品川区05 仙台坂と品川シーサイドコース TOKYO Walking Map 2023.12.14
2023.12.14(木)晴 3.4km→3.6km
ルート:青物横丁駅(京急)→くらやみ坂→八潮橋→京浜運河緑道公園→品川シーサイド→青物横丁駅(京急)
コース16のゴール鮫洲駅から京浜急行に乗り一つ目の青物横丁駅で降りました。
トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト
品川区05 仙台坂と品川シーサイドコース
仙台坂の名前は、坂のそばに仙台藩伊達陸奥守の下屋敷があったことが由来とされています。
最寄駅:青物横丁駅(京急電鉄) 青物横丁駅(都営バス) 青物横丁駅(京浜急行バス) 所要時間:約51分 距離:約3.4km 消費カロリー:約153kcal 歩数:約4857歩
10:45 青物横丁駅(京急) スタートしました
正面出口より ジュネーヴ平和通り を左に
横断歩道橋で第一京浜を越え
池上通り 仙台坂へ
品川エトワール女子高等学校
仙台坂|品川区
第一京浜国道(国道15号線)を青物横丁で分岐して、JR大井町駅に向かう道路。坂の中程から上にかけて仙台藩伊達陸奥守の下屋敷があったことや、坂上に仙台味噌の工場があったためこのような坂名になったといわれています。もともと仙台坂は、この坂の南方、海晏寺(南品川五丁目)と泊船寺(東大井四丁目)との間にある坂名でした。のちにこの坂の方が道幅が広くなり、交通量が多くなったため坂名が移転したものです。ちなみに、もとの仙台坂は「旧仙台坂」または「くらやみ坂」と呼ばれています。
仙台坂バス停 信号左折して 青葉通りへ
仙台坂のタブノキ
仙台坂のタブノキ | ココシル品川
タブノキは暖地の海岸地方に多く見られるクスノキ科の常緑の高木で、この木は品川区の天然記念物となっており、樹高約20メートル、推定樹齢は約300年とされ、地域のシンボルとなっています。
10:59 くらやみ坂
かつての名は仙台坂。現在、仙台坂の名は池上通りにつけられていますが、以前はこちらが仙台坂でした。
profile/旧仙台坂
江戸時代(1603~1867)に,この坂の中程から上にかけて仙台藩伊達陸奥守の下屋敷があったことから,東大井四丁目と南品川五丁目の間のこの坂は仙台坂と呼ばれていました。しかし,現在は青物横丁に抜ける坂道が拡幅され交通量が増加したために,その坂の方を一般的には仙台坂と呼ぶようになり,こちらは旧仙台坂と言われるようになりました。
くらやみ坂 を振返ったところ
南品川三丁目交差点(第一京浜) 直進
鮫洲運動公園
八潮橋交差点 直進
品川シーサイド公園
品川シーサイド公園 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
りんかい線「品川シーサイド駅」からすぐ、高層マンションに囲まれた都会のスタイリッシュな公園です。園内は比較的広々としていて、子供たちが走り回っても安心の広さが確保されていて、見通しも良好。
11:17 八潮橋(京浜運河)
京浜運河を跨ぐ八潮橋は、緩やかなカーブが魅力です。東大井側の歩道にはエレベーターが設置されています。
奥にあるエレベータで橋上へ
八潮橋 | ココシル品川
八潮団地と東品川をむすぶパープルブルーの美しい橋。全長414m、逆S字の美しい曲線が京浜運河の上に描かれる。
東京モノレール
振返るとこんな感じ
柵の間にある階段を下ります
京浜運河緑道公園 入口
11:26 京浜運河緑道公園
昭和50年(1975)に完成した全長約2.5kmの緑道公園です。対岸に走る東京モノレールを見ながら散策ができます。
京浜運河緑道公園 | 東京とりっぷ
京浜運河の東岸沿い(対岸の西岸は東京モノレール)、延長2.5kmの緑道公園で、北は若潮橋の南詰から、南は東京モノレール大井競馬場前駅へと連絡する勝島橋まで続いています。
京浜運河緑道公園 品川清掃工場
ここを右へ 階段を上ります
左折して 大井北埠頭橋 ジュネーブ平和通りへ
信号(海岸通り)直進
11:49 品川シーサイド
日本たばこ三業工場跡地にオフィス、ショッピング、ホテル、高層住宅が整備された再開発エリアです。
品川シーサイドエリアの特徴・将来性 | 品川シーサイドリアルエステート
特徴としては、街を整備して都市の美しさと自然を調和させたような、整然として、クリーンで花や緑が多い街です。
北ふ頭橋交差点 直進
八潮高校入口交差点 直進
11:58 青物横丁駅(京急) ゴールしました
青物横丁駅から京浜急行に乗り品川駅で乗換えて、次のコース07五反田駅へ向います
Google マイマップで作成 SUUNTO のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ 3.4km→3.6km
品川区05 仙台坂と品川シーサイドコース のコースタイム
経由地 | 距離km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|
青物横丁駅(京急) | 0.0km | 0:00 | 10:46 | ||||
くらやみ坂 | 0.7km | 0.7km | 0:13 | 0:13 | 0:00 | 10:59 | 10:59 |
八潮橋 | 0.9km | 1.6km | 0:31 | 0:18 | 0:00 | 11:17 | 11:17 |
京浜運河緑道公園 | 0.4km | 2.0km | 0:40 | 0:09 | 0:00 | 11:26 | 11:26 |
品川シーサイド | 1.1km | 3.1km | 1:03 | 0:23 | 0:00 | 11:49 | 11:49 |
青物横丁駅(京急) | 0.5km | 3.6km | 1:12 | 0:09 | 11:58 | ||
コース07へ | |||||||
2023/12/14(木)晴 | 3.6km | 1:12 | 1:12 | 0:00 |
品川区05 仙台坂と品川シーサイドコース の感想
仙台坂とくらやみ坂という二つの坂と、八潮橋と大井北埠頭橋という二つの橋、それに京浜運河に沿った緑道公園・高層ビル群の再開発エリア品川シーサイドと、立止まって見学するようなところがなかったです。
品川シーサイドを通過したのが昼前だったため、オフィスビルから大勢の人が出てきました。りんかい線の品川シーサイド駅開業は2002年だそうです。あまり利用しないので、20年以上も経っているとは思いませんでした。
以上です。
品川区04 ⇦ 品川区05 ⇨ 品川区06
品川宿 目黒川



















































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。