mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

2020.03.25 公園と社寺の緑にオアシスを求めて 小田急沿線自然ふれあい歩道4-50

2020.03.25(水)大和駅~大和駅コース 9.0km 晴
ルート:大和駅~①プロムナード~②八坂神社~③瀬谷本郷公園~④日枝社~⑤あじさいの里(白鳳庵)~⑥徳善寺~⑦仏導寺~⑧深見神社~⑨引地台公園~⑩引地川~大和駅


4-51を歩き終え高座渋谷駅から2つ戻って、今日2コース目の大和駅に着きました。


4-50 大和駅~大和駅コース
大和駅コース|小田急沿線自然ふれあい歩道|小田急電鉄
大和市は、神奈川県のほぼ中央に位置し、横浜、町田、相模原、藤沢、海老名、座間、綾瀬の各市に隣接し、南北に細長く、丘陵起伏が少ない地域です。このコースの最大のポイントは、天然記念物に指定されている日枝社の大ケヤキと深見神社のハルニレです。どちらも20mを超す大木で威風堂々の樹姿には圧倒的な存在感があり、たくましい生命力を見せつけています。また、引地川には、神奈川県下でも非常に珍しいナガエミクリが自生している場所があります。駅前の緑道を抜け、境川を渡り、瀬谷本郷公園、日枝社、あじさいの里、徳善寺、深見神社、引地台公園と巡り、引地川に沿って回遊するコースです。


コースマップ

9:58  大和駅 北口(相鉄側)

一旦小田急線の改札を出て相鉄線のりばに入り、次に相鉄線の改札を出ます



外に出たら向いのビルに長い行列ができていました
駅前ドラッグストアの10時開店に並ぶ列のようです、マスクを買うためでしょうか


駅前にあった 大和市ウォーキングマップ・健康器具マップ


10:00  ①プロムナード 、相模鉄道本線が地下化になった跡地です

相模鉄道本線が地下化されたことによって整備された東西約1kmのプロムナードで、市民の憩いの場としての空間だけではなく、イベントなどが開催できる緑豊かなオープンスペースとして活用され親しまれています。


大和駅を振返ったところ


プロムナード終点、相鉄本線の線路が見えます


振返るとプロムナード全体が見渡せます


10:12  大和歩行者専用道深見台地区 出口


10:19  ②八坂神社 思ったより小ぶりな神社でした

昔は「テンノウサマ」と呼ばれ、字坊之窪の神社でした。古文書によると、江戸時代後期ごろに八坂神社(牛頭天王之御宮)がつくられたとされています。1848年ごろの作とされる方形づくりの御輿があり、祭礼は毎年9月の第2日曜日ごろに開かれます。

深見八坂神社。大和市深見の神社
深見八坂神社は、大和市深見にある神社です。深見八坂神社の創建年代は不詳ですが、新編相模国風土記稿に記載されている深見村の第六天社が、当社に比定されます。現在深見神社の境外末社となっています。


引地川 水門、川の向うにこのあと通る瀬谷本郷公園が見えます


引地川


深瀬橋 、この橋を渡ると横浜市瀬谷区に入ります


10:31  ③瀬谷本郷公園 手前テニスコート、奥に野球場

横浜市瀬谷区に位置し、大和市とも隣接する公園です。野球場、テニスコートのほか、遊具広場、芝生広場、レストハウスなどがあります。公園内には、ヤマボウシなどの高木のほか、サツキなどの低木が植栽されています。

瀬谷本郷公園
園内は芝生が広がり、ピクニックに最適。カラフルなアスレチックや砂場、滑り台はキッズたちに大人気です!両翼97m、センター122mの野球場は硬式野球にも対応する本格派。6面の砂入り人工芝テニスコートが完備し、テニススクールも人気です。

左下から入り、野球場の上を出ます

ルートの道が工事中のため、ここで外に出ます


瀬谷本郷公園の名前があるのでここが正門のようです


10:41  ④日枝社 

日枝社の大ケヤキは、横浜市指定天然記念物および横浜市名木古木指定樹です。樹高は35m、胸高周囲長8m、樹齢300年の巨樹で、神社の御神木です。戦時中はこの大ケヤキを航空機が着陸の目標としていたといわれています。
大ケヤキ

日枝社 横浜市瀬谷区
創建は不詳ですが、鎌倉時代には存在していたといわれます。「かながわの名木100選」「横浜市文化財天然記念物」の指定を受けた、樹高40メートル、樹齢350年以上の大ケヤキがあります。御神木として今までほとんど枝打ちなどもされずに、自然の樹形で見事に周囲を圧しています。


あじさいの里(白鳳庵)はコースマップにはありますが、ルートから外れています
興味があったので寄ってみました


10:50  ⑤あじさいの里(白鳳庵) 
明治年代神奈川県庁の門

個人の収集家により国内外から集められた約3,000株といわれるアジサイが植栽されています。入り口に立つ門柱(石柱)は1873年に建てられた横浜税関の門で、神奈川県庁の門としても利用された後、大正初期にここに移設されました。


第二十四代横浜市議会議長 川口正英先生の像

あじさいの里白鳳庵


これより先は進めません、一般公開はしていないようです

門の隣には老人ホームが出来ていました

他の方のブログを見ると左の旧神奈川県庁の門柱にあった「あじさいの里」の看板が外されています、老人ホームの場所も「あじさいの庭園」が広がっていたようです
瀬谷区本郷「アジサイの里 白鳳庵」は残念な状況に・・・!! - 相模太夫の旅録=Tabi Log


11:00  ⑥徳善寺 

1555年に創建された曹洞宗の寺院で、本尊は釈迦牟尼仏を祭っています。また、瀬谷区七福神の一つで、毘沙門天を祭ってあります。金剛力士像が納められた山門は平成門と呼ばれているほか、 明治初期には瀬谷学舎が開設されました。

徳善寺 横浜市瀬谷区
室町時代末期弘治元年(1555)の創建。古色豊かな堂々たる山門は古刹の趣きたっぷりに迎えてくれます。横浜市名木古木指定のカヤやタラヨウの木は必見。境内には明治新政府の地租改正による増税に反対し訴訟で戦った川口儀右衛門、平本平右衛門両氏の功を称える義民建功の碑(横浜市文化財)があります。


徳善寺境内にある 瀬谷観世音菩薩


徳善寺境内にある 毘沙門天


11:08  瀬谷本郷公園の裏を通ります


11:11  境川にかかる入村橋、ここで横浜市から大和市に戻ります


入村橋の向うに通り過ぎていくのは相鉄線です


11:15  ⑦仏導寺 

1532年から1535年の天文年間に称念上人が開山した浄土宗知恩院の末寺で、親緑山一心院と号します。大和市指定重要文化財が四つあり、1818年建立の徳本念仏塔、1698年鋳造の梵鐘、1598年の刻字がある板碑、江戸時代の旗本・坂本重安の弟貞俊、貞吉とその夫人の墓碑がそれです。

仏導寺。大和市深見にある浄土宗寺院
仏導寺は、天文年間(1532-1555)に称念上人が開山となり創建したといいます。江戸時代には当地深見村の領主となっていた旗本坂本家の菩提寺となっていた他、慶安2年(1649)には寺領5石3斗の御朱印状を受領していたといいます。


11:20  ⑧深見神社 

大和市で唯一の延喜式内社で、江戸時代に地頭坂本小佐衛門重安が常陸国鹿島神宮の分霊を勧請し祭神を直したため「鹿島さま」と呼ぶようになりました。御神木のハルニレは樹高30mの巨木で、大和市の天然記念物となっています。

深見神社。大和市深見の神社、旧郷社、延喜式内社
深見神社の創建年代は不詳ですが、雄略天皇22年(485)の創建と伝えられ、延長五年(927)に完成した延喜式の神名帳に明記された延喜式内社の一社です。江戸時代に編纂された新編相模国風土記稿には「鹿島社」として見え、明治6年には郷社に列格したといいます。
御神木ハルニレ、樹高30mとなっていますが、かなり削られているようです


11:25  浄照院跡、開基・開山は不明となっています


11;44  小田急線の踏切を渡り、東側から西側に移動します


11:51  通りがかった小学校、この手前から大きな声が聞こえてきました
「お兄さん、お姉さん、ありがとう・・・」卒業式の練習をしているようでした


12:00  ⑨引地台公園 

1977年4月に開園され、野球場、温水プール、ゲートボール広場、多目的広場、噴水池、野外音楽堂などが整備されています。温水プールの熱源は、隣接するゴミ焼却場からとっています。4月には、サクラを目当てに多くの人々が訪れます。

大和市/引地台公園
大和市を代表する公園の一つであり、大和市のほぼ中央に位置する総合公園です。温水プール、野球場、野外音楽堂、芝生の広場、公園を1周できるマラソンコース、子供用の遊具など大人から子どもまで幅広く楽しめる公園です。


12:07  引地台温水プール

新型コロナウィルスの影響による温水プールの臨時休場期間延長
令和2年3月1日(日)~令和2年4月30日(木)


柳橋ふれあいプラザ連絡道、この階段を下ります

一度通り過ぎてからすぐ戻ってきました


階段下、大下さくら橋の下を通ります


草柳橋


12:26  ⑩引地川 草柳2号橋

引地川は大和市内上草柳の谷戸を水源とし、カルガモなどの水鳥や神奈川県内でも確認が非常に少ないナガエミクリの自生地としても注目されています。この川は起点から4.46kmの区間を準用河川として大和市が管理をしています。

大和市/引地川について
引地川は、大和市上草柳にある神奈川県企業庁の水源地を源とし、藤沢市鵠沼海岸に注ぐ延長21.3km、流域面積67k㎡の河川です。水源地から県道丸子中山茅ヶ崎線までの区間は、準用河川として大和市が管理を行っています。準用河川の流域としては、大和市、座間市、綾瀬市の3市に及び、延長が4.46km、流域面積は11.8k㎡です。


グラウンド手前で引地川を離れます


12:54  ふれあいの森入口交差点、コース4-49で回る泉の森・ふれあいの森ガイドマップ


プロムナード

なでしこの道

大和市/市ゆかりのなでしこジャパン3選手を特別表彰!「なでしこの道」愛称命名記念式典も実施
2016年1月11日 大和市は、市ゆかりの「FIFA女子ワールドカップカナダ2015」で準優勝に輝いたサッカー日本女子代表なでしこジャパン3選手の活躍を称える特別表彰と大和駅西側プロムナードの愛称を「なでしこの道」とする愛称命名の記念式典を11日、同プロムナード内のなでしこ広場で実施した。


13:03  大和駅 ゴールしました


4-50 大和駅~大和駅コース コースタイム

経由地・日付・天気 距離 累計 総h 所要h 見学h 着t 発t
コース4-51より
大和駅        0m  0:00    9:58
①プロムナード      50m      50m  0:02  0:02  0:00  10:00  10:00
②八坂神社    900m    950m  0:23  0:19  0:02  10:19  10:21
③瀬谷本郷公園    450m  1400m  0:32  0:09  0:00  10:30  10:30
④日枝社    550m  1950m  0:46  0:11  0:03  10:41  10:44
⑤あじさいの里(白鳳庵)    600m  2550m  0:55  0:06  0:03  10:50  10:53
⑥徳善寺    500m  3050m  1:05  0:07  0:03  11:00  11:03
⑦仏導寺    700m  3750m  1:20  0:12  0:03  11:15  11:18
⑧深見神社    150m  3900m  1:26  0:02  0:04  11:20  11:24
⑨引地台公園  2250m  6150m  2:05  0:36  0:03  12:00  12:03
⑩引地川    650m  6800m  2:28  0:23  0:00  12:26  12:26 
大和駅  2200m  9000m  3:04  0:36  13:02 
コース4-49へ
2020/3/25(水) 晴  9000m  3:04   2:43  0:21


4-50 公園と社寺の緑にオアシスを求めて 感想
相鉄線の大和駅ホームは1993年8月に地下化されました。駅前広場が整備され、東西にプロムナードができています。東側プロムナードからスタートして、西側プロムナードを通ってゴールする、小田急沿線自然ふれあい歩道のなかでは長めのコースです。
境川を渡って横浜市瀬谷区に入ります。瀬谷本郷公園ではテニスをする人、公園で遊ぶ人など多くの人が出ていました。
自然ふれあい歩道ホームページの説明を見て、あじさいの里(白鳳庵)の庭園に期待していました。しかし庭園はひとかけらも見ることができませんでした。明治年代の神奈川県庁門柱は残っていましたが、「あじさいの里」看板ははずされ見る影もありません。どんな事情か分りませんが、個人で管理することには限界があると感じました。


以上です。
                                     前のコース4-49  ⇦   50   ⇨ 次のコース 4-51
                                                  大和駅~大和駅                           桜ヶ丘駅~高座渋谷駅