mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

目黒区01 目黒通り/きらびやかな目黒通りを歩く TOKYO Walking Map 2024.1.5

2024.1.5(金)晴  5.8km→6.8km
ルート:<メイン>自由が丘駅正面口→自由の女神像「あをそら」→イチョウ並木→中根橋欄干→カーディーラーの多いエリア→インテリアストリート→目黒寄生虫館→大鳥神社→権之助坂→目黒駅西口


コース01のゴール自由が丘駅南口から正面口へ移動しました。


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

目黒区01 目黒通り/きらびやかな目黒通りを歩く
東西繋ぐストリート お洒落な店とイチョウが並ぶ
最寄駅:自由が丘駅(東急電鉄) 自由が丘駅(東急バス) 所要時間:約1時間27分 距離:約5.8km 消費カロリー:約261kcal 歩数:約8290歩


12:48  自由が丘駅正面口 スタートしました


12:49  自由の女神像「あをそら」  

自由の女神像は1961年、街のシンボルとして誕生しました。制作は彫刻家・澤田政廣氏です。


右折してカトレア通りへ  


右折 ヒルサイド通りへ  


熊野神社  先ほどコース06で来ました


東横線踏切手前を左折 自由通りへ  

睦坂   

profile/睦坂
この坂のある道は,昭和の初めの耕地整理によって新しく造られた道である。当時この付近に住んでいた人々が親睦を願って名付けた。


中根交差点 右折 目黒通り

13:08  イチョウ並木  

山手通り~環状8号線間の目黒通りにはイチョウ並木が続き、秋の街を黄色に彩ります。


13:17  中根橋欄干   

呑川が暗渠になっても残された橋の名残です。欄干には「昭和十三年九月竣功」とあります。


暗渠になった呑川  都立大学駅方面


東急東横線 を越え 


柿の木坂  


環七通り を越え


碑文谷警察署  

どぜむ坂  

profile/どぜむ坂
坂名の“どぜむ”は 堂前(どうぜん) の意味で,昔 このあたりの道端にお堂があたことから“どぜむ坂”と呼ぶようになったといわれる。また,この土地の“土左衛門”なる人がひらいた坂なので“どざえもん坂”,それがなまって,“どぜも坂”“どぜむ坂”とよばれるようになったともいわれている。


どぜむ坂を振返ったところ


碑文谷交差点 直進  


13:40  カーディーラーの多いエリア  

環状7号線~目黒郵便局の間には、国産車や外国車のディーラーが軒を並べています。


目黒郵便局  


目黒消防署  


油面交差点  地蔵通り  


元競馬場交差点  競走馬がデザインされた街灯が見えます


14;16  インテリアストリート  

下目黒付近には国内外の多種多様な家具を扱うインテリアショップが集まっています

多摩大学目黒中学校・高等学校  


金毘羅坂  

profile/金毘羅坂
坂の西側に 金毘羅権現社(高憧寺)があったので,坂の名がついたといわれる。金毘羅権現社は,江戸名所図会の挿絵に その壮観がしのばれるが,明治の初めに廃寺となった。坂の東側には,明治四十年に 目黒競馬場ができ,昭和八年に 府中に移転するまで,この坂は 競馬場にゆきかよう人びとでにぎわった。


14:20  目黒寄生虫館   中に入ります

寄生虫学を専門とする研究博物館です。約300点の液浸標本や関連資料を展示しています。

公益財団法人目黒寄生虫館 (研究博物館:日本)
目黒寄生虫館は、医学博士 亀谷了(1909-2002)が私財を投じて1953年に創設した寄生虫学専門の私立博物館です。館内には国内外から集められた約300点の標本及び関連資料を展示しています。
午前10時~午後5時  休館日 毎週月曜日・火曜日/年末年始  無料


創設者 亀谷了 妻 澄 母 ちゃう の像  


目黒寄生虫館 展示案内  


目黒寄生虫館 1階「寄生虫の多様性」  


目黒寄生虫館2階「人体に関わる寄生虫」


目黒寄生虫館  寄生虫学の歴史

14:36  大鳥神社  西門から入りました

806年に社殿が造営されたと伝わる目黒の総鎮守です。江戸九社の一つであり、酉の市でも有名です。

大鳥神社【目黒区最古の祈願所、江戸時代から続く酉の市が有名】
景行天皇の御代(西暦71~130年)、当所に国常立尊を祀った社がありました。当社の社伝によると、「尊の霊みたまが当地に白鳥としてあらわれ給い、鳥明神として祀る」とあり、大同元年(西暦806年)には、社殿が造営されました。当社の社紋が鳳凰の紋を用いているのは、このためです。日本武尊の祈願成就の由緒により、目黒の祈願所といわれます。


大鳥神社 神楽塚   


大鳥神社 目黒稲荷神社  


大鳥神社 切支丹灯籠  


大鳥神社 大アカガシ  


大鳥神社 を出て山手通りへ


大鳥神社交差点を右折して 目黒通りに戻りました

目黒新橋(目黒川) 


権之助坂 バス停  


14:51  権之助坂  

坂名は江戸中期の中目黒村の有力者菅沼権之助に由来しています。坂の途中には商店が連なります。
profile/権之助坂
「中目黒の田道に権之助という人物があった。悪党とも大人物とも言われているが,官憲に捕らえられて斬首されることになった。今生の思い出に我が家を見たいと願ったので,縛られたまま馬上からその願いがかなえられ,この坂は権之助坂と呼ばれるようになった。」(「東京の坂風情」道家剛 より)


目黒駅が見えてきました


14:58  目黒駅西口  ゴールしました


次のコース01はゴールした目黒駅西口から正面口へ移動してスタートします。


Google マイマップで作成 SUUNTO のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  5.8km→6.8km


目黒区01 目黒通り/きらびやかな目黒通りを歩く のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
自由が丘駅正面口   0.0km  0:00  12:48
自由の女神像「あをそら」   0.0km   0.0km  0:01  0:01  0:00  12:49  12:49
イチョウ並木   1.1km   1.1km  0:20  0:19  0:00  13:08  13:08
中根橋欄干   0.5km   1.6km  0:40  0:20  0:00  13:28  13:28
 カーディーラーの多いエリア    1.4km   3.0km  0:52  0:12  0:00  13:40  13:40
インテリアストリート     2.1km   5.1km  1:25  0:33  0:00  14:13  14:13
目黒寄生虫館   0.4km    5.5km  1:46  0:07  0:14  14:20  14:34
大鳥神社   0.1km   5.6km  1:56  0:02  0:08  14:36  14:44
権之助坂   0.8km   6.4km  2:03  0:07  0:00  14:51  14:51 
目黒駅西口   0.4km   6.8km  2:10  0:07  14:58 
コース05へ
2024/01/05(金)晴   6.8km  2:10   1:48  0:22


目黒区01 目黒通り/きらびやかな目黒通りを歩く の感想
中根交差点から目黒駅までの約5.0kmをひたすら歩くコースです。
道路沿いにある見どころ施設としては唯一目黒寄生虫館がありました。名前からしてどうせ空いてているだろうと思っていたのですが、中へ入るとかなり人がいたのでびっくりしました。親子連れから若い男性グループ、カップルなど幅広い年齢層です。条虫や回虫など気持悪いホルマリン漬けの容器を熱心に見ている人もいました。
目黒通りに出る前にあった睦坂、目黒通りに入ってからは柿の木坂・どぜむ坂・金毘羅坂・権之助坂など坂の多いコースでした。


以上です。
目黒区全  ⇦  目黒区01  ⇨  目黒区02
                                        駒場・青葉台

目黒区06 八雲・緑が丘エリア/暗渠に生まれた緑道を歩く TOKYO Walking Map 2024.1.5

2024.1.5(金)晴  10.4km→10.3km
ルート:<メイン>自由が丘駅正面口→熊野神社→呑川の緑道→北野神社→常圓寺→八雲氷川神社→立源寺→岡田家長屋門→九品仏川緑道→自由が丘駅南口


年が明け2024年の初歩きで、今日から目黒区を回ります。目黒区は全8コース、設定総距離53.1kmあり、最初の06コースは目黒区で一番距離が長い10.4kmです。


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

目黒区06 八雲・緑が丘エリア/暗渠に生まれた緑道を歩く
かつての呑川は田畑の恵み 今は人が行き交う桜の道
最寄駅:自由が丘駅(東急電鉄) 自由が丘駅(東急バス) 所要時間:約2時間36分 距離:約10.4km 消費カロリー:約468kcal 歩数:約14860歩


9:07  自由が丘駅正面口 スタートしました


正面口改札前のロータリー


右側の 女神通りへ   狭い道です


左折して ヒルサイド通りへ   


9:12  熊野神社  

自由が丘・緑が丘一帯の氏神様です。例大祭等の祭礼時には「目黒ばやし」が演奏されます。

自由が丘熊野神社 / 東京都目黒区 | 御朱印・神社メモ
旧社格は無格社、かつて谷畑と呼ばれた自由が丘・緑が丘一帯の鎮守。正式名称は「熊野神社」だが、他との区別から「自由が丘熊野神社」と称される事が多い。村人より崇敬された熊野信仰の神社で、自由が丘の発展を見守ってきた。


熊野神社 稲荷大明神  


熊野神社 栗山久次郎翁像  

明治二十二年(1889)、市制町村制によって碑文谷村・衾村が合併して碑衾村が成立。同年、発足した碑衾村の村長を20年に渡り務める事になったのが栗山久次郎。自由が丘の祖とされる栗山久次郎の像で、昭和九年(1934)に建立。

熊野神社 参道を戻ります


ヒルサイド通りから 左折して自由通りへ  


亀屋万年堂 自由が丘総本店  


左折して緑小通りへ  


右折して 学園通りへ  


自由ヶ丘学園高等学校   「自由が丘」の地名の発端

目黒の地名 自由が丘(じゆうがおか) | 目黒区
昭和2年11月に「谷畑(やばた)」の大根畑の丘の上に、私立の学園も建設された。これが、「自由が丘」の地名の発端として知られる「自由ヶ丘学園」で、自由教育を旗印に手塚岸衛氏が創立したもの。駅周辺に移住してきた人たちは郵便物に「自由ヶ丘駅前O番地」と書くようになるなど、「自由ヶ丘」は次第に地名化し、昭和7年6月、耕地整理組合の努力もあり、これが町名として正式に認可。町名「自由ヶ丘」が「自由が丘」に改められたのは、昭和40年1月1日の住居表示実施の際。駅名が同様に改められたのは、翌年1月のことである


八雲三丁目交差点(目黒通り)直進  


太鼓坂  

profile/太鼓坂
昔,この坂の斜面が 太鼓のような形をしていたので,または,急坂のため 太鼓を転がすように人が転げ落ちたので,太鼓坂 と呼ばれるようになった といわれています。

宮前小学校先   右折  


9:35  呑川の緑道  

呑川とその支流は1972年から暗渠化され、上部は緑道として整備されています。


ここでミス、左折する場所を通り過ぎてしまいました

現在位置は少し通りすぎたところ


あわてて戻り 呑川駒沢支流緑道へ  


八雲学園中学校高等学校  

左の道へ  


やくも街かど公園  


駒沢オリンピック公園 南口    


左は 駒沢オリンピック公園 軟式野球場  


駒沢オリンピック公園 りす公園  


駒沢通りを越え  


駒沢オリンピック公園 総合運動場陸上競技場  


駒沢オリンピック公園 大刈込  

大刈込 駒沢オリンピック公園 - Monumento(モニュメント)
日本庭園 の一つである築山 を近代的にアレンジしたこの大刈込は、陸上競技場 の巨大なコンクリート建築との見事なコントラストでバランスを保ち、5000mにも及んで植え込まれた23種ほどの樹木は四季折々に表情を変え、人々の目を楽しませています。

駒沢オリンピック公園 ぶた公園   


駒沢オリンピック公園 自由広場  この手前で世田谷区に入り


右折して すぐ目黒区に戻り  駒沢オリンピック公園を出ます


右折して階段を下ります


右折して 芳窪街かど公園へ  


柿の木坂通りを横切ります  

駒沢通りを越えました  


呑川柿の木坂支流緑道 に入りました 


信号右折して やくも文化通りへ  


柿の木坂西児童遊園  


信号左折 柿の木坂通りへ  


めぐろパーシモンホール  


めぐろ区民キャンパス公園  


天神坂     

profile/天神坂
坂の途中に北野神社があり,天神様(菅原道真)を祀っていることからこの坂名となった。坂のあるこの道は,もとは駒沢方面へ通じる古道であったが,現在は直線的になり経路も変更になっている。


10:59  北野神社  

菅原道真公のご神体(木彫りの天神様)が祀られており、地元の方々に親しまれています。


北野神社 衾第一耕地整理の碑   


天神坂  


信号右折  

11:05  常圓寺  

1590年に開かれた日蓮宗の古刹です。境内の大イチョウは高さ約25mで都と区の保存樹です。


常圓寺 大イチョウ  


常圓寺 妙見堂  


目黒区立八雲児童遊園  


東光寺  

左折して 八雲十中通りへ すぐ右折  


11:18  八雲氷川神社   参道横から入りました

旧衾村(ふすまむら)の鎮守で、「癪(しゃく)封じの神」として広く信仰されました。

八雲氷川神社 / 東京都目黒区 | 御朱印・神社メモ
旧社格は村社で、旧衾村の鎮守。旧衾村は現在の柿の木坂・東が丘・八雲・平町・中根・緑が丘・自由が丘・大岡山にあたり、そうした地域一帯の鎮守として崇敬を集めた。正式名称は「氷川神社」だが、他との区別から「八雲氷川神社」とさせて頂く。当社が鎮座する目黒区八雲の地名は当社が由来となっている。


八雲氷川神社 神楽殿 


八雲氷川神社 参道  


八雲小学校先を左折して 呑川本流緑道へ  


呑川本流緑道 中根橋跡の欄干  

目黒通りを越え


東横線をくぐってすぐ右折  左は都立大学駅入口


東横線に沿って進みます 


中根ねむの木公園  


突当り左折


11:45  立源寺  

寛永元年(1624年)に日運上人が開基しました。本堂の「木造三宝尊像」は区の指定文化財です。

長昌山 立源寺
山号を長昌山(ちょうしょうざん)と号し寺号を立源寺(りゅうげんじ)と称す。寛永元年(一六二四)碑文谷法華寺住僧、遠聲院日運の開基によるもので、新編武蔵風土記稿によると『この寺も古くは、法華寺の末なりしが、後本寺を改めらる 本尊三宝は長二尺の像なり 是はもと法華寺にありしを当山起立の時より此処にすえたり云々』とあるが、実際は元禄十一年十一月不受不施法難の直后、法華寺改宗の際この三宝尊を当山へ移されたのが事実である。

岡田家長屋門 の塀が見えてきました


11:54  岡田家長屋門  

岡田家は代々衾村の名主を務めた旧家です。風格ある長屋門は江戸時代に建てられました。

岡田家長屋門 | 目黒区観光・防災ポータル
むかし「岡田の森」と呼ばれたこのあたりは、うっそうとした森で、湧水や流れがあって、澄んだ水には小魚がたくさんいたそうです。岡田家は代々名主をつとめた家柄で、江戸時代に造られた母屋と長屋門は屋敷林に囲まれ、茅葺きの大屋根だったころにはいかにも名主屋敷らしい風格がありました。


寺郷の坂  

profile/寺郷の坂
この坂上には立源寺があり,かつてこの周辺を「寺郷」といった。また,この坂は江戸時代,九品仏へ向う道で,この辺りい水茶屋ガあったため「衾(ふすま)の茶屋坂」とも呼ばれていた。


中根小学校  寺郷の坂 途中にあります


寺郷の坂を下りたところ 右折 呑川本流緑道へ   


目黒区立第十一中学校  

東京工業大学  


東急大井町線をくぐり 東急目黒線手前 右折  


東急目黒線踏切手前 右折  


東急大井町線 緑が丘駅   


東急大井町線に沿って直進  


12:18  九品仏川緑道  に入りすぐ東急大井町線をくぐります

九品仏川は1974年に暗渠になりました。桜やサツキ、キンモクセイなどが植えられています。

ここから自由が丘駅の先まで 緑道の右側は目黒区 左側は世田谷区です


東急大井町線踏切を渡ります  


だんだん賑やかになってきました


ここを右折して すぐ右折


12:36  自由が丘駅南口  ゴールしました


次のコース01はゴールした自由が丘駅南口から正面口へ移動してスタートします。


Google マイマップで作成 geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  10.4km→10.3m


目黒区06 八雲・緑が丘エリア/暗渠に生まれた緑道を歩く のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
自由が丘駅正面口    0.0km  0:00    9:07
熊野神社    0.3km    0.3km  0:11  0:05  0:06    9:12    9:18
呑川の緑道    1.1km    1.4km  0:28  0:17  0:00    9:35    9:35
北野神社    4.5km    5.9km  1:54  1:24  0:02  10:59  11:01
常圓寺    0.1km    6.0km  2:03  0:04  0:05  11:05  11:10
八雲氷川神社    0.4km    6.4km  2:15  0:08  0:04  11:18  11:22
立源寺    1.3km    7.7km  2:41  0:22  0:04  11:44  11:48
岡田家長屋門    0.4km    8.1km  2:48  0:06  0:01  11:54  11:55
九品仏川緑道    1.2km    9.3km  3:11  0:23  0:00  12:18  12:18 
自由が丘駅南口    1.0km  10.3km  3:29  0:18  12:36 
コース01へ
 2024/01/05(金)晴   10.3km  3:29   3:07  0:22


目黒区06 八雲・緑が丘エリア/暗渠に生まれた緑道を歩く の感想
このコースで歩く緑道は呑川本流緑道、呑川駒沢支流緑道、呑川柿の木坂支流緑道、九品仏川緑道の4つで、何れも暗渠になった後に整備されたものです。どの緑道もそれほど広くなく、狭い歩道は木の間をS字状にくねくねとしていました。さらに段差が多く足場も凸凹していて、決して歩き易い道とは言えません。もう少し何とかならなかったのかと思うほどでした。
駒沢オリンピック公園はほんの一部だけでしたが、訪れたのは40~50年ぶりでしょうか。駒沢オリンピック公園の大半は世田谷区で、目黒区はごくわずかです。この一角に昔あった駒沢球場(1953年9月~61年)へ中学生時代何度か行ったことがあります。球場跡がどこか定かではありませんが、今度世田谷区のコースで行くようなことがあれば、訪ねてみたいと思います。


以上です。
    目黒区05  ⇦  目黒区全  ⇨  目黒区07
目黒・下目黒                      祐天寺・中央町

TOKYO Walking Map 品川区 全コース一覧と感想

トーキョーウォーキングマップ品川区コースを歩き終えました。


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

「区市町村から探す」の地図から品川区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コース(01~21)のコースマップ・説明のファイルは「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」からダウンロードできます。
「品川区ウォーキングマップ」平成28年4月発行 PDF36ページ(10.1MB)


「品川区ウォーキングマップ」は品川区役所のホームページからもダウンロードできます。
散歩が楽しいまちしながわでウォーキング|品川区


また、アプリ版「品川区ウォーキングマップ」を利用することもできます
品川区ウォーキングマップアプリ
「品川区ウォーキングマップ 私の散歩道」には、スマートフォンやタブレット端末で見ることができるアプリ版も用意しています。アプリ版には冊子の内容に加えて、歩いた経路や距離を記録する機能や、お気に入りの場所を登録する機能、他のユーザーと紹介スポットへの到着を競う陣取りゲームの機能なども用意しました。


ファイル内容と同じ「品川区ウォーキングマップ」A5サイズ、38ページ(表紙裏表紙含まず)を品川区役所で入手しました。


TOKYO Walking Map 品川区 コース一覧

No コース名 交通機関 始点 終点 日付 天気 実km 実時間 距離 時間
1 運河と天王洲アイル
コース
京浜急行 新馬場駅
北口
新馬場駅
北口
 2023/11/24(金)   晴    5.4km    1:47    4.5km    1:08
2 桜の御殿山コース 京浜急行 新馬場駅
北口
新馬場駅
北口
 2023/11/24(金)  晴    2.9km    1:14    2.3km    0:35
3 相生坂と八ツ山橋
コース
山手線 五反田駅
東口
北品川駅  2023/11/30(木)   晴    3.6km    1:04    3.1km    0:47
4 東海道品川宿
コース
京浜東北線 大井町駅
東口
新馬場駅  2023/11/30(木)   晴    3.9km    1:23    3.0km    0:45
5 仙台坂と品川
シーサイドコース
京浜急行 青物横丁
青物横丁
 2023/12/14(木)   晴    3.6km    1:12    3.4km    0:51
6 目黒川桜並木
コース
山手線 五反田駅
西口
五反田駅
西口
 2023/12/7(木)   晴    3.7km    1:01    2.8km    0:42
7 五反田の緑
コース
山手線 五反田駅
東口
目黒駅  2023/12/14(木)   晴    4.1km    1:20    3.7km    0:56
8 戸越銀座と3神社
コース
山手線 大崎駅
新西口
戸越銀座
 2023/12/7(木)   晴    3.4km    1:09    2.6km    0:39
9 戸越の公園めぐり
コース
京浜東北線 大井町駅
西口
戸越公園
 2023/12/21(木)   晴    3.1km    1:10    2.1km    0:32
10 旧中原街道と
かむろ坂コース
東急目黒線 不動前駅 不動前駅  2023/12/21(木)   晴    3.8km    1:11    3.6km    0:54
11 目黒不動と
林試の森コース
東急目黒線 武蔵小山
駅東口
武蔵小山
駅西口
 2023/12/21(木)   晴    4.5km    1:35    3.5km    0:53
12 さいかち坂と
立会道路コース
東急池上線 旗の台駅
東口
西小山駅  2023/12/7(木)   晴    3.6km    1:09    3.4km    0:51
13 中延・荏原の
商店街コース
東急大井町線 荏原町駅 武蔵小山
駅東口
 2023/12/21(木)   晴    3.6km    1:03    3.2km    0:48
14 ぐるっと西大井
コース
湘南新宿L 西大井駅 西大井駅  2023/12/26(火)   晴    4.8km    1:42    3.7km    0:56
15 大森貝塚と品川
歴史館コース
京浜東北線 大井町駅
中央口
大井町駅
中央口
 2023/11/30(木)   晴    4.5km    1:28    3.7km    0:56
16 しながわ花海道
コース
京浜急行 鮫洲駅 京浜急行  2023/12/14(木)   晴    3.7km    1:16    3.6km    0:54
17 しながわ区民公園
コース
京浜急行 大森海岸
大森海岸
 2023/11/24(金)   晴    3.2km    1:00    3.2km    0:48
18 八潮新幹線
コース
りんかい線 品川シー
サイド駅
大井競馬
場前駅
 2023/12/26(火)   晴    5.9km    1:57    5.8km    1:07
19 大井ふ頭中央
海浜公園コース
東京モノレール 大井競馬
場前駅
大井競馬
場前駅
 2023/12/26(火)   晴    3.5km    1:13    3.3km    0:50
20 東海七福神
コース
京浜急行 新馬場駅
北口
大森海岸
 2023/11/24(金)   晴    5.7km    1:58    4.8km    1:12
21 荏原七福神
コース
京浜東北線 大井町駅
中央口
西小山駅  2023/11/30(木)   晴    8.3km    2:47    6.7km    1:41
       21コース      09品川区 合計  88.8km  29:39   76.0km  18:45 

平均    4.2km    1:24    3.6km    0:53

・各コース名はそれぞれのブログにリンクしています


品川区全域(01~21)Google マイマップ


品川区全域(01~21)カシミール3D


TOKYO Walking Map 品川区 標高グラフ

区間番号はコース番号順です


TOKYO Walking Map 品川区 実際の距離と時間 グラフ

(コース番号順)


交通費(交通機関別)

JR 小田急線  京王線 西武線 東武線 地下鉄 他私鉄 バス
品川区   3,558      2,030         0         0          0           0   1,867         0          0     7,455


区部累計   9,375     24,352         0     314   1,099   18,749    3,230      710    9,450    67,279 

他私鉄:京急本線X6¥890、東急目黒線X3¥587、東急大井町線X2¥390
他(有料施設):なし
無料施設:エコルとごし、山王草堂記念館
※累計他私鉄:ゆりかもめX4¥1,091、京急X7¥1,026、東急X5¥977、京成X1¥136

TOKYO Walking Map 区部累計

NO 区名 コース 実km 実時 距離 時間 期間 日数
1  千代田区       7    75.7km    24:40    63.9km    16:01  2023/1/6~2023/1/26     4
2  中央区    10    55.9km    18:56    53.2km    13:17  2023/2/1~2023/2/22     4
3  港区      8    50.1km    17:49    34.1km      8:40  2023/03/03~2023/3/22     3
4  新宿区    13    78.7km    29:28    71.8km    18:59  2023/3/30~2023/4/27     5
5  文京区    10  102.1km    35:32    86.2km    20:33  2023/5/10~2023/6/6     5
6  台東区    14    67.9km    26:56    61.8km    15:19  2023/6/13~2023/7/14     5
7  墨田区    28  122.6km    45:20  120.7km    30:20  2023/7/20~2023/9/21     9
8  江東区    17  111.4km    39:00    95.8km    23:57  2023/10/5~2023/11/14     7
9  品川区    21    88.8km    29:39    76.0km    18:45  2023/11/24~2023/12/26      6


 区合計  128   753.2km  267:20   663.5km  165:51    48

 区平均 14.2    83.7km    29:42    73.7km    18:25  5.3

 コース平均    -      5.9km      2:05      5.2km      1:17  0.4

・各区名はそれぞれのブログにリンクしています


TOKYO Walking Map 品川区 の感想
品川区21コースの平均距離は設定3.6km、実際4.2kmとこれまでの区では最も短い距離でした。従って21コースもありながら総距離は設定76.0km、実際88.8kmと、100kmを越えませんでした。
品川区のコースはルート上に美術館・博物館・資料館などの有料施設が殆どなく、唯一あったコース17しながわ水族館は時間がかかるためパスしています。
「品川区ウォーキングマップアプリ」は他の区にないもので、東京都保健医療局のサイトにあるwebマップに比べ使い易く、全てのコースで利用しました。
各コースには「こぼれ話」という一行の簡単なコメントが載っています。しかし、コースルートにないことを説明しているケースがいくつかあり、いらついてしまいました。


<参考>
品川区の面積は22.84k㎡で区部10番目(総務局行政部長通知「東京都区市町村別の面積について」2022.10.1時点)
品川区の人口は421,321人で区部10番目(総務局統計部「東京都の人口推計」令和5年4月1日現在)


以上です。
  品川区21  ⇦  品川区全  ⇨  品川区01
荏原七福神                            天王洲アイル