mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

八王子市07 新しい街並みと歴史や自然にふれるコース TOKYO Walking Map 2021.6.17

2021.6.17(木)  曇  5.9km→5.9+(1.1)+1.6=8.6km
ルート:京王片倉駅~片倉城跡公園~分岐点~片倉つどいの森公園~分岐点~稲荷橋~小比企町の畑道~栃谷戸公園~春日神社~宇津貫公園~熊野神社~八王子みなみ野駅


コース4のゴール小田野中央公園からバスで京王八王子駅に出て、京王線で京王片倉駅に来ました。


東京都福祉保健局のサイト

八王子07 新しい街並みと歴史や自然にふれるコース
小比企町の畑道コースと片倉つどいの森コースの2つに分かれていますが、八王子市ウォーキングマップ「ハッチーウォーク」ではこの2つのコースを1枚にまとめて掲載しています。そこで今回は2つ合わせて歩くことにしました。。
小比企町の畑道コースをベースに途中分岐して片倉つどいの森を往復することにしました。
小比企町の畑道コース
新しい街の中に、古い神社や里山の風景があるコースです。歴史ある片倉城跡近くの湯殿川沿いには、カワセミやコサギなどの野鳥が多く集まり、野鳥観察ができます。また、小比企町の畑道を歩き、コース内の公園で休憩を取りながら、自然に触れながらのんびり歩くことができます。
最寄駅:京王片倉駅(京王電鉄) 八王子みなみ野駅(JR) 所要時間:約90分 距離:約5.9km 消費カロリー:約270kcal 歩数:約8430歩   総距離数に、公園内の距離は含んでおりません。


片倉つどいの森公園コース(一部のみ)
最寄駅:京王片倉駅(京王電鉄) 八王子みなみ野駅(JR) 所要時間:約70分 距離:約4.9km 消費カロリー:約210kcal 歩数:約7000歩    総距離数に、公園内の距離は含んでおりません。


片倉駅前は狭いせいか、コースマップのスタート地点はガードをくぐった先にありました。


13:56  京王片倉駅   スタートしました
片倉歩道トンネルを出たところ、左上がホームです


14:00  片倉城址バス停 を通過  国道16号線沿いにあります


片倉城跡公園 入口  ここからは入らず先へ進みます


14:05  片倉城跡公園  住吉神社参道入口  中へ入ります  八王子八十八景03


急な坂道を進みます


14:08  住吉神社 

片倉住吉神社|八王子市片倉町の神社
片倉住吉神社は、片倉城主長井大善大夫道広が、片倉城の鎮守の神として、摂津国(大阪市)住吉大社を応安5年(1372)勧請したといい、慶安年間(1648-1651)には江戸幕府より社領7石の御朱印状を拝領したといいます。


急な階段を下ります


住吉沼  


彫刻広場 
豊かな緑や湧水のある風景に溶け込んだ19基の彫刻が鑑賞できます。
彫刻のまちづくり ─まちは大きな美術館─|八王子市公式ホームページ


彫刻「貌」溝口 寛作

力強い男性の首像。「年取った男の顔に興味があり、顔を思い切った荒いタッチで表現した。人生の重みのようなものを感じていただけたら。」と作者は語る。


彫刻「西望自刻像」北村 西望作

長崎市にある「平和祈念像」等の作者として著名な彫刻家が、生前に自己の姿を彫刻したもの。


彫刻「浦島-長寿の舞」北村 西望作

昭和53年度からすすめている「彫刻のまちづくり」の一環として、昭和54年8月に日彫展に新設された特別賞「西望賞」の受賞作品を昭和56年度から継続して購入設置していくこととした。(第1回受賞作品から購入) このことを記念し、また受賞作品設置場所の片倉城公園に調和した作品ということで、この彫刻が設置されたもの。


彫刻「憧れ」山本 眞輔作

年頃の少女が抱く大人になることへの不安のまじったあこがれを表現している。母親のドレスをまとうこの少女は、作者のお嬢さんがモデル。


はす沼 

カメの甲羅干し


彫刻「雪の朝」今城 國忠作

雪の朝、部屋の中で高校受験の女の子が緊張した心を静めている姿の立像。


彫刻「風景-海-」桑山 賀行作

作者の生まれ故郷の常滑(愛知県)で見てきた沢山の海辺の風景(漁師や舟等)の中から、今でも鮮明に覚えている砂浜に半ば埋まってしまった漁船の記憶を形にしたもの。


彫刻「春を感じて」土田 副正作

長い髪をなびかせ、右足を一歩前にして、今にも歩き出しそうな裸婦像。優しさ、柔らかさといったものを女性の体に託して表現している。


彫刻「アテネの戦士」久保 浩作

古代ギリシャの美術は、高雅な趣を湛えながら野蛮な力が漲っている。ギリシャ文化を作り上げ護り抜いた人々への精神の高さと誇りを表現している。


彫刻「独」雨宮 淳作

一人静かに物思いにふける美しい夫人の像。「人間は、生まれたままの姿が一番美しい。裸婦像には、作者の年齢が表れるとういうが、常に作品の中に『若さ』を表現したい。」と作者は語る。


ここまで九つの彫刻がありました


14:15  片倉城跡案内図 

片倉城跡公園|八王子市公式ホームページ


彫刻の続きです


彫刻「少年」瀬戸 剛作

しなやかな少年の裸像。モデルは作者のご子息


彫刻「希望」長江 録弥作

少女が抱いているのは、渡り鳥のツグミ。大きくなったら、広く外国へも飛んでいっていろんな知識を得て欲しいとの作者の思いがこめられている。


彫刻「春風」木内 禮智作

「女性特有のふっくらした丸みのある体を借りてのびやかさを表現した。見る人に、この作品がふわっと大きく弾んで見えたら」と作者は語る。


彫刻「ダンシングオールナイト」江里 敏明作

ディスコで踊る若い女性の躍動感と陶酔している様子を表現。


はす沼


彫刻「夢につつまれ」石黒 光二作

「夢」という非現実的なイメージを不安定な状態と体を覆う布のようなもので表現し、その中にも像からはゆったりした感じが出るように表現した。


彫刻「早く来ないかなあ」宮瀬 富之作

バス停で少し前かがみになってバスを待っている少女の像。春を待ちこがれ、愛する人を胸ときめかせて待つ。そんな心の中にある素直な願望を表現している。


彫刻「酔っぱらい」坂 坦道作

酔っぱらった男の等身大立像。あっちをふらふら。こっちをふらふら。人生なんて、あてもなくさ迷う酔っぱらいのようなもの。こんな人生の不安定さを表現している。


彫刻「ダナエ」亀谷 政代司作

「以前より興味を持ち制作の題材としてきたギリシャ神話より題材を取り、出来る限り空間の中で人体を意識せず構築と情感を両立したかった。


彫刻「長い髪」鷲見 香治作

この作品は、鏡の前で長い髪をさわっている一人の若い女性の幸福感・充実感など、いつの時代でも変わらぬ心の喜びを表現してみた。


とんぼ沼

水車小屋  水車が回っていました


菖蒲田 


いこいの広場


彫刻「春休み」東山 俊郎作

学歴社会の現代、子供たちは楽しい時間も少なく毎日がとても忙しい。


これで19基の彫刻全部を見ることができました


湯殿川 に出ました


片倉時田まちの広場 


14:30  分岐点  階段を上り、片倉つどいの森公園コースに入りました


14:33  片倉つどいの森公園  

片倉つどいの森公園|八王子市公式ホームページ
八王子みなみ野駅から北に位置し、広い原っぱが特徴で原っぱ中央から富士山や高尾山など山々が見られます。災害時物資運搬拠点として整備した公園です。


山道から見える  竜泉寺の湯 八王子みなみ野店


芝生広場

14:48  片倉つどいの森橋

橋の上から 森のステージ方面  ここで戻ります


芝生広場からの眺め

森の中へ


15:00  分岐点  片倉時田まちの広場


小比企町の畑道コースに復帰しました


15:07  稲荷橋 を通過

右に見えるのは小此企稲荷神社

  
ここを左折して湯殿川を離れます


15:13  小比企町の畑道 

雲龍寺(八王子市山田)の五重塔が見えました


15:36  農産物直売所 


みなみ野中学校 前を右へ


ここからも雲龍寺の五重塔がよく見えました


15:46  栃谷戸公園  入口  八王子八十八景16

関東の富士見百景に選定されています。公園内の展望台からながめる富士山はすばらしいです。冬の限られた日程では、ダイヤモンド富士が見られます。

栃谷戸公園|八王子市公式ホームページ
八王子みなみ野駅から西に位置し、石橋や段々畑を模した景色が人気の公園です。展望台があり、富士山が見る事が出来ます。「八王子八十八景」及び「関東富士見百景」に選ばれており、11月下旬と1月上旬にはダイヤモンド富士が見られ、多くの方が訪れます。

階段を上ります

15:57  栃谷戸公園を出ました


日野自動車21世紀センター


階段を下ります

16:11  春日神社 

【大船町の村社春日神社を訪れる】 : 【八王子を元気に!】八王子の散策と魅力発見のブログ


トンネルをくぐります


七国六丁目交差点 


16:26  宇津貫公園  中へ入ります

宇津貫公園|八王子市公式ホームページ
八王子みなみ野駅から南に位置し、春はサクラが人気の公園です。中央には大きな広場と斜面を生かした芝生広場があり、斜面頂上からは富士山が望めます。


16:37  熊野神社 が見えました


皇太子殿下御成婚記念植樹 ラッパイチョウ  参道の階段途中にあります
大正13年1月26日 ということは昭和天皇の御成婚ということでしょうか

国内で十数本しか存在が知られていないイチョウの変異種。
通常は扇形の葉を付けるが、普通の葉に交じってラッパ状の葉を各枝に付ける。
都内では確認された例がなく他県では天然記念物に指定されていたり保存種に指定されている。

地蔵群


 熊野神社 拝殿  変った狛犬がいました

明和二(1765)年に造られた狛犬

 

【宇津貫町の熊野神社を訪れる】(おすすめスポット) : 【八王子を元気に!】八王子の散策と魅力発見のブログ
熊野神社に関する記録はあまり多く残されておりませんが「新編武蔵風土記稿」によると同地は「第六天社」として紹介されています。
境内には、寛延四(1751)年に建てられた角石塔や、明和二(1765)年に造られた狛犬の像があります。これらにはいずれも「奉納第六天」の文字が刻まれており、この頃すでに「第六天社」があったことがうかがわれます。


16:45  兵衛川沿いの桜並木


兵衛下公園 


16:51  八王子みなみ野駅  ゴールしました


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  5.9km→5.9+(1.3)+1.4=8.6km


八王子市07 新しい街並みと歴史や自然にふれるコース コースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
京王片倉駅  0.0km  0:00  13:56
片倉城跡公園  0.6km  0.6km  0:23  0:09  0:14  14:05  14:19
分岐点  0.8km  1.4km  0:33  0:10  0:00  14:29  14:29
片倉つどいの森公園  0.7km  2.1km  0:52  0:17  0:02  14:46  14:48
分岐点  0.7km  2.8km  1:03  0:11  0:00  14:59  14:59
稲荷橋  0.5km  3.3km  1:11  0:08  0:00  15:07  15:07
小比企町の畑道  0.7km  4.0km  1:19  0:08  0:00  15:15  15:15
栃谷戸公園  1.3km  5.3km  1:51  0:31  0:01  15:46  15:47
春日神社  0.9km  6.2km  2:16  0:23  0:02  16:10  16:12
宇津貫公園  0.9km  7.1km  2:33  0:14  0:03  16:26  16:29
熊野神社  0.7km  7.8km  2:44  0:08  0:03  16:37  16:40 
八王子みなみ野駅  0.8km  8.6km  2:55  0:11  16:51 
2021/06/17 (木) 曇  8.6km  2:55   2:30  0:25


八王子市07 新しい街並みと歴史や自然にふれるコース の感想
歩いた距離は小比企町の畑道コース5.9kmをベースに、片倉城跡公園と栃谷戸公園内の1.3km、及び片倉つどいの森公園コースの片倉つどいの森橋往復1.4kmを足した計8.6kmです。思っていたより起伏のあるコースでした。
片倉城跡公園彫刻広場の彫刻はコースマップに3基だけ載っています。住吉神社から下りてきて順番に写真を撮っていきました。彫刻広場だけでなく通路やいこいの広場にもあり、数えてみたら19基全部を写せました。
片倉つどいの森公園は防災用備蓄倉庫や調整池など災害対策の設備がある公園でした。
栃谷戸公園は池を過ぎると古風な石橋があり、傾斜地を利用した独特な景観です。展望台からは富士山も見えるそうです。
八王子八十八景に選定されているのは03片倉城跡公園(片倉町)と16栃谷戸公園(みなみ野)の2ヶ所でした。


以上です。
八王子市06  ⇦  八王子市07  ⇨  八王子市08
JR八王子駅                          北野天満社~長沼駅