mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

武蔵野市04 三鷹駅Bコース TOKYO Walking Map 2021.8.12

2021.8.12 (木)  曇時々晴  7.0km→6.3km
ルート:JR三鷹駅北口~武蔵野市民文化会館~武蔵野総合体育館~グリーンパーク球場跡~高齢者総合センター~源正寺~延命寺~武蔵野中央公園~グリーンパーク遊歩道~関前高射砲陣地跡~ぎんなん橋~JR三鷹駅北口


コース03を歩き終えてから三鷹駅北口駅前のスタート地点へ行き、世界連邦平和像や国木田独歩詩碑を見ました。


東京都福祉保健局のサイト

武蔵野市04 三鷹駅Bコース 戦争の跡地を訪ねて
最寄駅:三鷹駅(JR) 三鷹駅(関東バス) 三鷹駅(西武バス) 三鷹駅北口(ムーバス) 所要時間:約105分 距離:約7km 消費カロリー:約315kcal 歩数:約10000歩


戦争遺跡を訪ねる平和散策コース - 武蔵野市観光機構(むー観)


10:36  JR三鷹駅北口  スタートしました


世界連邦平和像  

長崎の平和祈念像で有名な彫刻家・故北村西望氏の作。台座には世界各地の石がはめ込まれ、近代戦争で犠牲となった武蔵野市の戦死者266名の名簿が納められています。
北村西望作『世界連邦平和像』 - 武蔵野市観光機構(むー観)
世界連邦平和宣言10周年を記念して昭和44年10月に健立されました。長崎の平和祈念像の作者である彫刻家・故北村西望氏の作品。土台部分には世界各国の石48枚を配し武蔵野市における戦没者の名が記されています。


文化会館通り  かたらいの道 を進みます


もくせい公園 前を通り過ぎます


10:56  中央コミュニティセンター  前を過ぎ


10:57  武蔵野市民文化会館  入口  に着きました


武蔵野市民文化会館前 交差点 を直進します


大野田小学校  変ったオブジェがありました

70周年記念の取組 - 武蔵野市立大野田小学校
大野田小学校が現在の校舎に改築された16年前に、このパブリックアートは作られました。
当時、本校に通っていた子供たちのアイディアや発想を生かし、芸術家の多くの応募の中から3つに絞られ、正門・ピロティ・西門に作られました。正門の「ユメノタネ(カトウチカ 作)」は、子供たちの夢を運ぶ人を表しています。


11:07  武蔵野陸上競技場 に入ります


中島飛行機 武蔵製作所 運動場跡 

平和案内説明板マップ|武蔵野市公式ホームページ
第二次世界大戦当時、現在の陸上競技場は、中島飛行機の運動場として使用されていました。スタンドの土盛りに横穴を掘り、防空壕としても使用され、また、防空壕の上には、飛来する米軍機を迎え撃つため、高射機関砲が据え付けられていました。昭和19(1944)年12月3日の空襲では、この防空壕の周辺に爆弾が落ち、待避していた10~20代を中心とする工員・勤労動員学徒らが多数亡くなりました。


11:14  武蔵野総合体育館  


11:17  武蔵野市役所  


むさしの市民公園  


11:19  武蔵野市緑町 パークタウン   この突当りにグリーンパーク球場跡があります


11:21  グリーンパーク球場跡  コースからはずれているため寄りませんでした
米軍による攻撃で壊滅的な被害を受けた中島飛行機の旧東工場は戦後解体され、昭和26(1951)年5月に「東京スタジアムグリーンパーク球場」が完成しました。しかし、球場内の砂ぼこりがひどかったことと、都心からの交通の便が悪かったことなどから、わずか1シーズンで閉鎖されました。少しくぼ地となっている辺りが球場のグラウンド跡で、周辺のカーブのある道路などに当時の面影が残されています。


11:26  高齢者総合センター  

(武蔵野競技場前駅跡)
(中島飛行機制作所正門)
現在、高齢者総合センターがある場所には、当時、中島飛行機武蔵製作所の正門入口がありました。当時、この正門から出入りできる社員は、工場の幹部クラスだけと言われており、一般の従業員は、別の入口から、工場敷地内に数キロメートルにおよび張り巡らされていた地下道を通り各職場に通っていました。


五日市街道に出て右折しました


稲荷神社  


11:32  源正寺  

浄土真宗西本願寺派の寺院で、寛文3年、源正の創建と伝えられています。爆撃で傷ついた墓石や殉職者慰霊碑があります。

源正寺|武蔵野市緑町にある浄土真宗本願寺派寺院
源正寺は、了源が開山となり寛文3年(1663年)に創建したといいます。境内のイヌツゲは武蔵野市天然記念物に指定されています。


11:37  延命寺  中に入ります コース2に続いて2回目です

延命寺<寿老人・毘沙門天> - 武蔵野市観光機構(むー観) 
延命寺の開基は長智法印、開山は長恵法印で、関前村開村当時の寛文10年(1670)とされる。
境内には平和観音菩薩や江戸中期からの多くの石仏があります。また、中島飛行機への大空襲に使用された250キロ爆弾の破片など、戦争遺跡が保管されています。


延命寺にある250kg爆弾の破片  

武蔵野大学付近に落下した250kg爆弾の破片が保存展示されています。


延命寺  平和観音菩薩  


延命寺 平和の鐘  


11:49  武蔵野中央公園  コース2で中を通ったので、今回は入りません

武蔵野中央公園 - 武蔵野市観光機構(むー観) 
東京ドームの約8面に匹敵する広場は緑が美しく広がり「はらっぱ公園」として親しまれています。しかし戦時中は中島飛行機の軍需工場があり空襲の最大の標的となって多くの犠牲者が出た戦跡地でもあります。(旧中島飛行機武蔵製作所)


11:50  グリーンパーク遊歩道  

この遊歩道は、戦時中は中島飛行機製作所への機材搬入の鉄道(境駅からの引込線)として活用されましたが、戦後グリーンパーク球場となり、三鷹駅からの観客輸送に使われました。
グリーンパーク遊歩道 - 武蔵野市観光機構(むー観)
旧国鉄の「武蔵野競技場線」(三鷹駅~武蔵野中央公園入り口付近)跡地を利用して作られた。グリーンパークという名称は、終戦直後より中島飛行機武蔵製作所跡地(現武蔵野中央公園一帯)を接収していたアメリカ軍が用いていた地名に由来する。


11:54  中島飛行機 武蔵製作所 工場引込み線跡  

グリーンパーク遊歩道は、中島飛行機武蔵製作所への物資輸送の引込み線跡です。引込み線は武蔵境駅から玉川上水までの部分は、境浄水場の引込み線を利用して工場までの線路を敷きました。戦争末期には、工場はアメリカ軍の激しい空襲を受け、引き込み線も被弾しました。


12:03  関前公園  

先ほどは大勢の子供たちと親がいましたが、昼なのでひっそりしていました


12:06  関前高射砲陣地跡  

中島飛行機武蔵製作所周辺には、米軍機の空襲に備えて、日本軍によって作られた高射砲や機関砲陣地がありました。高射砲とは地上から航空機を撃墜するための大砲で、関前付近には高射砲が6門、半円形に配置されていました。市内には、他にも、現在の成蹊大学や日赤武蔵野病院の敷地内に高射砲陣地が設けられていました。


関前一丁目交差点  新武蔵境通りと井ノ頭通りが交差しています


12:18  いちょう橋交差点  向うの橋げたにいちょう橋と書いてあります


  ぎんなん橋   信号を渡ったこちらは ぎんなん橋 です


中島飛行機 武蔵製作所 工場引込み線橋台跡  

戦時中、中島飛行機を狙ったアメリカ軍による激しい空襲により、武蔵境駅から工場まで敷設されていた引き込み線や隣接する境浄水場も被弾しました。引き込み線は昭和34(1959)年に廃止となり、この場所にはコンクリート製の橋台だけが残っていましたが、平成24(2012)年、都道の建設に伴い、橋台の上に「ぎんなん橋」が設置されました。この橋台跡は、工場への引込み線の遺構で唯一残った戦争遺跡です。


12:18  玉川上水  に沿って進みます

玉川上水 - 武蔵野市観光機構(むー観)

1654年、多摩川の清流を江戸に運ぶ為、玉川兄弟によって作られた水路。羽村の取水口から四谷大木戸まで全長43kmの水路が武蔵野の台地を流れる。


西久保公園  


12:32  石造庚申供養塔   享保14年(1729年)と書かれています


12:36  JR三鷹駅北口  ゴールしました


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  7.0km→6.3km


武蔵野市04 三鷹駅Bコース 戦争の跡地を訪ねて のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
JR三鷹駅北口  0.00km  0:00  10:36
武蔵野市民文化会館  1.10km  1.10km  0:21  0:21  0:00  10:57  10:57
武蔵野総合体育館  1.00km  2.10km  0:39  0:17  0:01  11:14  11:15
グリーンパーク球場跡  0.50km  2.60km  0:45  0:06  0:00  11:21  11:21
高齢者総合センター  0.40km  3.00km  0:50  0:05  0:00  11:26  11:26
源正寺  0.40km  3.40km  0:58  0:06  0:02  11:32  11:34
延命寺  0.20km  3.60km  1:05  0:03  0:04  11:37  11:41
武蔵野中央公園  0.40km  4.00km  1:14  0:08  0:01  11:49  11:50
グリーンパーク遊歩道  0.10km  4.10km  1:15  0:01  0:00  11:51  11:51
関前高射砲陣地跡  1.00km  5.10km  1:30  0:15  0:00  12:06  12:06
ぎんなん橋  0.90km  6.00km  1:43  0:12  0:01  12:18  12:19 
JR三鷹駅北口  1.00km  7.00km  1:59  0:16  12:35 
2021/08/12 (木) 曇時々晴  7.00km  1:59   1:50  0:09


武蔵野市04 三鷹駅Bコース 戦争の跡地を訪ねて の感想

コース03と同様コース距離7.0kmに対し、実際距離は6.3kmと短くなりました。コースマップ通りに歩き、省いた所もミスもしていません。武蔵野市のコースは実際距離より膨らませている傾向があるようです。

グリーンパーク遊歩道は引込み線跡に作られています。説明板によれば1938年から1945年までは武蔵境駅から太平洋戦争中にあった中島飛行機武蔵製作所(現在の武蔵野中央公園一帯)まで物資を運んでいました。ゼロ戦のエンジンを作っていたため、工場は激しい空襲を受けています。1951年には工場跡の一角に野球場(現在のグリーンパーク辺り)ができ、今度は三鷹駅から観客を運んだそうです。武蔵野競技場線として、東京駅からの直通電車も通っていたとのこと。しかし、プロ野球も使用していた球場は砂ぼこりがひどかったことと、都心からの交通の便が悪かったため、わずか1シーズンで閉鎖されてしまいました。事前調査をすれば分りきったことだ思うのですが、なぜ作られてしまったのか不思議です。
1952年に野球場が閉鎖されたため1959年には引込み線も廃止され、1984年遊歩道として生まれ変わったということです。


以上です。
            武蔵野市03  ⇦  武蔵野市04  ⇨  武蔵野市05
武蔵野中央公園~三鷹駅A            小金井公園~武蔵境駅A