mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

品川区03 相生坂と八ツ山橋コース TOKYO Walking Map 2023.11.30

2023.11.30(木)晴  3.1km→3.6km
ルート:五反田駅東口(JR)→雉子神社→八ツ山の坂→八ツ山橋→北品川駅(京急)


品川区2日目も4コースを歩く予定です。


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

品川区03 相生坂と八ツ山橋コース
八ツ山橋は映画「ゴジラ(1954年版)」で、ゴジラが本土に初上陸した場所。橋も壊されました。
最寄駅:五反田駅東口(JR) 五反田駅(都営バス) 所要時間:約47分 距離:約3.1km 消費カロリー:約141kcal 歩数:約4429歩


9:06  五反田駅東口(JR) スタートしました


右折して 桜田通り(国道1号線)を高輪台方面へ


相生坂  

profile/相生坂
相生坂の名称は,古く江戸時代から呼ばれていた。その由来は,御殿山方面から宝塔寺(東五反田1丁目)前を通る道と,この坂のある中原街道が,雉子神社(東五反田1丁目)の手前で合流していたことにもとずくとされる。昔は急坂で険しいものであったが,だんだんと道路整備がされて現在のようになった。別名を 雉子の宮坂 とも言う。


このビルの1階に 雉子神社 があります


9:15  雉子神社  

ビルの1階に社殿があります。3代将軍・徳川家光が鷹狩の際、神社で白雉を見かけて「雉子宮と称すべし」と命じました。

雉子神社 | しながわ観光協会
「雉子ノ宮」の名で親しまれている古い神社(文明年間=1469~87の創建と思われる)で、江戸時代までは「大鳥大明神」と呼ばれていました。3代将軍徳川家光が鷹狩りをしていたとき、1羽の白いキジがこの神社に逃げ込んで見えなくなったことから、家光が神社の名を「雉子ノ宮」と呼ぶよう命じたと伝えられています。イチョウは推定樹齢150~200年、樹高約18m、幹の周囲4mで区の天然記念物です。

港区に入ります
高輪台交差点 右折  


高輪三丁目交差点 右折 二本榎通りへ


グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール  


グランドプリンスホテル新高輪  


カトリック高輪教会脇の道へ  


物流博物館   開館10:00前で入れませんでした 

物流博物館
物流博物館は、昭和33年(1958)、大手町ビルにあった日本通運株式会社本社内に創設された「通運史料室」 がその基礎となっています。現代物流の要所である空港、港湾、鉄道、トラックの各ターミナルのジオラマ模型のほか、物流に関する映像、クイズ、ゲームなどを通して、暮らしと産業に欠かせない物流のしくみをわかりやすく紹介しています。また、主に江戸時代から昭和までの物流のあゆみを展示しています。

細い道が続きます


ここで品川区に戻りました
ブルネイ大使館   


旧ソニー歴史資料館跡地  2018.12.26閉館  港区港南の本社ビルへ


急坂を下ります


御殿山小学校前交差点 左折 八ツ山の坂へ


9:46  八ツ山の坂  

八ツ山の由来には、8つの岬があった、8つの大名屋敷があった、谷山が「八ツ山」に転化した、など諸説あります。

profile/八ツ山の坂
このあたりは武蔵野台地の突端にあたる丘陵で,海岸に突き出た洲が八つあったところから 八ツ山と呼ばれた。この地にある坂のために,いつしか八ツ山の坂という名がつけられた。 この道は,もと三間道路と呼ばれ,道幅は三間(約6m)で,あたりには人家も少なく,夜はさびしい通りであったという。


ガーデンシティ品川御殿山  


開東閣(旧岩崎家高輪別邸) 非公開

開東閣 - Wikiwand
ジョサイア・コンドルの設計で1908年(明治41年)に完成した。11,200坪の広大な敷地面積を有する。三菱財閥の第4代総帥、岩崎小弥太が晩年、療養生活を送り、1945年12月2日に当地で亡くなった。一般公開はされておらず、現在は三菱グループの倶楽部として使われている。周囲は鬱蒼とした森となっており、外部からは建物は見えない。

新八ツ山橋交差点 左折


開東閣に沿って進みます


八ツ山橋交差点 右折  


10:00  八ツ山橋  

新橋~横浜間の鉄道開業時に誕生した日本初の跨線橋です。ここから南が東海道・品川宿になります。


東海道品川宿 まちゆきマップ   


京浜急行線 踏切 を渡り  旧東海道へ  

問答河岸跡  

問答河岸の碑 | しながわ観光協会
問答河岸は、かつて北品川の海岸にあった波止場の名前。三代将軍徳川家光が東海寺に訪れた際、沢庵和尚がこの辺りまで出迎えて禅問答をしたという話が『徳川実記』に記載されています。家光の「海近くして東(遠)海寺とはこれ如何に」という問いに、沢庵和尚は「大軍を率いても将(小)軍と言うが如し」と答えたと伝わります。


ここを右折  清水横丁へ


踏切を渡り 第一京浜 右折 


10:10  品川駅(京急) ゴールしました


北品川駅から京浜急行に乗り、1つ目の新馬場で降りてコース04に向います


Google マイマップで作成 SUUNTO のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  3.1km→3.6km


品川区03 相生坂と八ツ山橋コース のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
五反田駅東口(JR)  0.0km  0:00    9:06
雉子神社   0.5km  0.5km  0:11  0:09  0:02    9:15    9:17
八ツ山の坂   1.9km  2.4km  0:40  0:29  0:00    9:46    9:46
八ツ山橋   0.8km  3.2km  0:54  0:14  0:00  10:00  10:00 
北品川駅(京急)   0.4km   3.6km  1:04  0:10  10:10 
コース04へ
 2023/11/30(木)晴    3.6km  1:04   1:02  0:02


品川区03 相生坂と八ツ山橋コース の感想
五反田駅から高輪台駅までは何度か通ったことがありますが、雉子神社は今まで気が付きませんでした。この坂が相生坂というのも知らなかったです。
その他はほとんど初めての場所でした。八ツ山の坂へ出る前の急坂の辺りには殆どの建物に「御殿山〇〇」というような名前がついています。先週行った御殿山庭園からは随分離れた場所なのになぜだろうと不思議に思いました。改めてマップを調べるとかなり広範囲に御殿山という名称が使われています。調べるみると太田道灌が江戸城に入る前に築いた「御殿山城」に由来するらしいということが分りました。改めて歴史を感じるコースでした。


以上です。
品川区02  ⇦  品川区03  ⇨  品川区04
  御殿山                                  品川宿