TOKYO Walking Map 中央区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ中央区コースを歩き終えました。
トーキョーウォーキングマップとは 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。
「区市町村から探す」の地図から中央区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」からコースマップ・説明のファイルをダウンロードできます。
中央区のみのコースは 2019Chuo City Walking Map.pdf(20MB)の1ファイルに9コースが掲載されています。このファイルの元になる小冊子「中央区ウォーキングマップ」は中央区役所・日本橋特別出張所・月島特別出張所・日本橋保険センター・月島保健センター・総合スポーツセンター・月島スポーツプラザなどでもらえます。
2023.1.26 に千代田区最後のコースを回ってから、築地の中央区保健所健康推進課を訪ね「Chuo City Walking Map」を入手しました。
Chuo City Walking Map の内容
表紙、裏表紙
P01~02 目次 1~9 コース全体マップ
P03~04 ウォーキングをはじめる前に Act 1~4
P05~06 〃 Act 5~7
P07 〃 Act 8
P08 ウォーキングをはじめよう
P09~10 コース1、コース2 コースマップ
P11~12 コース1、コース2 見どころ
P13~14 コース3、コース4 コースマップ
P15~16 コース3、コース4 見どころ
P17~18 コース5、コース6 コースマップ
P19~20 コース5、コース6 見どころ
P21~22 コース7 コースマップ、見どころ
P23~24 コース8 コースマップ、見どころ
P25~26 コース9 コースマップ、見どころ
P27~32 ウォーキング+健康づくり
P33~34 ウォーキング+健康スポット、ウォーキング日記
P34 ウォーキング日記に9コースの年月日、天気、時間、歩数、メモ、クイズの解答を記入して中央区保健所健康推進課に提示すると、「完歩証」がもらえます。
他にも「東京まちさんぽ」4コース分がありますが、うち3コースは千代田区と重複していて既に歩き終えており、残る1コースを歩きました。
TOKYO Walking Map 中央区 コース一覧
No | コース名 | 交通機関 | 始点 | 終点 | 日付 | 天気 | 実km | 実時間 | 距離 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 銀座・築地コース | 東京メトロ | 京橋駅 | 築地駅 | 2023/2/1(水) | 晴 | 3.2km | 1:14 | 3.0km | 0:45 |
2 | 銀座・新川・新富コース | 東京メトロ | 八丁堀駅 | 銀座駅 | 2023/2/1(水) | 晴 | 6.5km | 2:11 | 6.2km | 1:33 |
3 | 人形町・小伝馬町コース | 都営地下鉄 | 浜町駅 | 三越前駅 | 2023/2/1(水) | 晴 | 3.0km | 1:05 | 3.0km | 0:44 |
4 | 日本橋コース | 都営地下鉄 | 東日本橋駅 | 日本橋駅 | 2023/2/16(木) | 晴 | 7.1km | 2:22 | 6.2km | 1:33 |
5 | 佃・月島コース | 都営地下鉄 | 月島駅 | 月島駅 | 2023/2/16(木) | 晴 | 2.8km | 1:05 | 2.8km | 0:42 |
6 | 勝どき・晴海コース | 都営地下鉄 | 勝どき駅 | 豊洲大橋 | 2023/2/16(木) | 晴 | 7.6km | 2:19 | 7.0km | 1:45 |
7 | 日本橋川・隅田川コース | JR | 新日本橋駅 | 八丁堀駅 | 2023/2/12(日) | 晴 | 4.3km | 1:33 | 4.3km | 1:04 |
8 | 築地・月島・晴海コース | 東京メトロ | 築地駅 | 築地大橋 | 2023/2/12(日) | 晴 | 5.1km | 1:40 | 5.0km | 1:15 |
9 | 佃・湊・月島コース | 都営地下鉄 | 月島スポーツ | 月島スポーツ | 2023/2/12(日) | 晴 | 4.9km | 1:43 | 5.0km | 1:15 |
12 | 東京まちさんぽ 2016.6.4コース | 東京メトロ | 住吉駅 | 水天宮前駅 | 2023/2/22(水) | 晴 | 11.4km | 3:44 | 10.7km | 2:41 |
計 | 02中央区-10コース | 02中央区 | 合計 | 55.9km | 18:56 | 53.2km | 13:17 | |||
平均 | 5.6km | 1:53 | 5.3km | 1:19 |
・各コース名はそれぞれのブログにリンクしています
・コース 10,11,13 は千代田区と共通で、既に歩き終えています
Google マイマップ
中央区全域(01~09,12)カシミール3D
TOKYO Walking Map 中央区 標高グラフ カシミール3D
区間番号は歩いた順番です 区間番号1~2~3~ 4~5~6~ 7~8~ 9~10
コース 01~02~03~07~08~09~04~05~06~12
TOKYO Walking Map 中央区 実際の距離と時間 グラフ
(コース番号順)
交通費(交通機関別)
区名 | JR | 小田急線 | 京王線 | 西武線 | 地下鉄 | 他私鉄 | バス | 他 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中央区 | 168 | 2,072 | 0 | 0 | 2,761 | 189 | 0 | 0 | 5,190 |
区累計 | 639 | 4,176 | 0 | 0 | 4,229 | 189 | 0 | 1,070 | 10,303 |
地下鉄:千代田線X6、半蔵門線X1、有楽町線X4、丸の内線X2、日比谷線X3、銀座線X4、
都営新宿線X2、都営大江戸線X2
他私鉄:ゆりかもめ
無料施設:警察博物館
TOKYO Walking Map 累計
NO | 区名 | コース | 実km | 実時 | 距離 | 時間 | 期間 | 日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 千代田区 | 7 | 75.7km | 24:40 | 63.9km | 16:01 | 2023/1/6~2023/1/26 | 4 |
2 | 中央区 | 10 | 55.9km | 18:56 | 53.2km | 13:17 | 2023/2/1~2023/2/22 | 4 |
合計 | 17 | 131.6km | 43:36 | 117.1km | 29:18 | 8 | ||
平均 | 8.5 | 65.8km | 21:48 | 58.6km | 14:39 | 4 |
・各市名はそれぞれのブログにリンクしています
TOKYO Walking Map 中央区 の感想
中央区のコースマップは非常に分り易く、殆どミスなく歩き終えました。もしかすると、これまでで一番よかったかもしれません。
中央区の特徴は標高グラフで示しているように、ほぼ全てが5m以下で平坦な道でした。コース9の最後で20m以上になっているのは豊洲大橋の上がゴールだったせいです。隅田川沿いの道は大半が海抜1~3mといったところでした。今まで銀座四丁目や日本橋が海抜3mしかないとは思ってもみなかったです。
「完歩証」がもらえるというので、俄然やる気がでました。対象となるのは9コースでしたが、福祉保健局サイトに掲載されている13コースを歩き終えてから保健所へ行き、無事完歩証をいただくことができました。完歩証は青梅市に次いで2回目です。
<参考>
中央区の面積は10.21k㎡で、東京都区部の中では21番目です(総務局行政部長通知「東京都区市町村別の面積について」令和3年10月1日時点)。中央区の人口は22番目の170,475人で、区部の中で最も少ない千代田区の66,687人に次いで低くなっています(総務局統計部「東京都の人口推計」令和4年1月1日現在)。
以上です。
中央区 ⇦ 中央区全 ⇨ 中央区01
完歩証 銀座・築地



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。