mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

大田区07 四季を彩る水辺の景勝地/洗足池から小池公園 TOKYO Walking Map 2024.1.25

2024.1.25(木)晴  3.0km→3.6km
ルート:洗足池駅→洗足池→池月橋→勝海舟夫妻墓所→勝海舟記念館(旧清明文庫)→洗足流れ→小池橋→小池公園→長原駅


コース08のゴール久が原駅蒲田方面のりばから、五反田方面のりばに移動して

池上線に乗り、4つ目の洗足池駅で下車


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

大田区07 四季を彩る水辺の景勝地/洗足池から小池公園
洗足池は、日蓮聖人が身延山から常陸国へ療養に向かう途中、この池で足を洗ったことから「洗足池」と名付けられました。清水窪湧水を源流とする池は約4万平方メートル、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は渡り鳥の飛来地として四季折々楽しめます。洗足池から流れ出た水がせせらぎとなる「洗足流れ」の遊歩道を散策し、親水公園である小池公園まで、水辺の涼風を感じながらウォーキングを楽しんでみませんか。
最寄駅:洗足池駅(東急電鉄) 洗足池(東急バス) 所要時間:約45(50)分 距離:約3.0km 消費カロリー:約135kcal 歩数:約4290歩


15:08  洗足池駅  スタートしました


洗足池駅交差点(中原街道)を渡り 


洗足池ボート


時計回りに一周します


15:10  洗足池  

home - 洗足池公園
武蔵野台地の湧き水をせき止めた池で、かつては「千束郷の大池」と呼ばれ、灌漑用水としても利用されていました。「洗足池」と呼ばれるようになったのは、日蓮聖人が病気療養のため身延から常陸に向かう途中に立ち寄った際に、池で足を洗ったことが由来です。池の広さは約4万キロ平方メートルと都内屈指で、四季折々の豊かな自然や、史跡、人事など見どころいっぱい。ボートを楽しむこともできます。


中原街道改修記念碑 

中原街道改修碑 | 【東京・大田観光協会公式サイト】東京の玄関・大田の旅
中原街道の沼部、石川、千束付近は、急坂が多く物資の輸送や交通の難所。この石碑は、大正6年から12年(1917~1923年)にかけて改修工事が行われたことを伝えている。

顔はどっち向き?


15:15  池月橋 木製の三連太鼓橋 

春は桜の名所で賑わいます。毎年5月に行われる「春宵の響」では水面に響き渡る幻想的な笛の音が奏でられます。


千束八幡神社 (洗足池八幡宮)  

貞観2(860)年に豊前(現在の大分県)の宇佐八幡から分霊した神社。鎌倉初代将軍源頼朝の旗揚げに関係があり「旗揚げ八幡」とも呼ばれています。9月第一土・日曜日には祭礼が行われます。


神明神社(境内社)  


名馬 池月之像  

源頼朝の愛馬であり、寿永3(1184)年の宇治川の先陣争いで一番乗りを果たし、名を馳せた名馬「池月」の銅像です。


桜山 手前を左折


洗足池公園 子供広場  


洗足池公園 出口 を折り返します  


周回路に戻り 左折


弁天橋を渡り 弁天島へ


洗足池弁財天(厳島神社)  


弁天橋 を渡り 右折


水生植物園  


八つ橋を渡ります 


南洲西郷先生留魂祠  


西郷隆盛(南洲)留魂詩碑  


徳富蘇峰詩碑  


15:41  勝海舟夫妻墓所   

勝海舟(1823〜1899年)は洗足池に別荘を構え、後に屋敷裏の台地に葬られたと伝えられます。区指定文化財。


東京奠都70周年記念碑  


15:44  勝海舟記念館(旧清明文庫)  時間が気になり入りませんでした

大田区ホームページ:大田区立勝海舟記念館
大田区立勝海舟記念館は、国登録有形文化財である旧清明文庫を活用し、令和元年9月7日(土曜日)に開館しました。海舟の功績や大田区との縁を紹介するとともに、海舟の想いと地域の歴史を伝える記念館です。
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館日   一般 ¥300 高齢者(65歳以上)¥240


大森第六中学校  


日蓮宗 妙福寺山門   

御松庵妙福寺:御松庵は、日蓮聖人の道中を守った七面天女を安置し、袈裟懸松を護るお堂がはじまりと伝えられており、境内には初代の松の切り株が保存されています。昭和2(1927)年に妙福寺と合併。10月17日にはお会式が行われます。



洗足池図書館  


突当り 右折 中原街道へ  


洗足池駅交差点 左折  


洗足池駅脇を通り、池上線を越えて右折  


桜のプロムナード


15:55  洗足流れ  

洗足池から続く水路に沿って約1.5㎞の遊歩道が伸びています。桜並木は春の花見、カルガモや鯉などが楽しめます。


15:59  小池橋  を左折


小池小学校   


左折  


小池公園が見えてきました


16:07  小池公園  中へ入ります 

水辺環境を生かした親水デッキ・親水護岸からは、季節の野鳥や四季の草花、小魚の泳ぐ姿などが見られます。

大田区ホームページ:小池公園
かつては洗足池の大池に対して、小池と呼ばれていた溜池の雰囲気を復元した公園です。水辺環境を活かし、身近な生き物との共生をテーマに整備しており、季節により野鳥の子育ての様子、サギ、カワセミ、などが見られます。親水しんすいデッキを周遊すれば、四季の野草、小魚の泳ぐ姿、夏にはトンボの飛び交う場面、などが見られます。


反時計回りに一周します   


一周したので少し戻り、公園を出ます


左折  


左折して右折


16:22  長原駅  ゴールしました  


Google マイマップで作成 SUUNTO のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  3.0km→3.6km


大田区07 四季を彩る水辺の景勝地/洗足池から小池公園 のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
洗足池駅   0.0km  0:00  15:08
洗足池   0.1km   0.1km  0:03  0:02  0:01  15:10  15:11
池月橋   0.2km   0.3km  0:07  0:04  0:00  15:15  15:15
勝海舟夫妻墓所   1.0km   1.3km  0:34  0:26  0:01  15:41  15:42
 勝海舟記念館(旧清明文庫)   0.1km   1.4km  0:37  0:02  0:01  15:44  15:45
洗足流れ   0.6km   2.0km  0:47  0:10  0:00  15:55  15:55
小池橋   0.2km   2.2km  0:51  0:04  0:00  15:59  15:59
小池公園   0.5km   2.7km  0:59  0:08  0:00  16:07  16:07 
長原駅   0.9km   3.6km  1:14  0:15  16:22 
2024/01/25(木)晴   3.6km  1:14   1:11  0:03


大田区07 四季を彩る水辺の景勝地/洗足池から小池公園 の感想
洗足池公園には1980年代に何度か花見に行ったことがあり、約35年ぶりに訪れました。はっきり覚えていませんが、北側にある桜山のような気がします。場所取りに苦労したことを思い出します。
その他の池月橋・千束八幡神社・洗足池弁財天・勝海舟夫妻墓所など、一周するのは初めてです。平日にもかかわらず水生植物園辺りで散策する人を何人も見かけました。
小池公園は小池にしては大きいと思ったら「洗足池の大池に対して、小池と呼ばれていた」と分り、納得しました。
今日一日で東急池上線の3コースを歩き終え、実際歩行距離合計は18.1kmでした。


以上です。
   大田区06  ⇦  大田区07  ⇨  大田区08
大田文化の森                            久が原