2021.9.24 高尾山・初沢山
2021.9.24(金)晴 11.0km
ルート:高尾山口駅~ケーブル高尾山駅~高尾山頂~稲荷山コース~清滝駅~四辻~高乗寺~初沢山~菅原道真像~みころも霊堂~高尾駅
トクトクブックのスタンプを押しに高尾山へ行き、ついでに初沢山に足を伸ばしました。
9:22 高尾山口駅
土砂崩壊防止工事 令和4年1月下旬まで続きます
清滝駅 右に遠足のグループがいました
霞台園地
10:13 ケーブル高尾山駅
トクトクブック9月分を押しました
上の大きいのは「お助け」でコロナで来られなかった月に押すスタンプです
浄心門手前の切株上の飾りが変りました
10:55 高尾山山頂
ビジターセンター にいたムササビ
晴れていますが富士山は見えません
稲荷山コースで下山します
稲荷山コース休憩所下からの眺め 八王子駅方面
表参道まで下りてきました
12:14 高尾山入口交差点 直進します
四辻方面へ右折します
狭い道です
急な坂道が続きます
12:27 四辻 上ってきたところ 標識のない右の道に入ります
荒れた道です
狭くてトゲのある草が道を塞ぎ非常に歩きにくい急坂です
ようやく高尾霊園犬猫墓地に出てきました
高尾霊園墓地案内図
初沢観音が見えました
巨大なクモがいました 10cm以上あります
巨大な黒と黄色のクモを見つけました—それは何ですか?
キマダラコガモ
12:57 高乗寺
山王神社入口 前回2018年6月7日(木)に上りましたので今回はパス
ここを右折します
長い階段を上ります
初音坂を上ります
初音台公園通過
国土地理院の地図にあった近道ルートは閉鎖されていました
仕方なく戻ってこの道を上ります
上から見た近道の階段 こちらも鍵がかかっていました
初沢配水所の給水タンク
初沢山山頂への標識
13:27 初沢山山頂 初沢城跡
やすべえの森
木が邪魔して見通しはよくありません
山頂直下のぬかるんだ急坂 ここで転んでしまいました
13:53 菅原道真公銅像
13:58 高尾みころも霊堂
14:14 高尾駅
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ 11.0km
以上です。
























































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。