mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

杉並区03 高井戸から公園散策コース TOKYO Walking Map 2024.5.10

2024.5.10(金)晴  (0.2)+3.9=4.1km→(0.2)+3.9=4.1km
ルート:<高井戸駅>→高井戸地域区民センター広場→杉並清掃工場→神田川沿い→塚山公園→柏の宮公園内の茶室(林丘亭)→アンネのバラ(高井戸中学校内)→高井戸地域区民センター広場


コース04のゴール高井戸駅からこのコースのスタート地点高井戸地域区民センター広場までを追加しています。


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

杉並区03 高井戸から公園散策コース
最寄駅:高井戸駅(京王電鉄) 高井戸駅(関東バス) 所要時間:約59分 距離:約3.9km 消費カロリー:約177kcal 歩数:約5570歩


11:20  <高井戸駅>  高井戸地域区民センター広場へ向います


北側出口を出て歩道橋を上り  


環状八号線を渡り左折します


高井戸地域区民センター 入口 右折


11:26  高井戸地域区民センター広場  

杉並清掃工場 東京ごみ戦争をきっかけに、当時もっとも近代的で清潔な清掃工場として1982年に竣工。高井戸地域区民センターは、清掃工場と一体で建築され、環境関連の拠点にもなっている。一帯は高井戸東遺跡で、約3万年前の石器類も発掘された。


高井戸温水プール  

遊ぶ子供たちの像 


突当り 左折  


11:29  杉並清掃工場 入口 手前を右折して井の頭線ガードをくぐり左折 

  
高井戸橋  神田川に沿って進みます 


里程標  すみだがわ ← 20.5km  みなもと → 4.0km 


正用下橋 を渡り 左折  


池袋橋  

11:36  神田川沿い   

井の頭池を水源とし、善福寺川・妙正寺川を合流しながら都心部を流れ、隅田川へ注ぐ一級河川。江戸初期に神田上水として、飲料水用にも整備された。流路も付け替えられた。


乙女橋  


日本郵政株式会社 高井戸レクリエーションセンター 入口 


堂ノ下橋 


塚山橋 手前の階段を上り 塚山公園へ 


11:50  塚山公園  少年野球場 

園内には縄文時代中期の集落があった塚山遺跡があり、竪穴住居址を復原した住居や管理棟には縄文土器・石器を複製したものが展示されている。園内には、ふれあい広場など4つの広場や少年野球場もある。

施設案内 塚山公園|杉並区公式ホームページ
縄文時代の遺跡  面積2.87ヘクタール。この地では、昭和7年頃から土器や石器が出土し、その後多くの竪穴式住居跡が発見されたことから縄文時代中期の遺跡のあるところとして知られていました。


塚山公園 運動場方面へ


塚山公園 管理事務所   


塚山公園 塚山遺跡 復元住居  


塚山公園 こども広場 方面へ下りていきます 


塚山公園を出て 左折  


鎌倉橋 を渡ります  

ここを 左折  


突当り 左折 


12:06  柏の宮公園  

施設案内 柏の宮公園|杉並区公式ホームページ
園名の由来:「柏の宮」の名は室町時代、太田道灌がこの地に、鎌倉鶴岡八幡宮の別殿(現在の下高井戸八幡神社)を柏木左右衛門に建立させたことまでさかのぼります。江戸時代には、神社のあるこの地域は「柏の宮」と呼ばれており、その名称を公園名として残すことにしました。(参考文献「杉並風土記 下巻」杉並郷土史会発行)


柏の宮公園 水田 

柏の宮公園の公園づくりにあたっては、公園計画を考える「集う会」や専門委員会を開催し延べ380人を超える区民が話し合いを重ね、公園憲章や基本計画の策定などを行いました。また、区民自らが公園の管理に関わる「柏の宮公園管理運営の会」が誕生し、区民と区との協働によりこの公園を育てて行きます。


階段を上って

水生生物の池


一旦下りて この階段を上ります


12:15  柏の宮公園内の茶室(林丘亭)  

この茶室は、若狭小浜藩主酒井忠勝が小堀遠州に命じ、新宿区矢来町にあった酒井家の江戸下屋敷の池畔に造営させた。1959年にこの地に移築し、「林丘亭」と名付けた。

この茶室は寛永年間、若狭小浜藩主酒井忠勝が新宿区矢来町にあった酒井家の江戸下屋敷内の池畔に、小堀遠州に命じ造営したものと伝えられています。のちに酒井家の江戸屋敷の一部が旧日本興業銀行矢来寮になり昭和34年、当時の頭取が武蔵野の面影を残すこの地に茶室を移築復元し「林丘亭」と名づけたと言われています。


柏の宮公園 草地広場  

柏の宮公園 を出て左へ 


柏の宮稲荷神社  

柏の宮稲荷神社|すぎなみ学倶楽部
明治時代にこの地を入手した事業家の横倉善兵衛氏が社殿を造営し奉祀(ほうし)したといわれる。社殿は邸内稲荷社として「柏ノ宮園」(現杉並区立柏の宮公園)の中心部にあったらしい。1942(昭和17)年の杉並区の地図に「柏ノ宮園」と書かれた区画の中心部に神社の印がみえる。『杉並風土記』によると「柏ノ宮園」は横倉氏が名付け、数寄屋を建てて文人墨客(ぶんじんぼっかく)を招き歌会・観月会などを催したほか、小学校の林間学校にも利用されたこともあったという。その後、旧日本興業銀行の所有になり、社殿は西南隅の雑木林の中に移されたとされる。そして、区立柏の宮公園の整備に伴い、現在地に移された。


右折して パークシティ浜田山


突当り 右折 


三井の森公園 

施設案内 三井の森公園|杉並区公式ホームページ
「三井の森」として地域に親しまれながら、ほとんど人の手が入らず残っためずらしい森です。樹木等には手を加えず、都会にいることを忘れ、自然の中を歩いているような園路が続きます。


高井戸中学校 


12:33  アンネのバラ(高井戸中学校内)  

ナチスの強制収容所で命を落としたアンネ・フランクの生涯を学んだ高井戸中学校の生徒たちの願いに応えて、アンネの父・オットー氏から寄贈された。

アンネのバラ | 杉並区立 高井戸中学校
本校の正門を入ってすぐ両側に見えるバラが本校のシンボル「アンネのバラ」です。アンネのバラは花の色が変化することでとても有名です。5月頃になるとバラが咲き始め、ピンク、オレンジ、黄色と次々に色が変化する様はとても美しいのでどうぞお楽しみに。


杉並区立高井戸図書館  高井戸中学校の隣です


井の頭線踏切手前を 左折  


突当り右折してすぐ左折  


池袋橋(神田川) 右折  

杉並区立 こども発達センター  

  
高井戸橋  


井の頭線をくぐり 左折  


杉並清掃工場 

東京ごみ戦争をきっかけに、当時もっとも近代的で清潔な清掃工場として1982年に竣工。高井戸地域区民センターは、清掃工場と一体で建築され、環境関連の拠点にもなっている。一帯は高井戸東遺跡で、約3万年前の石器類も発掘された。


右折 


12:52  高井戸地域区民センター広場  ゴールしました


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  (0.2)+3.9=4.1km→(0.2)+3.9=4.1km


杉並区03 高井戸から公園散策コース のコースタイム

経由地 距離km 見学km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
<高井戸駅>   0.0km  0:00  11:20
高井戸地域区民センター広場   0.2km   0.0km   0.2km  0:07  0:03  0:04  11:23  11:27
杉並清掃工場   0.1km   0.0km   0.3km  0:09  0:02  0:00  11:29  11:29
神田川沿い   0.4km   0.0km   0.7km  0:16  0:07  0:00  11:36  11:36
塚山公園   0.7km   0.4km   1.8km  0:39  0:14  0:09  11:50  11:59
柏の宮公園(茶室林丘亭)   0.3km   0.5km   2.6km  1:01  0:07  0:15  12:06  12:21
アンネのバラ(高井戸中学校内)    0.5km   0.0km   3.1km  1:15  0:12  0:02  12:33  12:35 
高井戸地域区民センター広場   1.0km   4.1km  1:32  0:17  12:52 
コース02へ
2024/05/10(金)晴   3.2km   0.9km   4.1km  1:32   1:02  0:30


杉並区03 高井戸から公園散策コース の感想
前半の1.9kmまではコース04神田川2コースと全く同じルートを逆に進みます。
柏の宮公園の水田では12日(日)に開かれる「田植え」の準備でしょうか、大勢の人が作業をしていました。その脇には「区民自らが公園の管理に関わりこの公園を育てて行く」という説明板がありました。区民と区との協働により公園憲章や基本計画の策定などを行っているそうです。周辺に防災樹林帯を配し、非常用水源の確保や災害用便所の設置等の防災公園の役割も有する多目的公園でした。
アンネのバラは高井戸中学校内にあるというので、中に入れるのか不安でした。現地へ行ってみると校門からすぐのところにあり、門は閉まっていましたが十分楽しめました。


以上です。
         杉並区02  ⇦  杉並区03  ⇨  杉並区04
高井戸から寺町散策                      神田川2