西東京市13 M 向台・緑道コース TOKYO Walking Map 2021.12.1
2021.12.1 (水) 晴 4.3km→3.9km
ルート:(田無駅)~田無公民館・中央図書館~南町第四児童遊園~向台小学校~向台公園~阿波洲神社~岩倉高運動場~おおぞら公園~向台植物公園~南町第四児童遊園~田無公民館・中央図書館
西東京市5日目です。今日2コースを歩くと全14コースを歩いたことになります。
田無駅 下車 南口へ スタート地点田無公民館まで歩きます
田無駅南口 は狭くて細い道です
西東京市役所 田無庁舎の案内
田無公民館・中央図書館は工事中でした
南町スポーツ・文化交流センター (きらっと) の手前から裏へ回ります
田無公民館・中央図書館の裏に出ました
東京都福祉保健局のサイト
西東京市13 M 向台・緑道コース
向台公園や阿波洲神社の鎮守の森には大木も多く、静寂なたたずまいは何とも言えぬ風情があります。狭山・境緑道は狭山湖へ続く自転車・歩行者専用道で、沿道には畑の風景が広がります。
最寄駅:田無庁舎前(はなバス) 田無駅(西武鉄道),田無駅(西武バス) 所要時間:約65分 距離:約4.3km 消費カロリー:約195kcal 歩数:約6140歩
10:28 田無公民館・中央図書館 スタートしました
10:32 南町第四児童遊園
南町第四児童遊園 西東京市Web
田無庁舎東側の向台東通りを南へ下り、石神井川沿いに位置する公園です。園内に遊具などはありませんが、子供たちが多人数でいろいろな遊びを考えながら遊べる公園です。
10:37 向台小学校 手前を左折
10:43 向台公園
向台公園 西東京市Web
西武新宿線田無駅より南へ、武蔵境通り(バス停・向台町一丁目)目の前に位置する公園です。園内は大きな木々に囲まれているため、夏は涼しく安らげる空間です。フィールドアスレチックなどの遊具は多くの子供たちに親しまれています。
岩倉高運動場が見えました
10:54 阿波洲神社 中へ入ります
阿波洲神社|西東京市新町の神社
阿波洲神社は、享保21年(1736)から開発された上保谷新田に宝暦2年(1752)に創建したといいます。
10:55 岩倉高運動場 今朝の雨で水たまりができています
施設紹介 | 岩倉高等学校 - 東京
西東京グラウンド:西東京市(中央線武蔵境駅下車徒歩20分)に、主として野球部・サッカー部が利用する専用グラウンドがあります。
五日市街道に出ました
多摩湖自転車歩行者道(狭山・境緑道)起点
狭山・境緑道 | むさしのの都立公園
多摩湖から境浄水場までの水道管を布設した道路を緑化したのが、狭山・境緑道です。現在は、西東京市から東大和市までの10.5kmにわたって開園しています。
11:14 おおぞら公園
おおぞら公園 西東京市Web
新町三丁目の旧IHI田無工場跡地に建設された提供公園で、「IHI田無工場(跡地)→飛行機→空」の連想により「おおぞら公園」と命名されました。公園中央にはジェットエンジンタービンの一部がモニュメントとして設置されています。また、4月上旬には多摩湖自転車道沿いに植えられた桜が見事に咲き乱れます。
おおぞら公園前の通り
向南中央通り
11:27 向台植物公園 中へ入ってみました
向台公園 西東京市Web
西武新宿線田無駅より南へ、武蔵境通り(バス停・向台町一丁目)目の前に位置する公園です。園内は大きな木々に囲まれているため、夏は涼しく安らげる空間です。フィールドアスレチックなどの遊具は多くの子供たちに親しまれています。
けやきばし(石神井川)を渡ります
このY字路からゴールまでは先ほどと同じ道を戻ります
11:35 南町第四児童遊園 先ほどは誰もいませんでしたが、何人か遊んでいました
11:41 田無公民館・中央図書館 裏 ゴールしました
次のコース14もここからスタートします
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ 4.3km→3.9km
西東京市13 M 向台・緑道コース のコースタイム
経由地 | 距離km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|
田無公民館・中央図書館 | 0.0km | 0:00 | 10:28 | ||||
南町第四児童遊園 | 0.2km | 0.2km | 0:05 | 0:04 | 0:01 | 10:32 | 10:33 |
向台小学校 | 0.3km | 0.5km | 0:09 | 0:04 | 0:00 | 10:37 | 10:37 |
向台公園 | 0.4km | 0.9km | 0:16 | 0:06 | 0:01 | 10:43 | 10:44 |
阿波洲神社 | 0.7km | 1.6km | 0:27 | 0:10 | 0:01 | 10:54 | 10:55 |
岩倉高運動場 | 1.6km | 0:28 | 0:01 | 0:00 | 10:56 | 10:56 | |
おおぞら公園 | 1.0km | 2.6km | 0:46 | 0:18 | 0:00 | 11:14 | 11:14 |
向台植物公園 | 0.8km | 3.4km | 1:00 | 0:13 | 0:01 | 11:27 | 11:28 |
南町第四児童遊園 | 0.5km | 3.9km | 1:07 | 0:07 | 0:00 | 11:35 | 11:35 |
田無公民館・中央図書館 | 0.4km | 4.3km | 1:13 | 0:06 | 11:41 | ||
コース14へ | |||||||
2021/12/1 (水) 晴 | 4.3km | 1:13 | 1:09 | 0:04 |
西東京市13 M 向台・緑道コース の感想
今朝6時ごろ起きたときは激しい雨が降っていました。天気予報では9時過ぎから晴れるということなので、家を出る時間をいつもより遅くした結果、歩きだすころには快晴になっていました。
田無公民館・中央図書館が工事中のため、裏へ回り込み大地像前からスタートしています。
向台公園は大きな木々に囲まれていましたが、紅葉は盛りを過ぎているように感じました。
多摩湖自転車歩行者道(狭山・境緑道)は歩道と自転車道が区分された、立派な緑道です。ジョギングや散歩をしている多くの人とすれ違いました。こちらの紅葉もかなり葉が落ち、茶色くなりかけていました。それにしても見どころにこの狭山・境緑道をなぜ入れていないのか不思議です。
コースマップどおりに歩いたのですが、なぜか400mも短かったです。
以上です。
西東京市12 ⇦ 西東京市13 ⇨ 西東京市14
坂のある町 向台・小金井公園












































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。