mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

武蔵野市02 吉祥寺駅Bコース TOKYO Walking Map 2021.7.30

2021.7.30 (金)  曇時々雨  9.0km→9.6km
ルート:JR吉祥寺駅南口~七井橋~井の頭弁財天(弁財天)~四軒寺~武蔵野八幡宮(大黒天)~安養寺(布袋)~大法寺(福禄寿)~吉祥寺北コミュニティセンター~成蹊学園ケヤキ並木~延命寺(毘沙門天 寿老人)~グリーンパーク遊歩道~ぎんなん橋~杵築大社(恵比寿)~JR武蔵境駅南口


コース01に続いてこのコースに入りました。


東京都福祉保健局のサイト

武蔵野市02 吉祥寺駅Bコース 武蔵野七福神めぐりを歩こう
最寄駅:吉祥寺駅(JR) 吉祥寺駅(京王電鉄) 吉祥寺駅〔南口〕(京王バス) 吉祥寺駅〔南口〕(小田急バス)    所要時間:約135分    距離:約9km   消費カロリー:約405kcal    歩数:約12860歩


武蔵野吉祥七福神めぐり開運コース - 武蔵野市観光機構(むー観)


10:32  JR吉祥寺駅南口  スタートしました


パープル通りを進み


10:40  井の頭公園に入ります


野外ステージ  


10:43  七井橋  


井の頭池


かわう  コース1で見たのとは違うようです


狛江橋から見た井の頭弁財天


ここで雨が降ってきました、雷も鳴っています


10:54  井の頭弁財天(弁財天)  

徳川家光の建立による社殿は昭和2年に再建。音楽、芸能の神。
武蔵野吉祥七福神めぐり:井の頭公園の中の島に鎮座し、神田上水源の水神として江戸の人々に広く信仰されました。弁財天は、吉祥七福神唯一の女神。社殿は昭和2年に再建されました。

井の頭弁財天 - 弁財天について
弁財天(弁才天)はもともとはインドのヒンドゥー教の神様サラスヴァティーです。 このサラスヴァティーとは聖なる(豊かなる)河といった意味で、水の神様とされてきました。 日本でも、三大弁才天とされている、江ノ島・竹生島・厳島をはじめとして、水のそばにまつられていることが多いですし、井の頭弁財天も井の頭池の中におまつりされています。

龍の形をした銭洗い弁天


11:04  井の頭公園を出ました


11:04  吉祥寺駅前交差点  中央線のガードをくぐります


吉祥寺通り  


四軒寺(光専寺・安養寺・蓮乗寺・月窓寺)
11:15  蓮乗寺  


11:20  光専寺  


四軒寺のうち月窓寺の行き方が分らずうろうろしてしまい、商店街を通り抜けてようやく見付けましたが、門が閉まっていました


11:24  月窓寺  


商店街  吉祥寺サンロード


11:28  安養寺(布袋)   

大晦日の除夜の鐘が人気。布袋尊を祀る。寛永元年(1624)開山。

武蔵野吉祥七福神めぐり:寛永元年(1624)開山。布袋尊が祀られています。梵鐘は、江戸時代の作で、大晦日には除夜の鐘 を撞く人で賑わいます。門前には庚申供養塔や六地蔵があります。
布袋


11:32  武蔵野八幡宮(大黒天)   

文化10年(1813)と記銘の鳥居や狛犬がある。大國様は末社に。

武蔵野吉祥七福神めぐり:古くより、武蔵野の農民の氏神様として信仰をあつめてきました。文化10年(1819)と記銘のある石の鳥居や狛犬があります。酉の市で賑わい、大國様を祀っています。

大黒天は見つかりませんでした


井の頭弁財天道標  武蔵野八幡宮入って左にありました


安養寺の裏門


11:41  四軒寺 交差点

吉祥寺は古くから光専寺・安養寺・蓮乗寺・月窓寺の4軒の寺が武蔵野八幡宮付近の地域に集まる寺町。これらを称して四軒寺と呼ばれています。


11:48  大法寺(福禄寿)   

寛永10年(1633)開山。福禄寿に吉祥観音像、お徳地蔵様も。

武蔵野吉祥七福神めぐり:寛永10年(1634)開山の禅寺。昭和7年(1634)に六本木より移転しました。静かな住宅地にある境内では福禄寿が祀られ、吉祥観音像、お徳地蔵様の像があります。


福禄寿


11:57  吉祥寺北コミュニティセンター  


成蹊学園  


12:06  成蹊学園ケヤキ並木  

大正13年(1924)、成蹊学園が池袋より移転した際に植栽された。樹齢は約110年。正門通りに143本のケヤキがあります。


ケヤキ並木を振返ったところ


12:15  成蹊大学  


五日市街道  


市民会館前  


武蔵野中央交差点  


稲荷神社  


源正寺  


12:46  延命寺(毘沙門天 寿老人)   

寛文10年(1670)開山。毘沙門天、寿老人の石像、平和観音菩薩像がある。

武蔵野吉祥七福神めぐり:寛文10年(1670)開山。入口に阿形(あぎょう)、吽形(うんぎょう)の金剛力士像が睨み、境内には毘沙門天、寿老人が祀られています。平和観音像もあります。
寿老人

毘沙門天  


延命寺の護摩炉説明板 


延命寺 250kg爆弾の破片


八幡神社  


はくせいギャラリー   店内には白熊がいました


12:58  グリーンパーク遊歩道   

境浄水場の東側から中央公園正面入り口までの遊歩道。ツツジ、ハナミズキ、ハギなどの花と緑を楽しみながら散策できます。


関前公園  


関前高射砲陣地 跡  


13:16  ぎんなん橋   


中島飛行機 武蔵製作所  工場引き込み線 橋台跡  


玉川上水緑道  


中央線のガードをくぐります


13:35  杵築大社(恵比寿)   

富士塚が有名で病気平癒の祈願信仰が厚い。商売繁栄盛の恵比寿様を祀る。(武蔵野市観光機構)江戸時代初め、松江藩主松平直政により建てられました。境内には、江戸時代は富士講で栄えた高さ10メートルのミニ富士と3つの池があります。病気平癒の祈願信仰が厚い。商売何条の恵比寿様が祀られています。

武蔵野吉祥七福神めぐり:江戸時代初め、松江藩主松平直政により建てられました。境内には、江戸時代は富士講で栄えた高さ10メートルのミニ富士と3つの池があります。病気平癒の祈願信仰が厚い。商売何条の恵比寿様が祀られています。


杵築大社の千本イチョウ


杵築大社の富士山  山頂を目指します  


山頂


杵築大社 武蔵野八景碑


13:49  JR武蔵境駅南口   ゴールしました


武蔵境駅開設100年  蒸気車往復繁栄之図


境停車場ものがたり


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  9.0km→9.6km


武蔵野市02 吉祥寺駅Bコース 武蔵野七福神めぐりを歩こう のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
JR吉祥寺駅南口  0.00km  0:00  10:32
七井橋  0.70km  0.70km  0:12  0:11  0:01  10:43  10:44
井の頭弁財天(弁財天)  0.30km  1.00km  0:24  0:10  0:02  10:54  10:56
四軒寺(蓮乗寺、光専寺、月窓寺)  1.00km  2.00km  0:46  0:19  0:03  11:15  11:18
安養寺(布袋)  0.20km  2.20km  0:58  0:10  0:02  11:28  11:30
武蔵野八幡宮(大黒天)  0.20km  2.40km  1:03  0:02  0:03  11:32  11:35
大法寺(福禄寿)  0.60km  3.00km  1:18  0:13  0:02  11:48  11:50
吉祥寺北コミュニティセンター  0.50km  3.50km  1:25  0:07  0:00  11:57  11:57
成蹊学園ケヤキ並木  0.50km  4.00km  1:35  0:09  0:01  12:06  12:07
延命寺(毘沙門天、寿老人)  2.20km  6.20km  2:18  0:39  0:04  12:46  12:50
グリーンパーク遊歩道  0.50km  6.70km  2:26  0:08  0:00  12:58  12:58
ぎんなん橋  0.90km  7.60km  2:46  0:18  0:02  13:16  13:18
杵築大社(恵比寿)  1.00km  8.60km  3:12  0:17  0:09  13:35  13:44 
JR武蔵境駅南口  0.40km  9.00km  3:17  0:05  13:49 
2021/07/30 (金) 曇時々雨  9.00km  3:17  2:48  0:29


武蔵野市02 吉祥寺駅Bコース 武蔵野七福神めぐりを歩こう の感想
スタートして間もなく予報通り雨が降ってきました。雷も鳴っています。その後も降ったり止んだりの繰り返しでした。
井の頭公園はコース1で歩いたので、弁財天を除いて殆ど素通りです。
四軒寺のうち月窓寺の場所が分らず苦労しました。商店街を回って探し当てましたが、中へ入ることはできませんでした。
七福神めぐりは八王子市に続いて2回目です。布袋、福禄寿、毘沙門天、寿老人は石像を確認できましたが、弁財天、大黒天、恵比寿はどこにいるのか分りませんでした。
成蹊学園ケヤキ並木、グリーンパーク遊歩道、ぎんなん橋は三鷹市コース02で歩きました。この辺りは武蔵野市と三鷹市が入り組んでいるため、両方にまたがってしまうようです。


以上です。
        武蔵野市01  ⇦  武蔵野市02  ⇨  武蔵野市03
吉祥寺駅B井の頭公園             武蔵野中央公園~三鷹駅A