mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

東大和市06 野火止用水でリフレッシュコース TOKYO Walking Map 2022.6.1

2022.6.1(水)曇  5.6km→6.0km
ルート:東大和市駅→野火止緑地→清原南公園→仲原緑地→ハミングホール→東大和市駅


コース11のゴール東大和市役所からバスで東大和市駅へ移動しました。


東京都福祉保健局のサイト

東大和市06 野火止用水でリフレッシュコース
自然豊かな野火止用水・野火止緑地を歩く、これぞまさに健康ウォーキング!コース
最寄駅:東大和市駅(西武鉄道) 東大和市駅(西武バス)  所要時間:約84分  距離:約5.6km  消費カロリー:約252kcal  歩数:約8000歩


13:51  東大和市駅  スタートしました


 青梅橋跡 (市指定文化財)  東大和市駅の南側にあります

承応4(1655)年、野火止用水と青梅街道が交差する地点に橋が架けられました。その橋は「青梅橋」と名付けられ、この付近一帯は青梅橋と呼ばれるようになりました。東大和市駅も昭和54年までは青梅橋駅という駅名でした。昭和38年、東村山浄水場の完成で、原水を送る送水路に役目を変え、野火止用水は道路下を通る暗渠となり青梅橋は撤去されました。現在は、庚申塔の祠と「阿を免はし」と刻まれたコンクリート製の親柱が残されており、市の指定文化財に登録されています。

庚申塔の祠と「阿を免はし」と刻まれたコンクリート製の親柱

  
 野火止用水ホタルの里  

野火止用水は、承応4(1655)年に川越藩主・松平信綱によって造られた用水路です。昭和に入り急速な都市化による水質汚染や水不足で分水が中止されましたが、東京都と埼玉県の清流復活事業で昭和59(1984)年に清流が復活しました。東大和市では、用水の一部を使ってへイケボタルを育てていて、毎年5月中旬から6月にかけてホタルが鑑賞できます。自然に囲まれた用水沿いの緑道は、散策にもお薦めです。


柱の上の模様はホタルでしょうか

この先で用水のゴミや草をとっている人をみかけました

14:08  野火止緑地  右に曲ります  コース11は左でした

 

承応4(1655)年に、玉川上水から分水して作られた野火止用水は、急速な都市化による水質悪化や水不足で分水が止められましたが、昭和59年、清流復活事業により清流が復活しました。野火止緑地は市の南端、小平との市境に位置し、入口に「清流復活の碑」が立てられています。そこから、ゆりのき通りに架かる東野火止橋までの約1kmの間に、クヌギ、コナラなどの雑木林が広がり、かっての武蔵野台地の雑木林を彷彿とさせる風景が広がっています。親水スポットやべンチなども設けられており、散策を楽しむ人の姿も多く見られます。中ほどにある野火止橋の脇には、市のモニュメント「用水工夫」の像が立っています。


この辺の野火止用水は深い堀を流れています


 野火止橋  


 東大和市 モニュメント 用水工夫

2. 用水工夫 - 東大和市公式ホームページ
設置日 平成5年1月27日 材質 ブロンズ サイズ 高さ250×幅50×奥行き65センチメートル
野火止用水は承応四年(1655)、徳川幕府の老中松平伊豆守信綱によってつくられ、小川村の分岐点(現在の小平市中島町)から新河岸川まで六里(約24キロメートル)を四十日間で堀り通したといわれる用水路です。この用水のおかげで、用水周辺の田、畑がうるおい、米の取れ高は十倍にもなったそうです。また、美術工芸品の設置されたこの場所の町名は新堀といいますが、この掘りができたときに付けられたといわれる新堀という小字名を採用したものです。

14:20  東野火止橋  ここで野火止用水を離れ


 ゆりのき通り に入りました


 水道緑地 に入ります 


14:30  用水北通り ここで水道緑地を離れました 


 けやき通りを渡ります


 新堀こどもひろば  


14:38  清原南公園  


14:41  東大和市 清原市民センター  


14:44  清原交差点 を左折し中央通りに入ります 

14:48  清原西公園  


 けやき通りを渡り


14:51  上仲原公園 の中へ入ります

東部土地区画整理事業で整備され、昭和56年に開園した、約4ヘクタールの広さをもつ市立公園です。市の木である欅の大木が象徴的に植えられていて、野球場、テニスコート、大きなはらっぱ(バスケットゴール)、見晴台、子供向け遊具、遊歩道など幅広い年齢層の利用者が楽しめる公園です。ラジオ体操にも利用され、球場では秋にふれあい市民運動会も開催されています。野火止緑地、水道緑地、仲原緑地などが近くにあり、市民の憩いの場になっています。


 うまべえ マンホール蓋

 第三中学校の先を左折して仲原緑地に入ります


15:00  仲原緑地  

仲原二丁目から仲原四丁目の住宅地の中を、市立第三中学校から仲原西公園まで、東西に抜けていく草木に囲まれた小道が続く仲原緑地。西にはモニュメントの「きつねの嫁どり」が置かれています。その隣にあるみどりっこ仲原店で、市内農家の新鮮で安全な野菜・果実など、お土産にいかがでしよう。


15:14  東大和市 モニュメント きつねの嫁どり

7. きつねの嫁どり - 東大和市公式ホームページ
昔、村々に電灯のなかったころ、狭山丘陵できつね火を見ると「きつねの嫁とり」といっていました。


 ハミングロード です 


 ハミングホール前交差点  


15:27  ハミングホール  

2000年開館の東大和市市民会館ハミングホールは、音楽を主体とした本格的な舞台芸術に適した大ホールと、多種多様な芸術文化活動が可能な小ホールを持ち、市の文化振興・市民交流の象徴的施設になっています。また、ホール前のハミングロードは、無電柱化が進められ、街路樹としてハナミズキが植えられ、景観への配慮がなされています。


 南街四丁目交差点  ここを右折して青梅街道へ


15:39  東大和市駅  ゴールしました

15:49発 西武新宿行に乗ります


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  5.6km→6.0km


東大和市06 野火止用水でリフレッシュコース のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
東大和市駅  0.0km  0:00  13:51
野火止緑地  0.7km  0.7km  0:17  0:17  0:00  14:08  14:08
清原南公園  1.7km  2.4km  0:47  0:30  0:00  14:38  14:38
仲原緑地  1.1km  3.5km  1:09  0:22  0:00  15:00  15:00
ハミングホール  1.4km  4.9km  1:36  0:27  0:00  15:27  15:27 
東大和市駅  0.7km  5.6km  1:48  0:12  15:39 
2022/06/01 (水) 晴後曇  5.6km  1:48   1:48  0:00


東大和市06 野火止用水でリフレッシュコース の感想
前半の野火止緑地入口までの0.7kmはコース05と全く同じです。これまでのコースに比べれば重複は少ない方です。それでも小平市コース01東大和市駅~野火止橋までの1.0kmは同じ道でした。
野火止用水ホタルの里では近隣の方でしょうか、3人で道具を使ってゴミや泥をかきだしていました。澄んだ水はこうした地道な努力をして維持されているのだと、思いました。
野火止緑地に入ると堀が深くなり、うっそうとした草木で水の流れが見えなくなってしまいます。ところどころ途切れたところから下を覗くと、カラフルな錦鯉が泳いでいました。


以上です。
東大和市05  ⇦  東大和市06  ⇨  東大和市07
    空堀川                                      東大和市駅