中野区03 中野四季の森公園~中部スポーツ・コミュニティプラザコース(初級) TOKYO Walking Map 2024.3.30
2024.3.30(土)晴 2.1+(0.6)=2.7km→2.1+(0.6)=2.7km
ルート:メインルート:中野四季の森公園→中野区医師会→中野区保健所→紅葉山公園→桃園川緑道→中部スポーツ・コミュニティプラザ→<新中野駅>
コース04の中野四季の森公園ゴール位置を、このコースにあわせたので、同じ場所からスタートします。ゴールを新中野駅まで延長しました。
スタート前に中野四季の森公園の中へ入ってみました
中野四季の森公園 多目的広場 お花見の人で混み合っていました
トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト
中野区03 中野四季の森公園~中部スポーツ・コミュニティプラザコース(初級)
最寄駅:中野駅(JR)中野四季の森公園(関東バス) 所要時間:32分 距離:2.1km 消費カロリー:96kcal 歩数:3000歩
13:26 中野四季の森公園 スタートしました
中野四季の都市(まち)の中央部に位置する防災公園で、休日には家族連れやジョギングなどのスポーツをする方で賑わいます。広く開放的な空間は、毎年秋に開催している「東北復興大祭典なかの」や「中野にぎわいフェスタ」などの大型イベントの会場としても使用されています。
突当りを右折 してすぐ信号左折
中野区役所 前
中野サンプラザ 前 を通り
中野区役所前交差点 右折
総武線・中央線ガード
中野駅南口
中野駅南口交差点 左折
すぐ右折
ここを左折
13:38 中野区医師会
右折して すぐ左折
13:46 中野区保健所 見落としました
Googleストリートビュー
突当り 左折 もみじ山通りへ
13:50 紅葉山公園
中野区による東京百年記念事業の一環として造られた公園で、なかのZEROに隣接しています。大正時代にはこの一帯は、もみじが多く植えられていたことから「紅葉山」と呼ばれており、そのまま公園名として採用されました。園内には様々な樹木、遊具、蒸気機関車の展示などがあります。
紅葉山公園 平和の礎
紅葉山公園 蒸気機関車
紅葉山公園 時計塔 中央に「考える人」 が見えます
紅葉山公園 考える人像
もみじ山通りに戻って 直進
紅葉山下交差点(大久保通り)直進
三味線橋跡 左折
14:01 桃園川緑道
杉並区に源を発する旧桃園川は全区間地下化されており、杉並区から中野区の神田川に突き当たるまで、約2.3kmの遊歩道となっています。たくさんの樹木や植物が植えられており、1年中植物が楽しめる美しい緑道です。
北裏橋跡 右折
左折
中野区立仲町公園
右折
中部すこやか福祉センター 入口
14:10 中部スポーツ・コミュニティプラザ ゴールしましたがこのまま新中野駅へ
区民の皆さまが、スポーツを通じて健康づくりや仲間づくりを行うための施設です。現在、中部と南部の2圏域に設置されており、体育館や多目的ルーム、トレーニングルームのほか、中部には屋外運動広場、南部には温水プールを完備し、様々な運動・スポーツを行うことができます。
また、地域スポーツクラブが主体となり、子どもから高齢者まで幅広い年齢層を対象にした各種教室・講座を実施しているほか、毎週実施するクラブ活動や、スポーツ大会、地域でのスポーツ指導を行いたい方に向けた指導者養成講座なども実施しています。
子どもたちがサッカーをしていました
中部スポーツ・コミュニティプラザ を出て左折
青梅街道へ出て 右折
慈眼寺
鍋谷横丁交差点 直進
14:28 <新中野駅> 地下鉄丸ノ内線で新宿へ向います
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ 2.1+(0.6)=2.7km→2.1+(0.6)=2.7km
中野区03 中野四季の森公園~中部スポーツ・コミュニティプラザコース(初級) のコースタイム
経由地 | 距離km | 見学km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中野四季の森公園 | 0.0km | 0:00 | 13:26 | |||||
中野区医師会 | 0.6km | 0.0km | 0.6km | 0:12 | 0:12 | 0:00 | 13:38 | 13:38 |
中野区保健所 | 0.4km | 0.0km | 1.0km | 0:20 | 0:08 | 0:00 | 13:46 | 13:46 |
紅葉山公園 | 0.2km | 0.3km | 1.5km | 0:32 | 0:04 | 0:08 | 13:50 | 13:58 |
桃園川緑道 | 0.2km | 0.0km | 1.7km | 0:35 | 0:03 | 0:00 | 14:01 | 14:01 |
中部スポーツ・コミュニティプラザ | 0.4km | 0.0km | 2.1km | 0:49 | 0:09 | 0:05 | 14:10 | 14:15 |
<新中野駅> | 0.6km | 2.7km | 1:02 | 0:13 | 14:28 | |||
2024/03/30(土)晴 | 2.4km | 0.3km | 2.7km | 1:02 | 0:49 | 0:13 |
中野区03 中野四季の森公園~中部スポーツ・コミュニティプラザコース(初級) の感想
コース04で中野四季の森公園の中へ入らなかったため、スタート前に多目的広場へ行ってみました。前日に東京の桜開花発表があった週末土曜日のせいか、ブルーシートやカラフルなテントが並び大勢の人でにぎわっていました。
紅葉山公園は昨年4月27日に新宿区コース13「東京まちさんぽ2017.1.28コース」で来たので、約1年ぶりということになります。前回と同様池に寄ってから、「考える人」と蒸気機関車を見にいきました。
中野区保健所を見落としたのはコースルート線の道路から外れたところにあり、しかも線が引かれていなかったためです。コースマップ自体はよくできているのですが、この点は残念な気がします。
以上です。
中野区02 ⇦ 中野区03 ⇨ 中野区04
哲学堂公園周遊 四季の森公園周遊



























































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。