mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

中野区01 中野駅~哲学堂公園周遊コース(上級) TOKYO Walking Map 2024.3.30

2024.3.30(土)晴  7.0km→7.4km
ルート:中野駅北口→新井薬師 梅照院→哲学堂公園→山﨑記念中野区立歴史民俗資料館→沼袋氷川神社→中野駅北口


今日から中野区を歩きます。中野区は区設定の12コースに「Tokyo健康ウオーク」「東京まちさんぽ」を加えて14コースありますが、うち「東京まちさんぽ」は既に新宿区で済んでいるため実際歩くのは13コースになります。


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

中野区01 中野駅北口~哲学堂公園周遊コース(上級)
最寄駅:中野駅(JR)中野区役所(関東バス)中野区役所(京王バス) 所要時間:1時間45分 距離:7.0km 消費カロリー:315kcal 歩数:10000歩


8:32  中野駅北口  スタートしました


出だしのルートが二つあるため、往路は薬師アイロードルートを選び、復路は中野通りルートを選択しました


中野サンモール商店街  中野駅前中央のアーケードに入ります

JR中野駅北口広場から真っ直ぐ延びる224mの商店街で、中野ブロードウェイに繋がっています。個性的なモニュメントが際立つアーケードの中に100店舗以上が連なり、アーケード内では時間ごとに違うサウンドミュージック、SLの走り抜ける時報、季節ごとに彩りを変えるLED照明の装飾など様々な趣向を凝らしています。

天窓からの光で明るいです


中野ブロードウェイ 南口  中野サンモール商店街の先につながっています

昭和41年(1966年)にオープンした商業施設で、当時は先駆的な商業住宅複合ビルのひとつでした。地下1階から地上4階まで、約300軒に及ぶ店舗が営業しており、特にアニメ、コスプレなどサブカル関連のショップを中心に、アイドル、映画、模型など、マニアックな店舗が揃っています。また、生鮮食品、衣料品、医療機関など地域密着型の店舗も多く、常に多くの人で賑わっています。


天井からの光がないことと、お店が開店前のため薄暗い感じです


中野ブロードウェイ北口を出て信号を渡ったところ


右折して 早稲田通り へ 

薬師参道入口交差点 左折 薬師あいロード商店街へ  


分岐点を 右折 


8:52  新井薬師 梅照院  

天正年間(1573~1592年)に僧の行春によって開山された真言宗豊山派の寺院で、ご本尊は薬師如来と如意輪観音の二仏一体の尊像です。薬師如来は、徳川二代将軍秀忠の子、和子の方(東福門院)が、患った悪質な眼病を祈願して快癒したことから「目の薬師」として篤く信仰されてきました。毎月8のつく日の縁日には古くから植木市が開かれて、多くの人で賑わっています。

眼病平癒・子育薬師・護摩祈願法要・厄除け|新井薬師梅照院
梅照院の由来/梅照院の尊称/梅照院の御本尊/梅照院の正式名称
正式名称を新井山梅照院薬王寺(あらいざんばいしょういんやくおうじ)という。


新井薬師 本堂再建供養塔  


新井薬師 山門  


新井薬師 梅照院本堂  


新井薬師  右にあるのが鐘楼堂  


新井薬師 霊堂   


新井薬師 手水舎  


新井薬師 お願い地蔵尊  


新井薬師駅商店街  


西武新宿線新井薬師前駅   


踏切  


東亜学園高等学校  


新井薬師駅北口商店街 


哲学堂通り   


四村橋南交差点 直進  


四村橋  渡るとすぐ左に哲学堂公園入口

9:16  哲学堂公園  四村橋口  中へ入ります

明治37年 (1904年)に東洋大学の創立者である井上円了博士によって、世界の哲学が学べる公園としてつくられました。園内には、「哲学堂庭内七十七場」として、哲学に由来する名称をもつユニークな建築物や石像、池などが77ヶ所点在し、世界の哲学が視覚的に表現されています。それらを一つひとつ巡ることで、哲学の知識、考え方や世界観などが学べるよう設計されています。 明治・大正の趣を残す園内で、77の哲学を巡る思索と散策の旅を体験してみましょう。

哲学堂公園公式ホームページ
哲学堂公園は、明治37年に哲学者で東洋大学の創立者、井上円了氏によって精神修養の場として創設された、世界でも例を見ない個性的な公園です。約15年をかけて整備された園内の古建築物や施設は、哲学世界を視覚的に表現したもので、哲学に由来する形や言葉を付した建築物、石造物、池や道などがあります。


入ってすぐ右の道へ


哲学堂公園 児童遊園


哲学堂公園 理想郷 を渡り


哲学堂公園 哲理門 をくぐります

9:27  哲学堂公園 管理事務所  


コース01の途中ですが、ここまでを前半としコース02に入ることにしました


(コース02哲学堂公園周遊) 哲学堂公園の詳細はコース02を参照してください


コース02をゴールしてから、01の後半に向います


10:22  哲学堂公園 管理事務所  


哲学堂公園 正面口  


哲学堂公園 野球場  


突当り 左折 哲学堂通りへ  


信号 左折 新青梅街道へ  


哲学堂弓道場  地下にあるようです 


蓮華寺下交差点 直進  左は中野通り

江古田公園  


右に 第七中学校 が見えます


10:47  山﨑記念中野区立歴史民俗資料館  

郷土の文化遺産を保存し、展示活用していくことを目的に、名誉都民である故・山﨑喜作氏から寄贈された土地に建設しました。常設、特別、企画の3つの展示室があり、原始から現代までの中野の歴史を知ることができるほか、駐車場には実際に使われていた蕎麦粉製粉用の石臼があります。また中野の歴史に関する様々な刊行物を閲覧・購入できます。


中野区立歴史民俗資料館顕彰碑  

中野区立歴史民俗資料館 | 中野区
当館は、郷土の文化遺産を保存し展示活用していくことを目的に、名誉都民である故・山﨑喜作氏から昭和59年(1984)に寄贈された2600平方メートルの土地に建設され、平成元年(1989)「山﨑記念中野区立歴史民俗資料館」として開設しました。「れきみん」の愛称で親しまれています。


2階 ロビー   


宝仙寺門前の情景 復元模型 


平和の森公園北遺跡 復元模型


2階 常設展示室
中野の歴史と文化財の中でも特徴的なものを集めた「中野みどころの樹」を中心に、旧石器時代から現代に至る中野の歴史を、さまざまな資料や模型をもとに、わかりやすく紹介しています。

常設展示室室内・壁面シアター  
中野のはじまりから現代までをさまざまな展示品やジオラマでたどります。また、展示台のボタンを押すと人びとの暮らしの様子を伝える壁面映像が流れ、より一層理解を深めることができます。


旧石器~弥生時代   


江戸時代 

鍋谷横丁復元模型


旧野方配水模型  


民俗展示  


名主屋敷(深野家)復元模型  


未来へ歩む 中野  


歴史民俗資料館 中野みどころの樹 
中野の中でも特に知っていただきたい歴史や文化財を一堂に集めたテーマ展示です。「宝仙寺三重塔」「御囲」「哲学堂公園」「江古田獅子舞」「鷺宮囃子」の5つのテーマを詳しく紹介します。


「江古田獅子舞」「鷺宮囃子」 

「哲学堂公園」 


「御囲」 


「宝仙寺三重塔」 


1階へ移動しました


歴史民俗資料館 1階 特別展示室  特別公開 哲学堂公園哲理門「幽霊像」「天狗像」


中へ入ると真っ暗です  撮影は可でもフラッシュ禁止ということでした

手ぶれで全てピンボケでした


新青梅街道を戻って 歩道橋を渡り斜めに左折  


理容館 左折 沼袋商店街へ  


大岡稲荷神社 参道前を通り 


西武線手前を 左折  


沼袋駅  

線路に沿って直進 


11:37  沼袋氷川神社  

正平年間(1346〜1370年)頃、武蔵一宮である大宮氷川神社から須佐之男命の分霊を奉祀したのが始まりです。太田道灌の戦勝祈願成就の古社としても知られ、境内には道灌ゆかりの「道灌杉」跡や御神木として祀られている「三本願い松」などがあります。


沼袋氷川神社 子育て狛犬 


沼袋氷川神社 社殿 

沼袋氷川神社 道灌杉  


沼袋氷川神社 神楽殿 


沼袋氷川神社 三本願い松  


沼袋氷川神社 大鳥居 


沼袋氷川神社 御嶽神社・稲荷神社  


沼袋氷川神社 天王社 


沼袋氷川神社 江戸・東京の農業 東京大越瓜  

沼袋氷川神社 力石 


沼袋氷川神社を出てすぐ 左折


右折 して 


氷川神社・禅定院入口交差点 左折 朝日通りへ


ここを右折  


曙橋(妙正寺川)  


片山陸橋交差点 右折 中野通りへ  


西武新宿線 踏切 

新井薬師公園  


新井天神北野神社 


荒井五差路 左折  ここからは「中野通りルート」で中野駅へ向います


新井交差点 直進 


中野サンプラザが見えてきました 

総武線手前を左折 


12:32  中野駅北口  ゴールしました


次のコース04の起点中野四季の森公園へ向います


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  7.0km→7.4km


中野区01 中野駅~哲学堂公園周遊コース(上級) のコースタイム

経由地 距離km 見学km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
中野駅北口   0.0km  0:00    8:32
新井薬師 梅照院   0.9km   0.1km   1.0km  0:26  0:20  0:06    8:52    8:58
哲学堂公園 管理事務所   1.4km   2.4km  0:55  0:29    9:27
(コース02哲学堂公園周遊)
哲学堂公園 管理事務所   2.4km  0:00  10:22
山﨑記念中野区立歴史民俗資料館    1.1km   0.1km   3.6km  0:48  0:20  0:28  10:42  11:10
沼袋氷川神社   1.3km   0.1km   5.0km 1:24  0:27  0:09  11:37  11:46 
中野駅北口   2.4km   7.4km  2:10  0:46  12:32 
コース04へ
2024/03/30(土)晴   7.1km   0.3km   7.4km  3:05   2:22  0:43


中野区01 中野駅~哲学堂公園周遊コース(上級) の感想
哲学堂は2022年4月13日に新宿区08コースで訪れて以来2回目です。それ以外の経由地は初めての所でした。
コース01の途中に別のコース02があるという珍しい設定のため、哲学堂公園の詳細は02で触れることにします。
山﨑記念中野区立歴史民俗資料館では哲学堂公園哲理門の「幽霊像・天狗像」特別展示がありました。こちらが本物だとしたら、つい1時間ほど前に哲理門で見た「幽霊像・天狗像」は何だったのでしょうか。色も形もかなり違い、艶々しています。前回の哲理門の写真も同様でした。ということは本物は別の所で保管されていて、今回それを歴史民俗資料館に展示したのかも知れません。・・・調べてみると答えが分りました。哲理門にあったのは「3Dスキャンデータを元に製作され、塗料の分析も行い再現されたレプリカ」でした。
中野れきみんで保管している哲学堂哲理門の本物「天狗像・幽霊像」特別公開(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース


以上です。
     中野区01  ⇨  中野区02
                      哲学堂公園周遊