8km→7.7km  
ルート:柴又駅→帝釈天参道→柴又帝釈天(題経寺)→真勝院→良観寺→観蔵寺→医王寺→宝生院→萬福寺→柴又駅  


葛飾区三日目はコース03,12,18の3コース計21.5kmを歩く予定ですが、果たしてどうなるのでしょうか。


このコースは柴又七福神をめぐります
柴又七福神めぐり | 葛飾区観光サイト|かつまるガイド 


トウキョー ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

葛飾区03 柴又エリア~七福神めぐり~ [見どころ]柴又八幡神社 最寄駅:柴又駅(京成電鉄) 所要時間:約102分 距離:約6.8km 消費カロリー:約306kcal 歩数:約9710歩


9:37  柴又駅  スタートしました 


フーテンの寅像と見送るさくら像  


帝釋橋 


柴又観光案内所  閉まっていますが、ラックにあったマップをいくつかもらいました


帝釈天参道  右側に 渥美清寄贈の常夜灯 が見えます


帝釈天王安置の碑  


映画の碑  


9:42  帝釈天参道  朝早い時間なので人はまばらです 


髙木屋老舗 両側に店舗があります

柴又 高木屋老舗 名物草団子・お土産・お食事 寅さんのまち柴又帝釈天
高木屋老舗は下町の人情味あふれる帝釈天の参道の途中にあり、参道をはさんで両側に建つ木造瓦ぶきの建物は、明治と大正時代に建てられました。今尚、創業当時の風情が残っています。参道をはさんでテイクアウトやおみやげ等の販売店と喫茶店の2店舗を構えております。


9:45  柴又帝釈天(題経寺)  二天門 

毘沙門天 もとはインドの戦いの神様で、勝負事に御利益があるとされています。別称は多聞天で、四天王のひとり、北方守護神。財福を生む宝棒(鉾)を右手、除災招福の宝塔を左手に持っています。   
柴又帝釈天公式サイト


柴又帝釈天 南大門  


柴又帝釈天 本堂 


柴又帝釈天 帝釈堂 


柴又帝釈天 瑞龍の松 


柴又帝釈天 左 凰翔會館 と 枝を伸ばした瑞龍の松


柴又帝釈天 二天門 境内側


柴又帝釈天 鐘楼 


柴又帝釈天を出て 右折


コースルート線に沿って右折したのですが、これが間違いでした。そのミスを確信したのはず~っと進んで約10分後です


ここを左折 マップには「狭い路地」と書かれています


柴又7丁目児童遊園 


突当り 右折 


左に真勝院と思われるお寺の屋根が見えるのですが、入口が見当りません
さらに進みます


突当り金町浄水場手前を 左折 


まだお寺の屋根が見えるのですが、入口がありません
コースルートを確認しながらさらに進みます


柴又街道に出て 左折


柴又北児童遊園  


アパートの向うに 真勝院 があるはずですがここで違うことを確信して戻りました


狭い路地 を出て 右折 柴又帝釈天の鐘楼が見えます


やっと入口が見つかりました
何ということはない柴又帝釈天を出て右折した道から4~50m左でした
コースマップの位置表示の丸印が本堂の位置にあり、ルート線は金町浄水場に接するように描かれています
本堂の位置は入口から一番奥にあり、それを目掛けて行こうとしたのです
ルート線が入口まで伸びていれば迷うことなくたどり着けるはずですし、入口を思わせる表示でもあればすぐ分ったと思いました
このコースマップは役割を果たしていないと感じます


10:07  真勝院  弁財天  

知恵と財宝の神様です。もとはヒンズー教の代表的な女神サラスバーティが由来とされている水の神様。音楽・弁舌・知恵の能力ももたらしてくれるとされています。


真勝院を出て右へ


柴又帝釈天前交差点(柴又街道) 直進 


京成金町線 踏切を渡ります コース復帰


ここでまたしてもコースマップ柴又八幡神社の丸印位置にだまされました
どうみてもこの先の信号を右折したところにあります
ところが実際は曲る手前に入口があり、拝殿は奥にあってまぎらわしい状況です


曲っても入口がないため、あわてて戻りました
入口に丸印があればすぐ分ったはずです


柴又八幡神社  

東京下町で唯一の前方後円墳の上に鎮座している。「寅さん埴輪」が出土されたことでも有名。

柴又八幡神社 - 葛飾区/東京都 | Omairi(おまいり)
柴又八幡神社の創建年代は不詳ですが、古墳上に鎮座する社で、江戸時代には柴又村の鎮守社であったといいます。円墳は直径30m、6世紀~7世紀の築造であることが判明し、遺骨や埴輪、直刀、馬具、須恵器などが見つかった。


柴又八幡神社  柴又勧農事績碑 


柴又八幡神社 神楽殿 


柴又八幡神社 柴又用水の碑 


五差路の信号 右折 


突当り コースルートは左なので 左折しました


するとお寺と思われる塀に囲まれていて入口がありません
仕方なく戻って、京成金町線に沿った道に良観寺の入口がありました
またしてもコースルート線の不備です
入口までルート線を引いておけば迷わずに済んだと思うといい加減頭にきました


10:30  良観寺  宝袋尊(布袋尊)  

おおらかな笑みが特徴の、袋をたずさえた神様です。もとは中国・唐の末期に実在したとされる仏教の禅僧で、弥勒菩薩の化身とも言われています。※一般的には「布袋尊」とするところを柴又七福神では「宝袋尊」としています。


これまでの寺院では七福神のかけらも感じませんでしたが、
ここで初めてその姿を見ることができました


突当り 左折 


駐車場先 右折 


突当り 北野小学校手前 左折 


「寅さんサミット 11月2日・3日」のポスター


北野小学校に沿って 右折 


北野小学校   


突当り 左折  


古録天神社 


理昌院   


真宗大谷派 神力山 聞明寺   


浄土宗 円光山 源照寺 


崇福寺 


ここを 左折 


高砂児童館手前 右折 


 突当り 右折 

  
11:06  観蔵寺  寿老人  

長寿延命、そして福録をもたらす神様とされ、面長の頭部と、手に持つ杖が特徴です。中国の道教の神様で、南極星の化身の南極老人であるとされています。


戻って 高砂児童館 右折  


すぐ左折するとその先は工事中のようです


歩行者は通れると思いきや、道一杯に穴があけられ通れないとのこと
迂回路を教わり  左折


次を右折して


ここでコース復帰、ほとんどロスなしでした


京成金町線 の踏切を渡ります 上に高架橋があるのに踏切も使われているのでしょうか


突当りを 右折 小岩用水緑道へ 

  
京成電鉄高砂検車区 の塀に沿って進みます 


京成ドライビングスクールを 左折  


突当り 右折 さくらみちへ   


京成成田空港線 をくぐります  左は新柴又駅方面、右は京成高砂駅方面


信号 左折  


突当り 左折 


この後コースルート線はすぐ右折して京成成田空港線 をくぐるようになっています
しかし、その手前に医王寺の丸印があるにもかかわらず入口がありません
またしても入口を探すことになりました
京成線に沿ってしばらく進んで、ようやく入口を見つけました
本当に苦労させられます


11:50  医王寺  恵比寿天 

「商売繁盛」「五穀豊穣」の神様で、昔は漁業の守り神とされていました。七福神の中で唯一の日本由来の神様です。右手に釣り竿を持ち、左手に鯛を抱えているのが特徴です。


医王寺 仁王門  


境内側から見た仁王門


医王寺を出た左手には 新柴又駅が見えます 


戻り 左折  京成成田空港線をくぐります


越えてすぐ東柴又小学校手前 左折 柴又五丁目緑道へ  

右折  


すぐ右折  


浅間山噴火川流溺死者供養碑 


12:00  宝生院  大黒天 

出世と財福の神様で、大きな袋と打ち出の小槌が特徴。インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身であるマハーカーラ神と、日本古来の大国主命の習合であるとされています。


左折してすぐ右折  


右折する道を少し過ぎて柴又街道に出てしまいました  


すぐに気が付いて戻り 左折しました


12:15  萬福寺  福禄寿 

福は幸福、禄は高禄、寿は長寿を指し、三徳を兼ねた神様です。面長に白い髭が生えているのが特徴で、もとは中国の道教の神様であり、南極老人星の化身とされています。


突当り 左折  


斜め左へ  


柴又街道を直進 

右折 


突当り 右折 


12:26  柴又駅  ゴールしました  


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dの標高グラフ 6.8km→7.7km 


葛飾区03 柴又エリア~七福神めぐり~ のコースタイム

経由地 距離km 見学km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
柴又駅   0.0km  0:00    9:37
帝釈天参道   0.1km   0.0km   0.1km  0:06  0:06  0:00    9:43    9:43
柴又帝釈天(題経寺)   0.1km   0.1km   0.3km  0:14  0:02  0:06    9:45    9:51
真勝院   0.8km   0.1km   1.2km  0:32  0:16  0:02  10:07  10:09
良観寺   0.8km   0.1km   2.1km  0:55  0:21  0:02  10:30  10:32
観蔵寺   1.5km   0.0km   3.6km  1:30  0:34  0:01  11:06  11:07
医王寺   2.4km   0.0km   6.0km  2:15  0:43  0:02  11:50  11:52
宝生院   0.4km   0.1km   6.5km  2:25  0:08  0:02  12:00  12:02
萬福寺   0.6km   0.1km   7.2km  2:39  0:13  0:01  12:15  12:16 
柴又駅   0.5km   7.7km  2:49  0:10  12:26 
コース12へ
2024/10/31(木)晴   7.2km   0.5km   7.7km  2:49   2:33  0:16


葛飾区03 柴又エリア~七福神めぐり~ の感想
柴又帝釈天をはじめ葛飾区はほとんど初めてのところばかりです。
土地勘がなく、コースマップを頼るしかありません。そのコースマップの不備で散々苦労させられました。特に寺院や神社は境内が広く、どこから入るのか分らないケースが多くあります。そのうえ、本堂や、拝殿の位置にマークされているため、なおさら紛らわしくなっていました。入口までのルート線を引くだけで間違いなく誘導できるはずです。
突当りの道をルート線通りに進んで入口が見つからないケースは最悪です。しかも一回二回ではありません。いい加減にしてほしいと、つくづく思います。このコースマップ作成者は実際に歩いたことがないのではないかと、疑ってしまいました。
距離から考えて当初予想のコースタイムは1時間30分を見込んでいましたが、1時間20分近く超過してしまい、今日3コース計21.5kmを歩くことは早くも困難な状況です。


以上です。 葛飾区02  ⇦  葛飾区03  ⇨  葛飾区04   東金町                               亀有・青戸

フラメンコCDコレクション一覧 Vol.8(211~240)

フラメンコCDは1988年5月から買い集めてきました。その一覧を文字数制限があるため30枚づつ掲載しています。


※CD一覧 項目説明

項目 説明
媒体NO [例 CD0001-1]~通し番号:-の後ろは組NO
媒タイトル1 [例 フラメンコCD大全集(第1集フィエスタ篇ー1)] : CDジャケットのタイトル
出演者 [例 B:Manuela Vargas /Lucero Tena] :
主な出演者名 C:Cante(歌) G:Guitar(ギター) B:Baile(踊り) 他は複数者
媒タイトル2 [例 GRAN ANTOLOGIA FLAMENCA 1-1] : CDジャケットのサブタイトル
製作 [例 ES196?:HISPAVOX]:
国名(ISO 3166-1国名コード) CA:Canadaカナダ,CZ:Czechチェコ,DE:Alemaniaドイツ,
    ES:Españaスペイン,FR:Franceフランス,GB:Inglaterraイギリス,JP:Japon日本,M:Mexico,
    NL:Holamdaオランダ,SE:Sueciaスイス,US:Americaアメリカ
製作年 西暦196?年
製作会社
発売元 [例 JA1988:東芝EMI]:国名 上記に同じ 発売年(西暦) 発売会社
製品番号 [例 CD25-5009]:製品番号
録音日 [例 1960代]:西暦年
曲数 [例 15]:15曲
時間 [例 1:11:53]:1時間11分53秒
価格 [例 5000]:単位:円 2枚組以上は1枚目に記載
購入日 [例 19880500]:1988年5月 日


CD一覧(211~240枚目)

媒体NO 媒タイトル1 媒タイトル2 出演者 製作 発売元 製品
番号
録音日 曲数 時間 価格 購入日
CD0211-09 Antonio
Mairena
(1909-1983)
9
アントニオ・
マイレーナ
CD 大全集
 9
C:Antonio Mairena
G:Melchor
de Marchena
ES1969:
Colombia
ES1992:
BMG Ariola
CACD
BOX-1
1966&
68&69
12 1:06:55      0 1993
0123
CD0212-10 Antonio
Mairena
(1909-1983)
10
アントニオ・
マイレーナ
CD 大全集
 10
C:Antonio Mairena
G
:Melchor
de Marchena
ES1970:
RCA Records
ES1992:
BMG Ariola
CACD
BOX-1
1970&
69
13 1:06:46      0 1993
0123
CD0213-11 Antonio
Mairena
(1909-1983)
11
アントニオ・
マイレーナ
CD 大全集
 11
C:Antonio Mairena G:Melchor
de Marchena
ES1972:
BMG Ariola
ES1992:
BMG Ariola
CACD
BOX-1
1969&
72
12 1:01:46      0 1993
0123
CD0214-12 Antonio
Mairena
(1909-1983)
12
アントニオ・
マイレーナ
CD 大全集
 12
C:Antonio Mairena G:Melchor
de Marchena
ES1972:
BMG Ariola
ES1992:
BMG Ariola
CACD
BOX-1
1972 14 1:08:46      0 1993
0123
CD0215-13 Antonio
Mairena
(1909-1983)
13
アントニオ・
マイレーナ
CD 大全集
 13
C:Antonio Mairena G:Melchor
de Marchena /Enrique de Melchor
ES1973:
Philops
ES1992:
Cinterco
CACD
BOX-1
1973 8 0:37:37      0 1993
0123
CD0216-14 Antonio
Mairena
(1909-1983)
14
アントニオ・
マイレーナ
CD 大全集
 14
C:Antonio Mairena G:Melchor de Marchena /Enrique de Melchor ES1974:
Philops
ES1992:
Cinterco
CACD
BOX-1
1974 8 0:44:14      0 1993
0123
CD0217-15 Antonio
Mairena
(1909-1983)
15
アントニオ・
マイレーナ
CD 大全集
 15
C:Antonio Mairena G:Melchor de Marchena /Enrique de Melchor ES1976:
Zafiro
ES1992:
Zafiro
CACD
BOX-1
1976 11 1:13:36      0 1993
0123
CD0218-16 Antonio
Mairena
(1909-1983)
 16
アントニオ・
マイレーナ
CD 大全集
 16
C:Antonio Mairena G:Enrique de Melchor /
Pedro Peña
ES1983:
Cinterco
ES1992:
Cinterco
CACD
BOX-1
1983 7 0:39:00      0 1993
0123
CD0219 Niño de Marchena
(1903-1976) Vl.1
El Cante Flamenco
 de *
C:Pepe Marchenaa G:Ramón Montoya /
Niño Ricardo
ES19??:
Olei
ES1991:
Olei
CD066 1920-
40
11 0:28:40 2800 1993
0123
CD0220 Niño de Marchena
(1903-1976) Vl.2
El Cante Flamenco
 de *
C:Pepe Marchena G:Niño Ricardo /Ramón Montoya ES19??:
Fods Records
ES1992:
Fods
Records
CD071 1920-
40
10 0:28:38 2800 1993
0123
CD0221 Juan Breva (1844-1919) Raices del Flamenco C:Juan Breva G:Ramón Montoya ES19??:
Fods Records
ES1992:
Fods
Records
CD
6025
1900-
10
10 0:28:18 2800 1993
0123
CD0222 Juan Talega (1891-1971) Los Cantes Ineditos de * C:Juan Talega G:Paco Acosta 他 ES19??:
Senador
ES1991:
Senador
CD
02539
? 10 0:39:47 3390 1993
0123
CD0223 Miguel Iven (195?- ) Guitarra Flamenca G:Miguel Iven DE19??:
Müggen
park
DE1991:
Müggen
park
CD
9102
Ham
burg
9 0:40:45 3200 1993
0123
CD0224-1 El Flamenco
 en
Las Peñas 1
El Polaco (1950-) C:El Polaco ES1991:
Polygram
ES1991:
Philips
510 808
-2
? 8 0:39:19 4800 1993
0123
CD0225-2 El Flamenco
 en
Las Peñas 2
El Ecijano (1954-) /
Isidro Gonzalez Cruz
C:El Ecijano/ 
Isidro
Gonzalez Cruz
G:Manolo Franco 他

ES1991:
Polygram
ES1991:
Philips
510 808-2 ? 8 0:39:19      0 1993
0123
CD0226 Paco del
Gastor
(1944- )
Flamenco de la Frontera G:Paco del Gastor GB1992:
Nimbus Records
GB1992:
Nimbus
Records
NI 5352 1992 7 0:57:10 2472 1993
0123
CD0227 El Potito
 (1962-) Macande
- C:El Potito ES1992:
CBS Sony
ES1992:
CBS Sony
472086
 2
1992 8 0:32:16 3399 1993
0123
CD0228 El Cabrero (1944- ) De la Cuadra a la Carboneria C:El Cabrero ES1991:
Senador
ES1991:
Coliseum
CD 02537 1991 12 0:58:07 3090 1993
0123
CD0229 Melchor de Marchena
(1907-1980) Guitarra Gitana
Maestros de
la Guitarra Vol.1
G:Melchor de Marchena ES1959:
Hispavox
ES1992:
Hispavox
7 99213 2 1959 14 0:39:06 3090 1993
0123
CD0230 Manuel Cano
(1925-1990) In Memoriam
Maestros de
la Guitarra Vol.2
G:Manuel
Cano
ES1964:
Hispavox
ES1992:
Hispavox
7 94603 2 1964 10 0:48:36 3090 1993
0123
CD0231 本間牧子 Ilusion Flamenco カスタネットに
魅せられて
B:本間牧子
C:瀧本正信
G:山崎まさし
JP1992:
本間三郎
フラメンコ
舞踊研
JP1992:
パセオ
D00EM
01622
1992 7 0:50:49 2500 1993
0123
CD0232 Tomatito
(1958- ) Barrio Negro
- G:Tomatito ES1991:
Nuevos
Medios
JP1991:
Nuevos
Medios
15-588
CD
1991 7 0:31:44 3200 1993
0313
CD0233 Sevillanas de Carlos Saura カルロス・サウラ
監督の「セビ
ジャーナス」
サントラ盤
C:Rocio
Jurado 他
G:Manolo Sanlúcar他
ES1992:
Juan
Lebrón
ES1992:
PolyGram
513 559
-2
1992 12 0:43:40 3500 1993
0313
CD0234 Bernardo el de Los Lobitos (1887-1969) Maestros
del Cante Vol.1
C:Los Lobitos G:Luis
Maravilla 他
ES1984:
Hispavox
ES1992:
Hispavox
7 99212
2
1960代 11 0:40:18 2800 1993
0508
CD0235-01 Flamenco Viejo
Vol.1
Niño León (1911-1968) /Niño del Museo
(1911-1968)
C:Niño León /
Niño del Museo
ES19??:
Pasarela
ES1992:
Pasarela
CDP1/
548
1930-
40
19 0:58:38 2500 1993
0508
CD0236-02 Flamenco Viejo
Vol.2
El
Carbonerillo (1906-937)
/Antonio Rengel
(1904-961)
C:Manuel Vega El Carbonerillo /Antonio
Rengel
ES19??:
Pasarela
ES1992:
Pasarela
CDP1/
549
1930-
40
19 0:52:33 2500 1993
0508
CD0237-03 Flamenco Viejo Vol.3 Manuel Centeno (1885-961)
 / El Corruco (1908-937)
C:Manuel Centeno /
El Corruco de Algeciras
ES19??:
Pasarela
ES1992:
Pasarela
CDP1/
550
1930代 20 0:57:23 2500 1993
0714
CD0238-04 Flamenco Viejo
Vol.4
Chato de Las Ventas
(1896-936)
C:Chato de
Las Ventas
ES19??:
Pasarela
ES1992:
Pasarela
CDP1/
544
1930代 22 1:04:26 2500 1993
0508
CD0239-05 Flamenco Viejo
Vol.5
Manuel Gonzalez Guerrita (1895-974) C:Manuel Gonzalez Guerrita ES19??:
Pasarela
ES1992:
Pasarela
CDP1/
545
1930代 23 1:06:27 2500 1993
0508
CD0240-06 Flamenco Viejo
Vol.6
Niño de
Alcara
(1910-932)
/Lobitos (1887-969)
/Isla
1877-1915
C:Niño de
Alcara /
Los Lobitos
/
Niño de la Isla
ES19??:
Pasarela
ES1992:
Pasarela
CDP1/
546
1910/
20/29
23 1:06:28 2500 1993
0508


※各CDの明細を「フラメンコCDコレクションの明細」に順次掲載していきます


以上
一覧7 ⇦ 一覧8 ⇨ 一覧9

葛飾区17 金町・青戸エリア TOKYO Walking Map 2024.10.22

2024.10.22(火)曇   4.2km→4.2km ルート:金町駅南口→にいじゅくプレイパーク→地蔵菩薩石仏群→金阿弥橋跡→新宿公園→青龍神社・怪無池→高砂橋→中川右岸緑道公園→青砥駅東口 コース01のゴール金町駅北口から南口へ移動してこのコースへ向います トウキョー ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

葛飾区17 金町・青戸エリア [見どころ]地蔵菩薩石仏群
最寄駅:金町駅(JR) 京成金町駅(京成電鉄) 金町駅前(都営バス) 金町駅前(京成バス) 所要時間:約62分 
距離:約4.2km 消費カロリー:約186kcal 歩数:約6000歩 15:13  金町駅南口  スタートしました


出てすぐ 右折 


左の道へ 


金町末広商店街 


左折 


大堰枠交差点 右折 


15:31  にいじゅくプレイパーク 

大堰枠交差点 へ戻り 右折 


正面に東京スカイツリーが見えました


貨物線踏切 


15:41  地蔵菩薩石仏群  地蔵菩薩石仏等十三体・八大龍神石碑

道路拡張工事に伴い、周辺の地蔵や石碑が一ヵ所に集められた。石仏の横にそびえる一本松はかつての旅人の目印。

帝釈道の石仏群(葛飾区新宿): ぼのぼのぶろぐ
この三角地の南側の路地はかつての水戸街道の旧道で、金町あたりで現在の国道6号線筋になって北東へ伸びていた。またこの旧水戸街道は柴又帝釈天への道でもあり、その為「帝釈道」とも呼ばれている。


新宿小学校南交差点 右折してすぐ左折  


15:49  金阿弥橋跡  


水戸街道石橋供養道標 

水戸街道へ出て中川大橋東交差点を渡り 右折 


中川大橋手前 左折 


中川に沿って進みます  


土手の道へ 


16:06  新宿公園  土手から下りる階段がありません


16:14  青龍神社・怪無池   ここも土手から下りる階段がありません

自然豊かな池の脇にある小さな神社。怪無池には池の半分を覆う蓮の葉と、伝説があるらしい。


京成本線 と 高砂橋 


京成本線 をくぐり 右折 


16:21  高砂橋  

中川と新中川が分岐する様が俯瞰できるパノラマビュースポット。美しいフォルムの橋に、スカイツリーがよく映える。

渡って 左折 



16:28  中川右岸緑道公園  


青砥橋 をくぐり


右折  


突当り 左折 


16:37  砥駅東口  ゴールしました  


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ



カシミール3Dの標高グラフ 4.2km→4.2km


葛飾区17 金町・青戸エリア のコースタイム

経由地 距離km 見学km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
金町駅南口   0.0km  0:00  15:13
にいじゅくプレイパーク    0.9km   0.0km   0.9km  0:19  0:18  0:01  15:31  15:32
地蔵菩薩石仏群   0.6km   0.0km   1.5km  0:28  0:09  0:00  15:41  15:41
金阿弥橋跡   0.3km   0.0km   1.8km  0:36  0:08  0:00  15:49  15:49
新宿公園   0.6km   0.0km   2.4km  0:53  0:17  0:00  16:06  16:06
青龍神社・怪無池   0.6km   0.0km   3.0km  1:01  0:08  0:00  16:14  16:14
高砂橋   0.2km   0.0km   3.2km  1:08  0:07  0:00  16:21  16:21
中川右岸緑道公園   0.5km   0.0km   3.7km  1:15  0:07  0:00  16:28  16:28 
青砥駅   0.5km   4.2km  1:24  0:09  16:37 
2024/10/22(火)曇   4.2km   0.0km   4.2km  1:24   1:23  0:01


葛飾区17 金町・青戸エリア の感想 このコースは立ち止まって見学したり建物の中に入ったりするところが少なく、何か物足りない感じでした。
中川の土手を約1.2kmほど歩くのですが、経由地である新宿公園と青龍神社・怪無池の両方とも土手から下りる階段がなく、近寄ることができませんでした。新宿公園は上からでもある程度眺めることができましたが、青龍神社・怪無池はもっと間近で見学したかったです。
経由地にするのであれば、目的地までたどり着けるようにしっかりルート線を引くべきだと強く思いました。


以上です。47 
   葛飾区16  ⇦  葛飾区17  ⇨  葛飾区18 
細田・新小岩                         金町・高砂