mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

清瀬市02 いろどりコース TOKYO Walking Map 2022.4.6

2022.4.6 (水)  晴  4.3km→4.9km
ルート:中央公園(石田波郷句碑前)→松山緑地入口(松山市民センターバス停前)→松山緑地出口→竹丘彩り公園→竹丘公園→竹丘三丁目交差点→<外気舎記念館>→野塩四丁目交差点→中央公園(石田波郷句碑前)


このコースの起点までは清瀬駅南口からバスを利用します。


清瀬駅南口バスのりば2番へ向います


清瀬駅南口2番バスのりば 西武バス9:20発久米川駅北口行に乗りました


複十字病院バス停で下車  ここから中央公園まで約300mを歩きます



東京都福祉保健局のサイト

清瀬市02 いろどりコース
最寄駅:中央公園(きよバス) 所要時間:約65分   距離:約4.3km   消費カロリー:約195kcal   歩数:約6142歩


9:32  清瀬中央公園(石田波郷句碑前)   スタートしました

清瀬病院跡地で、「ここに清瀬病院ありき」の石碑が立つほか、清瀬市名誉市民である澄川喜一氏の作品「平和の塔」があり、戦没者を追悼しています。また、清瀬病院で結核療養を行った俳人・石田波郷の句碑もあり、療養中に詠んだ句集『惜命(しゃくみょう)』は、闘病生活を題材にした俳句の傑作といわれています。

きよせ結核療養文学ガイド ブンガくんと文学散歩【石田波郷(東京療養所)編】|清瀬市公式ホームページ
故郷のようになつかしい「清瀬村」、そこでの療養の日々から生まれた句集『惜命』
石田波郷 1. 東京療養所南七寮六番室 石田波郷 2. 胸形変・惜命
石田波郷 3. 清瀬村 石田波郷 4. 故郷のごとき療養所


 平和の塔  


 中央図書館前 を通過  


 梅園駐在所前交差点  アジサイロードを直進

 アジサイロード  
中央公園から都立清瀬高校までの全長650mの道のりはアジサイロードと名付けられており、梅雨時になると水色や紫など色とりどりのアジサイが人々の目を楽しませてくれます。


9:41  松山緑地入口(松山市民センターバス停前)   

清瀬松山緑地保全地域|清瀬市公式ホームページ
清瀬市の南西部に位置し、駅から歩いて十分程という立地条件にもかかわらず、広さ43,356平方mの敷地内は、別天地のように、豊かな自然が残されています。この地域はかつて財団法人結核予防会結核研究所付属療養所の敷地であったため、一般に結研跡地とも呼ばれ、その時代に植えられたサワラやプラタナスなどの巨木が、日差しをさえぎり、涼しさを感じさせてくれます。


 東京都立清瀬高等学校  公園の隣にあります


  ヒマラヤ杉  清瀬の名木・巨木百選 No.73


9:49  松山緑地出口  


 珍しい風呂屋の煙突がありました

 清瀬市立清瀬第七小学校  


 清瀬市立清瀬第三小学校  


10:03  竹丘彩り公園  

かつての三菱グラウンドがあった場所です。住宅街の中に緑の生い茂る公園があり、子どもたちが元気に遊んでいます。

施設案内 竹丘彩り公園|清瀬市公式ホームページ
面積:1,149.00㎡  施設案内:スプリング遊具・ベンチ・石積ベンチ  特徴:緑も多く明るい公園です。


 緑蔭通りの並木  


 日本社会事業大学  


10:13  竹丘公園  

施設案内 竹丘公園|清瀬市公式ホームページ
面積:7,210.82㎡  施設案内:砂場・ブランコ・すべり台・鉄棒・タイヤ連・水飲み場・ベンチ・トイレ  特徴:多くの樹木と、広場の両面を持っている都市公園です。


 清瀬療護園  


 国立病院機構東京病院内の桜を外から見ました


10:29  竹丘三丁目交差点  緑蔭通り を右折します


10:32  ここを右折して、コースマップにある外気舎記念館へ寄り道をします


 国立病院機構東京病院 の構内です


 出発点 (東京病院ニュースより) 療養所のリハビリの原点


ここに寿康館ありき」説明板 


 「再起奉公」記念碑


10:39  外気舎記念館  

施設案内 外気舎記念館|清瀬市公式ホームページ

傷痍軍人東京療養所・外気舎(清瀬)

傷痍軍人東京療養所は昭和14年に建設されたのでありますが、同時にその一番裏手の松と雑木の静かな武蔵自然林内に別図のごとく診察室及及び食堂を中心として外気舎72棟が扇形に建設されました。そこでは一棟に二人づつ作業患者が入っておりました。・・・


 桜の園  


 国立病院機構東京病院  

病院紹介 沿革 | 国立病院機構 東京病院

当院は、昭和初期から結核療養の地として発展してきたその前身の清瀬病院・東京療養所時代から引き続き、わが国における結核治療及び医学研究に対し中心的な役割を果たしてきました。結核治療法の進歩に伴い、結核は逐年減少しているが、結核症そのものの難治化、患者の老齢化に加えて、最近では若年層の患者が増加しています。


10:47  東京病院構内を出ます


 ここでコースに戻ります


 清瀬第六小学校  


10:58  野塩四丁目交差点  


 清瀬病院跡地 説明板


 志木街道  


 国立看護大学校   


 国立看護大学校を越えてすぐ中央公園の入口があります


 「ここに清瀬病院ありき」碑

市史編さん草子「市史で候」 四十六の巻(2) 「ここに清瀬病院ありき」第2回「うつりかわり」|清瀬市公式ホームページ

清瀬病院の変遷

東京府立清瀬病院 昭和6(1931)年10月20日
日本医療団清瀬病院 昭和18(1943)年4月1日
国立療養所清瀬病院 昭和22(1947)年4月1日
国立療養所東京病院清瀬病棟 昭和37(1962)年1月4日


11:06  中央公園(石田波郷句碑前)   ゴールしました


帰りはバスに乗らずに清瀬駅まで歩くことにしました


 平和の塔  


 梅園駐在所前交差点  先ほどは真っ直ぐ行きましたが、駅へ行くので左折します


 西武線に沿って進みます


 清瀬駅南口に着きました


次のコース05の起点清瀬市役所までは北口からバスに乗ります


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  4.3km→4.9km


清瀬市02 いろどりコース のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
中央公園(石田波郷句碑前)  0.0km  0:00    9:32
松山緑地入口(松山市民センターバス停前)   0.5km  0.5km  0:09  0:09  0:00    9:41    9:41
松山緑地出口  0.4km  0.9km  0:17  0:08  0:00    9:49     9:49
竹丘彩り公園  0.8km  1.7km  0:31  0:14  0:00  10:03  10:03
竹丘公園  0.6km  2.3km  0:41  0:10  0:00  10:13  10:13
竹丘三丁目交差点~<外気舎記念館>  0.8km  3.1km  1:13  0:16  0:16  10:29  10:45
野塩四丁目交差点  0.8km  3.9km  1:26  0:13  0:00  10:58  10:58 
中央公園(石田波郷句碑前)  0.4km  4.3km  1:34  0:08  11:06 
コース05へ
2022/04/06 (水) 晴  4.3km  1:34   1:18  0:16


清瀬市02 いろどりコース の感想

清瀬市にサナトリウム(結核療養所)があったのは知っていましたが、これまでのコースでは関連施設がどこにあるのか分りませんでした。しかし、ようやくこのコースに関連施設が出てきました。というより、スタートからゴールまでまさにオンパレードです。

スタート地点の清瀬中央公園の句碑は清瀬病院で結核療養を行った俳人・石田波郷の闘病生活を題材にした俳句です。

バスを降りた複十字病院には結核研究所があり、国立病院機構東京病院の周囲には10ヶ所近くの病院が並ぶ、まさに病院街のようです。

コースルート外ですが、国立病院機構東京病院敷地内の外気舎記念館へ寄ってみました。コースマップに「外気舎記念館はここから入る」と書いてあるところに、「関係者以外の立入りは ご遠慮願います」の看板がありましたが、中へ入っていきます。そこにはいくつかの説明板があり、どう見ても記念館とは思えない壊れかけた物置のような建物がありました。このコースで一番歴史を感じる場所でした。

コース名の「いろどり」は途中にあった竹丘彩り公園からとっているのでしょうが、これだけ歴史的なものがあるのに、なぜコース名にしないのか不思議です。


以上です。
清瀬市01 ⇦ 清瀬市02 ⇨ 清瀬市03
せせらぎ                            けやき