mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

関東ふれあいの道 茨城県コース16 予科練ゆかりのみち

2018年03月16日(金)11:40~14:53 強い雨風


茨城県コース16 予科練ゆかりのみち
距離:12.3km/難易度:2/標準時間:3時間00分→実際時間:3時間13分/撮影ポイント:霞ヶ浦総合運動公園内オランダ型風車
ルート:匂橋~水郷橋~霞ヶ浦総合公園~予科練記念館~掛馬~新屋敷バス停

桜川の匂橋を起点とし、霞ヶ浦湖畔を歩く、平坦で歩きやすい道です。霞ヶ浦は全国第2位の面積を誇る湖沼で、漁業が盛んに行われています。
コース中盤にある予科練は、旧土浦海軍航空隊があり、ここから多くの予科練生が戦地に飛び立ちました。この一角にある雄翔館には、予科練の碑や当時の資料などがあります。
コース後半にある
阿弥神社は、周りを取り囲む樹々は歴史の古さを物語っており、町の天然記念物に指定されています。創建は定かではありませんが、現在の社は1691年に再建されたそうです。


阿弥神社はコースから1km以上離れたところにあります。コースマップにも太く書かれている訳ではありません。なぜここで紹介しなければならないのでしょうか。何でも書けばいいというものではないと思います。もっとコース上にあるものを書くべきであり、書くのであればコースに組み込むべきです。


コース15までは何とかもっていた雨はこのあとどうなのでしょうか。


11:40  コース案内板、コース15とコース16の両方が書かれています。

コース16スタートです。


11:42  匂橋、車は通れません


11:43  匂橋の橋桁に止まったハト

匂橋を渡り終えたところで急に雨が強くなってきました。さらに強い風が吹き始め、冷え込んできました。こんなことなら途中のコンビニで傘を買えばよかったと思いましたが、後の祭りです。


11:48  水郷橋

土手下の道を通ります。


12:12  土浦駅方面

依然として強い雨が降り続いています。河原に降りて取水口のような所で雨を避けながらザックカバーを取り付け、また土手に上りました。


12:20  国土交通省関東地方整備局霞ヶ浦河川事務所 土浦出張所前


12:20  「波浪につよい堤防づくり」まさかの工事中、立入禁止!

通行止!

車だけかと思い探しましたが、人も3月30日まで完全に通行止めのようです。
茨城県ホームページの「通行止め等のお知らせ」を事前にチェックしましたが載っていませんでした。帰ってから確認してもやはり載っていません。しかも不親切なことに、う回路が書いてなく、どこまで工事中かも書かれていません。
さて、困りました。風雨が強くて地図を開くことができないのです。スマホで迂回路を探します。中途半端に回り込んでもそこがまだ工事中だと困るので、遠回りですが思い切り戻り霞ヶ浦総合公園に直接行けるような道を選びました。もうズボンはびしょ濡れです。しばらくスマホの地図をたよりに1.5kmほど進んだところ、コンビニがありました。早速中に入り、混み合っている店内で傘を探します。何種類もありましたが、一番目についたのが「風に強い傘」という文字です。グラスファイバーを使った大きめな黒いその傘を買いました。


カゼニツヨイナガガサ 70センチ ¥1,458

コンビニ傘の最強No1は?値段やサイズ・長さ、強度等で徹底比較! | セブンイレブン・マニアblog
セブンイレブンには、風に強いワンタッチ長傘70cmという商品が売られています。この商品は、強風の時に傘が反り返ってしまっても、元に戻る構造です。便利ですね。持ち運びに便利な傘袋つきです。値段は、1350円(税込み1458円)になります。少し高めですが、風に強い丈夫な作りですし、見た目もコンビニの傘には見えない商品です。
ずぶ濡れの格好を見て店員さんが「今すぐお使いですね」と言って、ビニールの袋をハサミで破り取出してくれました。
これで地図を見ることもできるようになり、安心して前に進めそうです。


12:42  橋の向うにセブンイレブン土浦滝田一丁目店が見えます。

渡り切ったところを左折して、川沿いに霞ケ浦総合公園に向かいます。


12:54  備前川排水機場

右側には公園が見えます。


12:57  オランダ型風車が見えてきました。


13:00  風車説明板


霞ヶ浦総合公園のシンボルとなっているこの風車は,土浦市市制施行50周年を記念して建てられたものです。動力は電気で,高さ25m,羽根の長さ直径20m,そして塔の中段には,360度見渡すことができる展望台があります。展望台からは霞ヶ浦や水生植物園を一望でき,ここから見る朝日は格別です。その反対側にまわると,悠々たる筑波山を背景に土浦市の街並みを望むことができます。


13:02  オランダ型風車

13:06  撮影ポイント:霞ヶ浦総合運動公園内オランダ型風車

雨が降り続いているため木の下に入って撮りました。


13:15  風車の背面


13:16  土浦市富士崎町(匂橋)から5.6km、阿見町島津まで7.1km

島津が終点だった昔の指導標識、ここを左に曲って霞ケ浦に出ます。


13:19  昨日とはうって変って霞ケ浦は波打っています。

悪天候にもめげず釣りをする人たち。


13:24  波が打ち寄せ水しぶきがあがっています。


13:27  コース案内図がこんなところにありました。H26年10月設置

昨日見た白鳥のことも書かれています。
傘はさしているのですが、風でレンズに水滴がついてしまいます。


13:31  花室川、700mほど先の精進橋を渡ります


13:42  精進橋、土浦駅から6.6km、阿見町島津まで5.5km

起点・終点とも違うかなり古いものです。


13:56  予科練平和記念館、霞ケ浦平和記念公園


13:59  霞ケ浦平和記念公園

本来ならここから再び霞ケ浦に出るのですが、風雨が強く冷え込んでいるためバス通りを真っすぐ新屋敷に向かうことにしました。


14:00  廻戸(はさまど)


14:17  大室


14:22  竹来下(たかくした)


14:25  霞ケ浦方面


14:30  掛馬(かけうま)

トラックが通ると水たまりの水が飛び跳ねてきます。傘も飛ばされそうになりました。


14:43  島津


14:48  信号を直進します。右折すると龍ケ崎方面です。


14:51  コース16,17の案内図

この場所にコース17の案内図があっても、進行方向とは逆になるので、気がつくはずがありません。昨日新屋敷バス停を降りた時にももちろん分かりませんでした。バス停の前にあって初めてその情報が役立つのであって、連続して行く人だけが分かるような案内は役割を果たしているとはいえません。またしてもいい加減な姿勢が表れているように思います。


14:53  新屋敷バス停

コース16ゴールです。右側に見える防災倉庫のような建物の軒下に入り、風雨で食べる機会がなかった昼飯のおにぎりを食べました。
15:01発土浦駅行のバスに乗ります。時刻表では15:22に土浦駅に着くので、15:30発の電車に乗るつもりです。ところが途中の停留所で、降りようとした乗客と運転手が何やら話を初めて一向に動こうとしません。一言しばらくお待ちくださいと車内放送がありましたが、何が起きているのかは分りません。すごく長く感じましたが、3~4分遅れで土浦に着きました。あわてて階段を駆け上がります。


15:26  土浦駅改札口


15:30発上野・東京ライン品川行に間に合いました。


距離:12.3km/難易度:2/標準時間:3時間00分→実際時間:3時間13分
コース16の感想(2018年03月16日(金)11:40~14:53 強い雨風)
茨城県はどのコースを回っても、いらつくばかりです。まして雨と風が強くなる中、突然の通行止にはまいりました。工事業者や責任者など書かれていても、歩行者には関係ありません。どうやったら先へ行けるのかを知るためには、う回路や工事区間の提示は不可欠です。看板の最初に「ご迷惑をおかけします」とあります。本当に迷惑な話です。言葉だけでなく、もっと親身になって対応してほしいとつくづく思います。
雨・風・水しぶきを防ぐのが精一杯で、景色を楽しむ余裕はありません。関東ふれあいの道97コース目で過去最悪の天候でした。


コースタイム

都県NOみち地点名標高m区間km累計km正味h休憩h着t発t備考
茨城 16予科練ゆかりのNO15より
茨城 16予科練ゆかりの匂橋   4.1    0.0 11:40
茨城 16予科練ゆかりの河川事務所   4.0    2.3    2.3 0:40 0:0312:20 12:23
茨城 16予科練ゆかりの霞ヶ浦総合公園P   3.3    2.5    4.8 0:37 0:1013:00 13:10風車
茨城 16予科練ゆかりの予科練記念館   3.7    2.5    7.3 0:46 0:0013:56 13:56
茨城 16予科練ゆかりの掛馬   2.2    2.5    9.8 0:29 0:0014:25 14:25
茨城 16予科練ゆかりの新屋敷バス停   2.7    2.5  12.3 0:2814:53昼食
集計 16予科練ゆかりのH30.03.16金 12.3→12.3km 3:00 0:13  3:13←総h強風雨


コース踏破メーター(2018.3.16現在)


コース数踏破済残数踏破㌔数
東京     7      7    0      97.6
埼玉   13    13    0    149.4
群馬   35    23  12    258.2
栃木   41      0  41        0.0
茨城   18      8  10    123.0
千葉   29    29    0    312.5
神奈川   17    17    0    166.8
 160    97  63  1107.5


以上です。