mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

2021.11.20 八王子いちょう祭り~高尾山

2021.11.20(土)晴  14.9km
ルート:京王八王子駅~追分町~千人町~西八王子駅西~並木町~高尾御陵入口~高尾駅前~西浅川~小仏関跡~高尾梅郷~蛇滝~ケーブル高尾山駅~薬王院~霞台園地~ケーブル清滝駅~高尾山口駅


いちょう祭り関所オリエンテーリングに参加し、ついでにトクトクブックのスタンプを押すため高尾山へ行ってきました。


いつものように京王八王子駅から追分町まで約2.3kmを歩きます


京王八王子駅 西口から出ました 


すぐ甲州街道に出ます  いちょうの木が剪定されてスリムになっていました


八日町 荒井呉服店:ユーミン(松任谷由実)の実家です

本日、八日町に新店舗オープン 荒井呉服店 | 八王子 | タウンニュース
2021年10月28日号  大正元年創業の「荒井呉服店」は本日10月28日(木)、八日町で新店舗を開店する。約2年半にわたる建て替え工事が完了し、仮店舗から創業の地である八日町に戻る。より広くなった店舗に、「たくさんの方に楽しんでいただける呉服店を目指します」と荒井哉子社長は話す。
14階建てのビルになっていました


追分交差点が見えてきました


ここから関所オリエンテーリングが始まります


八王子いちょう祭り(公式)
・いちょう祭りとは八王子市追分町から高尾駅入口まで、ほぼ4kmにわたる甲州街道(国道20号)の両側に、約770本のいちょう並木が続き、季節に応じてそれぞれの風景で街を彩り、特に秋になると美しく黄葉し、道行く人の目を楽しませてくれます。八王子いちょう祭りは、その黄葉の時期に合わせて開催されます。
・関所オリエンテーリングとは追分関所から小仏関所まで約5.5km、約8,000歩の道のりを歩いて巡る催しです。今年度は、地元町会のご協力により10カ所の関所を設置します。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、焼印ではなくスタンプに変更して開催します。また、感染拡大防止ガイドラインに沿った対策を行いながら開催します。

10:34  追分関所  関所オリエンテーリングに参加するため通行手形を買い、1つ目のスタンプを押します  焼印ではなくスタンプに変更されていました


歩道橋の上から見た甲州街道 ここから高尾まで4kmほどいちょう並木が続きます


10:46  千人一関所(千人一丁目会館)2つ目のスタンプを自分で押します


千人二関所はここを右折します


11:05  千人二関所(千人二丁目会館)すごく並んでいます

いつもの千人町交差点付近ではなく、甲州街道から200mほど入ったところです


11:06  千人三・四関所(千人三・四丁目会館) 長蛇の列です

ここもいちょう並木通りに面した田倉繃帯工業前から変更されています


11:36  並木一・並木二関所(合同関所・長安寺) 

例年は並木一が長安寺境内、並木二が横山事務所駐車場でしたが、合同関所になっています


11:34  新地関所(高尾警察署並び)いつもと同じです


国道20号線 日本橋から49km


イベント会場は例年A~Lまで12会場ありましたが、A・B・C・D・Lの4ヶ所しかありません


A会場(旧免許更新所駐車場跡地)  賑わっていました
いつもフラメンコをやっている会場ですが、今年はパレード、ステージ、音楽イベント等は全て中止です


御陵参道  パレードがないので、どこか寂しい感じがします


八王子いちょう祭り 本部 


11:48  代官所・福引所  スタンプを7つ押したので代官所で検印し、福引をしました

ピンク玉が出て景品はコースターかカップラーメンでした
コースターを選ぶと冷却タオルのようなものがついてきました


B会場(陵南いちょう会館)ふるさとバザール/全国・近隣地域 観光物産展


多摩御陵入口交差点を渡ります  いちょう並木がきれいです


12:00  原宿関所(原宿会館)


松姫子育地蔵尊  原宿関所の裏にありました


カラスが柿をついばんでいます


町田街道入口交差点  横断歩道橋から見た八王子駅方面

高尾駅方面


12:10  原関所(熊野神社境内)いつもと同じ場所です


高尾駅へ寄ってみました

JR高尾駅は開業120周年だそうです

JR高尾駅120周年で「スペシャルデー」 オリジナルグッズの販売など - 八王子経済新聞
JR高尾駅は1901(明治34)年8月1日に開業した。当時の駅名は「浅川」で、1961(昭和36)年に現在の「高尾」に改称された。京王高尾線と接続し高尾山への窓口としても知られる。


高尾駅前交差点  


両界橋東


12:41  小名路関所(西浅川町児童遊園)いつもと同じ場所です


高尾駒木野庭園  に寄りました



12:56  小仏関所・川原之宿関所(小仏関跡)
いつもの川原之宿関所(浅川市民センター)はなく、小仏関所が合同関所になっていました


12個(10関所)全てのスタンプをそろえてパーフェクト賞(完歩賞)をもらいました


第42回八王子いちょう祭り 通行手形 日本遺産認定記念(表)


通行手形(裏)


完歩印は横に、代官印・福引印もあり立派です


パーフェクト賞(完歩賞)  追分関所から小仏関所まで約5.5km、約8,000歩


甲州街道駒木野宿石碑  ここまで京王八王子駅から8.7kmでした


ここから高尾山を目指します


旧甲州街道(小仏峠行のバス道路)を進み、途中小仏川を渡り高尾梅郷へ


梅郷橋を渡ります

小仏川


首都圏中央連絡自動車道 と 中央自動車道八王子ジャンクションが見えてきました


蛇滝方面へ


高尾梅郷の紅葉


高尾梅郷案内図  標高205m


蛇滝への登山道


この先で若い二人連れから「近くに駅はありますか?」と声をかけられました
「近くはないけれど、この先バス通りに出て右へ曲り、しばらく行って三差路を左へ行けば高尾駅、右へ行けば高尾山口駅がある」と返事したら、「行ってみます」といって別れました


蛇滝水行道場  


13:35  蛇滝  標高320m  中央上の少し左に滝の流れが見えます

水行道場 | 高尾山薬王院公式ホームページ
蛇瀧(じゃたき)・琵琶瀧(びわたき)の二滝を水行道場として一般御信徒に開放しております。蛇瀧水行道場入瀧/受付時間午前9:00~午後3:00  指導日時毎月第一土曜日・十七日(御縁日)・二十七日 各日とも午後12:00より指導開始  入瀧料1,000円  入瀧指導料3,000円(入瀧料含む)


蛇滝 青龍大権現  


この先の険しい山道で、今度は下りてきた二人連れから「下までどれくらいありますか」と聞かれました
「すぐ蛇滝があって、そこからバス通りまでは15分くらい」と返事しました


なかなかいい雰囲気です


またまた二人連れの若い女性から「蛇滝までどれくらいですか」と聞かれました
「ここから10分くらい」と返事、今日はよく聞かれる日です
大体蛇滝コースは普段殆ど人に出会いません、土曜日で初めて通る人が多かったようです


蛇滝線歩道  案内図


霞台園地は人があふれていました


ケーブルカー最後尾はこんなところです


14:04  ケーブル高尾山駅前  天狗焼きも長蛇の列


トクトクブックの11月スタンプを押しました


ケーブルカー前の高尾スミカも長い行列です


霞台園地展望台も満員状態


男坂・女坂 合流点のだんご屋もこの状態


行く人・帰る人の長い行列


薬王院の紅葉  


2週間前のナイトツアーでムササビを見た場所へ行ってみました


14:29  薬王院客殿  脇の富士道へ抜ける通路です


客殿の軒下からジャンプしましたが、どこから飛び出したのか特定できませんでした

<参考>2021.11.6 高尾山 夜の満喫ハイキング ナイトハイク×ムササビ観察×夜空観察 - mesetaのブログ


あきらめて戻ります


四天王門前


霞台園地から階段を下りて高尾病院道で下山します


妙音橋  6号路との合流点です


清滝駅前 もみじ広場


表参道  どっち向いても人だらけです


表参道の紅葉橋  


15:31  高尾山口駅に着きました


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  14.9km


2021.11.20 八王子いちょう祭り~高尾山 の感想
昨年は規模縮小で楽しみにしていたフラメンコが見られないということで、八王子いちょう祭りの参加を見合わせました。今年もイベント中止でフラメンコはダメですが、関所オリエンテーリングに参加したくて出かけることにしました。
八王子いちょう祭りには2011年、2012年、2014年、2015年、2017年、2019年、2021年と7回参加し、いづれも関所オリエンテーリングを完歩しました。
高尾山トクトクブックの11月スタンプは11月6日ムササビ見学ナイトツアーに参加したとき、ケーブルカー利用だったのでもしかすると押せるかもしれないと思いトクトクブックを持って出かけました。しかし、団体行動だったので、ケーブルカー高尾山駅にあるスタンプ台に立ち寄ることができませんでした。いつ行こうか考えているときに、いちょう祭りの規模縮小で開催の案内を見て小仏関跡から蛇滝経由で行くことを思いつきました。
行く途中3人から声をかけられました。あの時間上っていく人は珍しいので、この辺をよく知っている人だと思って問いかけてきたのだと感じました。


以上です。
2017.11.19 八王子いちょう祭りと高尾山 - mesetaのブログ