mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

品川区16 しながわ花海道コース TOKYO Walking Map 2023.12.14

2023.12.14(木)晴  3.6km→3.7km
ルート:鮫洲駅(京急)→八幡神社→しながわ花海道→鮫州入江広場→鮫洲駅(京急)


品川区4日目です。今日は3コースを歩く予定です。


鮫洲駅改札を出ました


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

品川区16 しながわ花海道コース
「幕末の四賢侯」のひとり・山内豊信(容堂)の墓所は、かつて下総山と呼ばれた場所です。
最寄駅:鮫洲駅(京急電鉄) 東京工科専門学校前(都営バス) 大井消防署前(京浜急行バス) 所要時間:約54分 距離:約3.6km 消費カロリー:約162kcal 歩数:約5143歩


9:19  鮫洲駅(京急) スタートしました


右の脇道を入りショートカットしました

9:21  八幡神社  

創建の年代は不明ですが、寛文時代(1661~1673)には祀られていたと伝えられています。旧御林町の鎮守です。

八幡神社 | しながわ観光協会
かつての御林漁師町の鎮守。御林漁師町は江戸時代、隣の品川浦とともに江戸城に鮮魚を納める「御菜肴八ヶ浦」のひとつとして発展しました。本殿の左手には弁天池があり、池の中島には水神社と弁天社、そのほかにも厳島神社、稲荷神社などの末社が祀られています。


鮫洲八幡神社 鮫洲埋立紀念碑  

鮫洲八幡神社 平林九兵衛翁遺徳碑  


鮫洲八幡神社 冨士浅間大神  


鮫洲八幡神社 漁呉玉神社  


鮫洲八幡神社 厳島神社   


鮫洲八幡神社 池  


鮫洲八幡神社を出て右折 旧東海道へ


信号 右折  


勝島運河の土手 右折 

勝島運河 – 水辺東京
1939年(昭和14年)京浜第1区埋立地として東京都により埋め立て開始。1949年に勝島ができ、その後1987年に運河の一部を埋め立てて、勝島西側は勝島運河、南側は勝島南運河となる。現在は船宿が並び情緒あふれる風景がみられる。


9:38  しながわ花海道  

勝島運河の土手は、地元の人びとによって花畑として彩られています。春には桜と菜の花、秋にはコスモスが咲き誇ります。

しながわ花海道 | しながわ観光協会
勝島運河の防潮堤に「花畑を作ろう」と立会川商店街と鮫洲商店街が中心となって2002年から始められた緑化プロジェクトです。約2kmに及ぶ防潮堤に春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスなど、季節毎に花が楽しめます。


工事中で直進できないため右折

新浜川公園  

新浜川公園(復元浜川砲台) | 東京とりっぷ
東京都品川区にある江戸湾防備の浜川砲台ゆかりの公園が新浜川公園。現在の品川区立浜川中学校(東京都品川区東大井3丁目)一帯は幕末に土佐藩下屋敷(鮫洲抱屋敷)があった地。ペリーの再来航に際し、嘉永7年(1854年)、土佐藩も急遽、屋敷内の立会川河口左岸に浜川砲台を築きました。その砲台を記念して新浜川公園に大砲が復元されています。

浜川砲台跡   
砲台に据えられた8門(6貫目ホーイッスル砲1門、1貫目ホーイッスル砲2門、鉄製5貫目砲5門)の大砲のうち、30ポンド6貫目ホーイッスル砲を原寸大(全長 3m、車輪の直径 1.8m)で外観復元したもの。若き日の坂本龍馬が警護に付いていたとされることから、地元、品川龍馬会の有志、立会川駅前商店街などが製作し、品川区に寄贈されたもの。


東京都下水道局浜川ポンプ所  


立会川  工事中  


浜川橋(泪橋)   

泪橋(浜川橋)|散歩日記
慶安四年(一六五一)、品川にお仕置場(鈴ヶ森刑場)が設けられました。ここで処刑される罪人は、裸馬に乗せられて江戸府内から刑場に護送されてきました。この時、親族らがひそかに見送りにきて、この橋で共に涙を流しながら別れたということから、「涙橋」と呼ばれるようになりました。

天祖・諏訪神社  


信号右折して競馬場通りへ  


しながわ区民公園勝島口  


信号左折して海岸通りへ  


左のしながわ花海道 へ  

鮫洲橋  


鮫洲橋上に大量の水鳥  


鮫洲橋を渡って左折


鮫洲橋の上から 


海岸通り  


鮫洲ポンプ所公園 手前左折 


釣り船 和彦丸前 右折


10:19  鮫州入江広場  

東京都下水道局の雨水貯留池の上に作られた公園です。芝生の広場には、下水道や鮫洲に関する案内板があります。
鮫洲入江広場 | しながわ観光協会
鮫洲入江広場は、浸水対策と下水道の改善を図るため鮫洲入江を埋め立てて建設された東京都下水道局鮫洲ポンプ所雨水貯留池の上部を整備し完成した公園(約7,400平方メートル)です。


元なぎさ通り


鮫洲運動公園  


鮫洲公園前交差点 左折  


鮫洲運動公園  


信号 左折 旧東海道へ    


右折 


右折して駅へ

10:35  鮫洲駅(京急) ゴールしました


鮫洲駅から京浜急行に乗り一つ目の青物横丁で降りて、次のコース05へ向います


Google マイマップで作成 SUUNTO のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  3.6km→3.7km


品川区16 しながわ花海道コース のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
鮫洲駅(京急)   0.0km  0:00    9:19
八幡神社   0.1km   0.1km  0:09  0:02  0:07    9:21    9:28
しながわ花海道   0.7km   0.8km  0:19  0:10  0:00    9:38    9:38
鮫州入江広場   2.0km   2.8km  1:00  0:41  0:00  10:19  10:19 
鮫洲駅(京急)   0.9km   3.7km  1:16  0:16  10:35 
コース07へ
 2023/12/14(木)晴    3.7km  1:16   1:09  0:07


品川区16 しながわ花海道コース の感想
鮫洲駅は鮫洲運転免許試験場に来た時以来約60年ぶりです。
これまでのコースでは旧東海道沿いに歩いたため、こんな近くに勝島運河があることに気が付きませんでした。しながわ花海道の土手には桜並木が続き、よく整備されていました。
鮫州入江広場はいくつもの保育園児や小さな子供たちが、走り回っていました。毎日ここで遊んでいるのではないかと思われます。
コース案内に「山内豊信(容堂)の墓所」のことが書かれていますが、コースルートに入っていないことをなぜふれる必要があるのか理解できません。しかも鮫洲駅の西側でコースからは大きく外れています。


以上です。
品川区15  ⇦  品川区16  ⇨  品川区17
大森貝塚                       しながわ区民公園

2023.12.10 金時山へ行ってきました

2023.12.10(日)晴  6.0km
ルート:(箱根湯本)=箱根登山バス=(仙石バス停)→金時登山口入口~金時登山口~矢倉沢峠~公時神社分岐点~金時山山頂~公時神社分岐点~金時宿り石~公時神社~公時神社入口バス停~仙石案内所前バス停=箱根登山バス=(箱根湯本)


今日はいつもの仲間と箱根金時山へ行ってきました。
折角だからということで、ロマンスカーにも乗りました。以前乗ったのは何十年前のことでしょうか。全く思い出せません。
快晴・無風で12月とは思えない陽気でした。


ロマンスカー 箱根湯本駅到着


バスのりばへ


箱根登山バス 桃源台 行 に乗ります


仙石バス停 到着


ここから金時登山口まで歩きます


10:13  金時登山口 入口  標高660m  登山開始  


10:24  金時登山口   標高713m



10:47  矢倉沢峠 うぐいす茶屋  標高870m

10:54  標高890m  しばらく進むと後方に大涌谷の噴煙が見えました


11:00  前方に大岩  標高930m


緩い上り坂


金時山山頂が見えてきました


11:23  公時神社分岐点  展望台  標高1042m  人が一杯で寄らずに通過


11:40  標高1123m  右手前から富士屋ホテル仙石ゴルフコース、大箱根カントリークラブ、箱根カントリー倶楽部でしょうか


山頂間近の急登

山頂手前


12:01  金時山山頂  標高1212m  まさかり標識と雲一つない青空に富士山がくっきり


今回は4人で出かけました

まじこさん、Tさん、撮影したかえでさんの4人組


金時山 - 環境省箱根ビジターセンター
標高1,212mの金時山は急坂が続きますが、山頂から360℃見渡せる大パノラマが素晴らしく、箱根の中でも大変人気のあるコースです。西に富士山、南には仙石原と芦ノ湖、それに大涌谷の噴気も眺められます。東の方向には丹沢山塊、房総半島、三浦半島が眺められます。コースは「公時神社」「矢倉沢峠」「乙女峠」「足柄峠」など多数の登山口があります。


金太郎茶屋  


金時娘の茶屋  さすが日曜日人が多いです

裾野の広がりは金時山ならではの景観です

左に宝永火口と宝永山がくっきり見えます  その部分は雪がないので目立ちます


芦ノ湖が見えました


山頂の岩場で座る場所を探して昼食


13:13  下山開始  


13:33  公時神社分岐点  標高1042m 


14:12  金時宿り石   標高840m


14:23  公時神社奥の院入口  標高809m  奥の院へは行きませんでした


14:25  はこね金太郎ライン を越えます


階段を振返ったところ   「熊の目撃情報」の張り紙

14:40  公時神社  標高724m

箱根町仙石原 公時神社(金時神社) | ホーム
金時山山麓に立つ神社で、金太郎のモデルになった平安時代後期の武士、源頼光[みなもとのよりみつ]に仕え四天王の1人に数えられた坂田公時(さかたのきんとき)が 祭神として祀られています。毎年子供の日には「公時祭まつり」が行われ、国選択無形民俗文化財に指定されている“湯立獅子舞”が披露されます。


社殿の上には金時山が見えます


10数羽の鶏が放し飼いになっていました


花飾りのような鶏冠を持った烏骨鶏

箱根金時神社で出会った烏骨鶏たち - Richard's Blog
昼は放し飼い、夜はカラスなどの襲撃に備えて鳥小屋に入れるとか。


公時神社社務所


公時神社社務所の下にある休憩所には熊がいました

14:51  金時公園公衆トイレ  エヴァンゲリオントイレ  標高705m

金時公園公衆トイレ[仙石原前哨基地]|箱根町観光協会公式サイト
金時公園トイレは、エヴァンゲリオンの劇中において使徒と戦う国連直属の非公開組織・特務機関NERVが秘密裏に建設した「仙石原前哨基地(SENGOKUHARA OBSERVATION POST)」というイメージでデザインしており、フォントやマーク、カラーリング等で『エヴァンゲリオン』の世界観を表現しました。金時公園公衆トイレについては、令和2年2月27日(木)から供用を開始しています。


金時ゴルフ練習所  


公時神社入口  国道138号線  


15:02  公時神社入口バス停  標高700m  箱根湯本駅行は17:35までないため仙谷まで歩きます


15:13  金時登山口 入口 標高660m  


15:14  金時登山口バス停  


箱根登山バス エヴァンゲリオン ラッピング バス  


15:22  仙石案内所前バス停    


少し遅れてきた箱根湯本駅行の箱根登山バスは終点4つ手前の「出山バス停」を過ぎてから渋滞に巻き込まれ、25分遅れで箱根湯本駅バス停に着きました

箱根湯本駅  


帰りはロマンスカーには乗りません
ロマンスカー VSEが今日引退するようです


さようなら ロマンスカー VSE  12月10日(日)完全引退  

ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever~_odakyu
2005年3月に箱根観光専用特急として就役した特急ロマンスカー・VSE(50000形)。新宿と箱根を結ぶ「ロマンスカー」のサービスを一層上質なものとし、「箱根の旅」の魅力をさらに高めるために投入されたVSE(50000形)は、約17年にわたり、2編成で延べ600万キロ超を走行し、この間、約2,000万人のお客さまにご乗車いただいてまいりました。全2編成のうち、1編成は2023年9月24日に引退しました。なお、残る1編成は2023年12月10日に引退します。※Vault Super Express、「Vault」はドーム型の天井、天空の意


乗換えの小田原駅はロマンスカー待ちのすごい人でした



Google マイマップで作成 SUUNTO のトラックデータ


カシミール3Dのマップ


カシミール3Dのグラフ


2023.12.10 金時山へ行ってきました の感想
4人で出かけるのは昨年の「奥多摩むかし道」以来一年ぶりです。どうせ小田急線で行くならロマンスカーに乗ろうということになりました。記憶が定かではないのですが何十年か前に一度乗ったような気がします。その頃は赤白のツートンカラーしかありませんでした。しかし、今は「ローズバーミリオン」・「フェルメール・ブルー」・「ムーンライトシルバーとディープグレイメタリックの2色」・「ムーンライトシルバーとディープグレイメタリックの2色」の4種類あり、それぞれにロマンスカーの伝統色であるバーミリオンオレンジのラインが配置されています。偶然ですがもう一色あった「ホワイト」は今日をもって完全引退ということでした。
金時山に登るのは初めてです。標高の割には眺望が良く、素晴らしい天気にも恵まれて最高の登山になりました。12月とは思えない陽気しかも無風状態、これ以上ない絶好な状況に一同感激しっぱなしでした。


以上です。
<参考>2022.11.13 奥多摩むかし道の紅葉ー前半 - mesetaのブログ
              2022.11.13 奥多摩むかし道の紅葉ー後半 - mesetaのブログ

品川区12 さいかち坂と立会道路コース TOKYO Walking Map 2023.12.7

2023.12.07(木)晴  3.4km→3.6km
ルート:旗の台駅東口(東急)→さいかち坂→延山通り→立会道路→小山八幡神社→西小山駅(東急)


コース08のゴール戸越銀座駅から東急池上線に乗り、2つ目の旗の台駅で降りました。


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

品川区12 さいかち坂と立会道路コース
さいかち坂にある三光教会には、品川区の保存樹である「さいかちの木」があります。
最寄駅:旗の台駅東口(東急電鉄) 長原(東急バス) 所要時間:約51分 距離:約3.4km 消費カロリー:約153kcal 歩数:約4857歩


11:47  旗の台駅東口(東急) スタートしました


池上線の踏切を渡ります


旗の台交差点 信号を渡って左折 中原街道へ


11:50  さいかち坂  

名前の由来は、坂の両側に「さいかちの木」があったから、といわれています。大正時代までは、樹木や雑草が茂っていました。
さいかち坂|品川区
中原街道が立会川と交さする荏原新橋付近から、大井町線ガードまでを登る坂で、大正時代までは右手に清水山、左手に亀の子島(山)の崖と崖にはさまれ、樹木と雑草のしげる、昼なお暗い坂であったといわれる。


品川区立清水台小学校  


香蘭女学校 中等科・高等科  


三光教会 St. Stephen's Church


大井町線のガードをくぐり 次の信号 右折  


狭い道が続きます


小山七丁目交差点 右折 延山通りへ


12:10  延山通り  

春には白とピンクのハナミズキが通りを彩ります。かつては通りの途中に立会川が流れており、延山橋がありました。

(21)延山通り (延長 900m)|品川区
小山から中延へと続く閑静な住宅街を通る道。むかしこの通りの途中の立会川に架っていた橋を延山橋と呼んでいたこと。現在、第二延山小学校があることから延山通りとした。


信号 左折 立会道路へ


12:22  会道路  

中原街道から西小山駅までの立会道路には、道の両側に桜が植えられており、桜のトンネルが楽しめます。
(7)立会道路 (延長 4760m)|品川区
立会道路は、立会川に蓋を掛け下水道として整備されていた川の上に道路や花と緑の親しめる緑道が整備された。立会川の名称をとって立会道路と呼ばれている。


荏原南公園  

荏原南公園|品川区
この公園の地中には、浸水被害防止のための雨水貯留施設が設置されています。


左折して すぐ 信号 左折  


江戸見坂交番前 右折 


13:32  小山八幡神社  

「池ノ谷八幡」「妙見八幡」ともいわれた、歴史ある神社です。地域全体が小高い丘であり、「小山」の地名の由来とされています。


先週コース21で来た時には社殿まで行けましたが、今回境内全体が封鎖されていました


何とか行けないか左へ回り込むと足場が組まれていました


しかし、やはり行くことができません

小山八幡神社 | しながわ観光協会
創立年月は不詳ですが、社伝に鎌倉幕府の頃、口伝では長元三年(1030年)には旧小山村本村の氏神として崇敬された伝わります。御祭神は、誉田別命(ほんだわけのみこと)。区内随一の高台(標高35m)にあり、近辺の地名「小山」の由来となっています。境内にある2本のシイの木は推定樹齢150~200年、区の指定天然記念物。


コースルートは境内を西側に抜けて行くようになっています
別のルートを探してみると、南側に道がありそうです


南側から見た 小山八幡神社


神社に沿って 右折すると 裏に出ました


小山八幡神社 シイ(2本)


どうやらここがコースルートの出口のようです


坂を下り 東急目黒線手前を 右折 歩道橋を上ります


西小山緑道  東急目黒線はこの下を走っています

西小山緑道 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
東急目黒線の地下化工事に伴って、地下線路の上に児童遊園を整備。地面の半分が砂地になっていますし、自転車やオートバイでの通行ができないスペースになっているので、子ども達が安心して過ごせます。


右折してすぐ左折  


左折すると 西小山駅前広場 に出ます


12:56  西小山駅(東急) ゴールしました


Google マイマップで作成 SUUNTO のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  3.4km→3.6km


品川区12 さいかち坂と立会道路コース のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
旗の台駅東口(東急)  0.0km  0:00  11:47
さいかち坂  0.2km  0.2km  0:03  0:03  0:00  11:50  11:50
延山通り  1.1km  1.3km  0:23  0:20  0:00  12:10  12:10
立会道路  0.8km  2.1km  0:36  0:13  0:00  12:23  12:23
小山八幡神社  0.5km  2.6km  0:53  0:09  0:08  12:32  12:40 
西小山駅(東急)  1.0km  3.6km  1:09  0:16  12:56 
2023/12/07(木)晴  3.6km  1:09   1:01  0:08


品川区12 さいかち坂と立会道路コース の感想
「さいかちの木」というのをよく知らないので、調べてみました。
サイカチ - 庭木図鑑 植木ペディア  
・本州中南部、四国及び九州に分布するマメ科の落葉樹。古くはカワラフジノキ(河原藤木)といい、川や沢沿いなどの水辺に自生するがその数は少ない。
・幹に鋭い棘があることや、大型のマメができることで知られる。棘は枝が変化してできるもので、木の成長に伴って分岐し、長さは15センチにも達する。

坂の途中にある三光教会にはさいかちの木がまだあると記されていますが、勝手に中に入ることもできずどこにあるか分りませんでした。
小山八幡神社は先週コース21で来た時も工事中でしたが、社殿までは通路が確保されていたのです。ところが今回境内全体が立ち入りできなくなっていました。コースルートは境内を通り抜けるようになっているため一瞬あせりましたが、なんとか脇道があったため、大きなロスにならずに済みました。
今日の3コース(06,08,12)の歩行距離合計は10.7km、時間は3時間17分でした。


以上です。
品川区11  ⇦  品川区12  ⇨  品川区13
目黒不動                             中延・荏原