mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

福生市02 水辺散策コース TOKYO Walking Map 2022.3.2

2022.3.2 (水)  晴時々曇  (0.3)+4.9+(0.3)=5.5km→ (0.6)+5.4+(0.3)=6.3km
ルート:<熊川駅>→福祉センター→ほたる公園→縞屋の滝→清岩院の湧水→多摩川中央公園→明神下公園→せせらぎ遊歩道公園→福祉センター→<熊川駅>


福生市4コース目で初めての五日市線です。拝島から一つ目の熊川駅で降りました。


熊川駅ホーム  無人駅でした


東京都福祉保健局のサイト

福生市02 水辺散策コース
最寄駅:最寄駅:熊川駅(JR) 熊川駅(西東京バス)   所要時間:約73.5分   距離:約4.9km   消費カロリー:約220.5kcal   歩数:約7000歩


コースルートは「福祉センター」が起点ですが、熊川駅からGPXをとりました


9:43  <熊川駅>  スタートしました


福祉センターまでは細い道をくねくねと曲りながら進みますが道を間違えてしまいました


福祉センターはこの先の崖の下にあります


9:54  福祉センター   本来のスタート地点

熊川駅から300mですが11分もかかってしまいました


 富士見公園  福祉センターのすぐ近くです


10:02  ほたる公園   中へ入ってみます

ホタルを保護する施設として昭和48年に創設された公園で、毎年6月にはほたるまつりが開催されています。

ほたる公園|東京都福生市公式ホームページ
毎年6月中旬頃、ほたるが飛び交う様子が見られる貴重な公園です。福生ほたる研究会が養殖を行う福生ほたるドームもあります。園内には池や大きな藤棚があり、ほたる以外も楽しめます。

 福生ほたるドーム


 下の川緑地 せせらぎ遊歩道  


旧五日市街道をくぐります


10:12  縞屋の滝  ハケからの湧水が流れていました

福生の第7小学校の裏にある小さな滝で、滝の近くにあった屋敷の屋号が「縞屋」と呼ばれたことに由来します。

縞屋の滝|東京都福生市公式ホームページ
冬でも枯れることがなく、市内で最も湧出量の多い湧水と言われています。滝が流れるはけの上には、かつて千人同心の清水才次郎宅があり、清水家の屋号が「縞屋」と言われていたことに由来するとされています。


 せせらぎ遊歩道公園  この先の階段を上ります


奥多摩街道に出ました  右は玉川上水です


 熊野橋交差点  


せせらぎ遊歩道公園 出口です


 中福生通り  すぐ右折します


奥多摩街道をくぐります


10:26  中福生公園  に入りました


 健康遊具  けんすい


 健康遊具  上体のばし


8. めばえ  作:中沢 潮  場所:中福生公園  アートのある街|東京都福生市公式ホームページ


 清岩院  コース01でも来ています


10:33  清岩院の湧水  

水質、水量、その由来、景観などに優れた湧水である、「東京の名湧水」に選ばれ、福生10景のひとつでもあります。


崖を下りると 都立福生高等学校 が見えてきます


五日市街道を横切ります


 多摩川 の土手に上ります


 福生緑地  ここもコース01で通りました


 福生市営プール  


 多摩橋 をくぐると多摩川中央公園に出ます


10:55  多摩川中央公園  

多摩川中央公園|東京都福生市公式ホームページ
園内の水路を通って、隣接する多摩川へせせらぎが流れます。名物「じゃぶじゃぶ池」では、子どもたちの元気な声が響き、芝生の広場では自由な時間を満喫できます。


 牛浜渡津跡  

牛浜渡津跡(石濱渡津跡)について  福生市観光案内所まちなかおもてなしステーション
『牛浜の渡し』は、かつて五日市街道を行き交う人馬が多摩川を渡る際に利用した渡し舟で、大正14年に多摩橋が開通するまで利用されていました。


18.光の中で  作:宮澤 光造  場所:多摩川中央公園 アートのある街|東京都福生市公式ホームページ


 五日市線 鉄橋 


  福生市多摩川堤防  土手の上に上りました  桜並木が続きます


 多摩川左岸 海から50km 


 土手の下で人が倒れていたようです 救急車・パトカーなどがいて
 警察官が自転車から下りた女性に様子を聞いていました  右が明神下公園


11:19  明神下公園  階段を下りて中へ入ります


健康遊具  のびのびサークル

健康遊具 グルグル肩回旋


土手に戻っても警察官の聴取は続いていました


26.陽光と共に  作:住谷 正巳  場所:明神下公園  アートのある街|東京都福生市公式ホームページ


ふっさ桜まつり 30周年記念  桜とまつり


 睦橋 の少し手前で 土手を離れます


  福生五小前交差点  五日市街道を横切ります


 せせらぎ通りに出ました


11:32  せせらぎ遊歩道公園  細長い公園です

施設案内 下の川緑地せせらぎ遊歩道公園|東京都福生市公式ホームページ
せせらぎや遊歩道のある公園。開設日:平成16年4月1日  面積:2.51ヘクタール(25,131.10平方メートル)


 清水坂通りを越えます


11:42  福祉センター  本来のゴール地点  


25.三角形の周囲II  作:小井土 滿 場所:福祉センター アートのある街|東京都福生市公式ホームページ


この後 熊川駅へ向います


11:50  <熊川駅> ゴールしました


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  (0.3)+4.9+(0.3)=5.5km→ (0.6)+5.4+(0.3)=6.3km


福生市02 水辺散策コース のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
水辺散策コース
<熊川駅>  0.0km  0:00    9:43
福祉センター  0.3km  0.3km  0:13  0:11  0:02    9:54    9:56
ほたる公園  0.4km  0.7km  0:21  0:06  0:02  10:02  10:04
縞屋の滝  0.4km  1.1km  0:31  0:08  0:02  10:12  10:14
清岩院の湧水  0.7km  1.8km  0:55  0:19  0:05  10:33  10:38
多摩川中央公園  1.2km  3.0km  1:13  0:17  0:01  10:55  10:56
明神下公園  1.0km  4.0km  1:38  0:23  0:02  11:19  11:21
せせらぎ遊歩道公園  0.5km  4.5km  1:49  0:11  0:00  11:32  11:32
福祉センター  0.7km  5.2km  2:01  0:10  0:02  11:42  11:44 
<熊川駅>  0.3km  5.5km  2:07  0:06  11:50 
コース03へ
2022/03/02 (水) 晴時々曇  5.5km  2:07   1:51  0:16


福生市02 水辺散策コース の感想
熊川駅が無人駅だとは思いませんでした。隣の拝島駅は青梅線・五日市線・八高線・西武線が通り立派なのに比べて、大きなギャップを感じます。駅前も狭い通りでひっそりしていました。
このコースのスタートは熊川駅から300mほど離れた福祉センターになっています。そこまでのルートは車が通れない狭い道が続き、さらに崖にかかる長い木段を下りて行かなければなりません。熊川駅をスタート・ゴールにしなかったのはそのせいなのでしょうか。その理由を知りたいものです。
他市では国分寺崖線・国立崖線・立川崖線など崖に名称がついていますが、この辺りの崖には一切書かれていませんでした。縞屋の滝の説明板にはこれまでも見かけた「ハケ」という言葉が使われていました。ハケ=崖には必ずといってもよいほど、湧水がつきものです。
このコースの東側はせせらぎが流れる遊歩道が2kmほど、西側は大きな多摩川の河原や土手を2kmほどと、タイトル通り水辺を散策するコースでした。


以上です。
    福生市01  ⇨  福生市02  ⇨  福生市03
歴史を感じる                           熊川分水巡り