mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

世田谷区06 北沢地域コース/東松原駅~下北沢駅 TOKYO Walking Map 2021.2.17

2024.2.17(土)曇  3.7km→4.1km
ルート:東松原駅→羽根木公園→梅ヶ丘駅→北沢川緑道→円乗院→北澤八幡神社→森巖寺→下北沢駅


今日から世田谷区を歩きます。世田谷区のコースは全部で8コースあり、そのうち6コースを今日一日で歩く予定です。


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

世田谷区06 北沢地域コース/東松原駅~下北沢駅
最寄駅:東松原駅(京王電鉄) { 通過駅:梅ヶ丘駅(小田急電鉄)、ゴール最寄駅:下北沢駅(京王電鉄・小田急電鉄) } 所要時間:約56分 距離:約3.7km 消費カロリー:約168kcal 歩数:約5290歩


8:28  東松原駅 西口-1  スタートしました 


東松原駅を出て左へ  


羽根木公園 せたがや梅まつり会場  


  羽根木公園  東松原駅口  中へ入ります

およそ650本の梅が咲き誇る世田谷の梅の名所。毎年2月に行われる「梅まつり」には、区内外から大勢の人が訪れます。公園内には売店もあり、休憩することができます。

羽根木公園 | 世田谷区ホームページ
北沢地域で一番広い公園で、軟式野球場などのスポーツ施設のほか、プレーパーク、茶室日月庵、梅林などがあります。梅林は、昭和42年(1967年)区議会議員選出記念として、55本の梅を植樹したのを始まりに、10回ほどの記念植樹により、現在では約650本・60品種の見事な梅林となりました。2月上旬から3月上旬に行われる梅まつりは、世田谷の春の風物詩となっており、遠方からも多くの方が訪れます。


羽根木公園 北の広場  東松原坂


羽根木公園 野球場  

羽根木公園 テニスコート    


羽根木公園 丘の上広場 


羽根木公園 梅林  


羽根木公園 梅ヶ丘駅口   


羽根木公園を出て 左折  


梅ヶ丘駅北口前交差点 右折 赤堤通りへ  


光明学園交差点 左折 梅ヶ丘通りへ  


小田急線ガードの先 左折


8:58  梅ヶ丘駅  

9:02  北沢川緑道  右へ

旧北沢川を暗渠化してできた、せせらぎもある約4キロの散歩道。四季折々の草花が咲く整備された道は歩くのにもってこい。環七から代沢3・4丁目までは、春に桜が咲き乱れます。

北沢川緑道 | 世田谷区ホームページ
北沢川緑道は、上流は赤堤から下流の代田・代沢・池尻までの延長約4.3キロで、かん木や雑木類が植えられ、四季折々の花が咲く緑の遊歩道となっています。北沢川の水源は旧上北沢村あたり(松沢病院の構内)で、湧水を集めて赤堤、松原をとおり、池尻、池沢、三宿の三村境で烏山川と合流し、目黒川と名を変えます。


一之橋(北沢川)


二之橋(北沢川)  


三之橋(北沢川)  


四之橋(北沢川)


宮前橋(北沢川)  


ルート線は直進ですが横断歩道がありません  右折して信号を渡ります

9:16  円乗院  

円乗院|世田谷区代田にある真言宗豊山派寺院
円乗院の創建年代は不詳ですが、寛永初期頃までに代田村村民の菩提寺として創建、寛永2年(1625)までには創建していたといいます。


円乗院 観音堂  


円乗院 コウヤマキ  


円乗院 六地蔵  


円乗院を出ます


北沢川緑道に戻りました


萩原朔太郎・葉子と代田の丘の61号鉄塔 案内板  


鶴ヶ丘橋(北沢川)  斎藤茂吉歌碑   


桜橋(北沢川)  


鎌倉橋公園  


鎌倉橋(北沢川)  


三好達治文学顕彰碑  


二子橋(北沢川)  

橋場橋(北沢川) 茶沢通り

  
坂口安吾顕彰碑  


代沢橋(北沢川)  


中下橋(北沢川)左折  


突当り 左折 


9:38  北澤八幡神社  

世田谷七沢八社随一の正八幡宮。世田谷を所領していた吉良家によって勧請されたと伝えられています。原則、毎年9月第1土・日に開催される秋の例大祭では、20基を超える神輿が境内に繰り込み、大勢の参拝客でにぎわいます。冬の晴れた日には、境内から富士山が望めることも。

北澤八幡神社の御朱印・アクセス情報(東京都池ノ上駅)|ホトカミ
文明年間(1469〜87)当時の世田谷城から見て鬼門に当たるとして、城主吉良頼康氏の勧請により創建され、七澤八社随一正八幡宮と称されました。江戸時代・慶安三年(1650)には、時の知行斎藤摂津守の「八幡宮領七石四升は前々のごとく寄進せしむ」との黒印状がありました。

北澤八幡神社 神楽殿  


北澤八幡神社 富士山遥拝所  


北澤八幡神社 手水舎  


北澤八幡神社 宮神輿庫  


北澤八幡神社を出て右折すると すぐ森巖寺があります


9:44  森巖寺  

古くから「淡島様」、「淡島の灸」として親しまれている寺。徳川家康の次男・結城秀康の位牌所として建立され、その法名から森巖寺と名付けられました。趣のある木の山門を抜けると、風格のある本堂が。開山当時からある見事なイチョウを始めとする木々に囲まれた、緑豊かな佇まいは、せたがや百景にも選ばれました。毎年2月8日には、折れ針や古針を供養し処分する行事「針供養」が行われています。

浄土宗八幡山浄光院 森巖寺 – 浄土宗八幡山浄光院 森巖寺
開基である結城秀康公は、その誕生から没するまでの三十四年間波乱万丈な生涯を送りました。母於万の方は、家康公の正室築山殿の奥女中でありました。秀康公を身籠ると築山殿を気づかい重臣の本多重次の屋敷に匿われ、そこで秀康公を出産いたしました。家康公の次男として誕生しながら、父との初対面は三歳の時。不憫に思った兄信康公の取計らいによるものでした。


森巖寺 本堂  

森巖寺 淡島堂  


森巖寺 針塚  


森巖寺 弁財天堂  


森巖寺 不動堂・閻魔堂  


森巖寺を出て 右へ 


ここを左折  

代沢通り 茶沢通りの先を右折したところ  


変則六差路 直進  


代沢三差路 右へ  


左折して下北沢南口商店街


10:02  下北沢駅  ゴールしました


下北沢駅から小田急線に乗って4つ目の経堂で降り、コース01へ向います


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  3.7km→4.1km


世田谷区06 北沢地域コース/東松原駅~下北沢駅 のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
東松原駅   0.0km  0:00  8:29
羽根木公園   0.2km   0.2km  0:04  0:04  0:00    8:33  8:33
梅ヶ丘駅   0.9km   1.1km  0:29  0:25  0:00      8:58  8:58
北沢川緑道   0.3km   1.4km  0:33  0:04  0:00    9:02  9:02
円乗院   0.5km   1.9km  0:50  0:14  0:03    9:16  9:19
北澤八幡神社   1.0km   2.9km  1:13  0:19  0:04    9:38  9:42
森巖寺   0.2km   3.1km  1:20  0:02  0:05    9:44  9:49 
下北沢駅   1.0km   4.1km  1:33  0:13  10:02 
コース01へ
 2024/02/17(土)曇    4.1km  1:33   1:21  0:12


世田谷区06 北沢地域コース/東松原駅~下北沢駅 の感想
世田谷区は23区のなかで一番面積が広いにもかかわらず、8コースしかなく設定距離は合計25.0km(平均3.1km)となっています。その中で3.7kmというのは2番目の長さです。
羽根木公園は何度も来ていますが、丁度梅まつりをやっていていいタイミングでした。その他の経由地北沢川緑道・円乗院・北澤八幡神社・森巖寺は2019年10月「小田急沿線自然ふれあい歩道」で来たので、4年ぶりということになります。
昨年10月から江東区・品川区・目黒区・大田区にわたって、51コース連続「晴」が続いていました。今日の天気予報は「早朝曇で9時過ぎから夕方まで晴」だったのですが、ほとんど晴れ間が出ず期待外れの結果になり、途切れてしまいました。


以上です。
         世田谷区05  ⇦  世田谷区06  ⇨  世田谷区07
馬事公苑~千歳船橋駅                          玉川地域