mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

墨田区09 地元の人に愛される下町情緒あふれるまち並みをめぐるコース TOKYO Walking Map 2023.8.3

2023.8.3(木)晴  2.5km→2.7km
ルート:小村井駅→(香取神社)→緑と花の学習園→京島南公園→飛木稲荷神社→高木神社→曳舟駅


コース14のゴールした場所から小村井駅改札口へ移動してスタートします。


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都福祉保健局のサイト

墨田区09 地元の人に愛される下町情緒あふれるまち並みをめぐるコース
緑あふれる「緑と花の学習園」で、四季折々の自然にふれてリフレッシュしたり、地域を守る氏神様を訪れたりと、下町の情緒あふれるまち並みを楽しめるコースです。
最寄駅:小村井駅(東武鉄道)文花二丁目(都営バス) 所要時間:約40分 距離:約2.5km 消費カロリー:約120kcal 歩数:約3600歩


11:15  小村井駅  スタートしました


明治通りへ

  
立花二丁目交差点  右折  


11:22  (香取神社)   

すみだスポット - 香取神社 | 一般社団法人 墨田区観光協会
香取神社はこの開拓者の氏神として永万元年(1165)に創建され、以来村の鎮守として崇められてきました。祭神は経津(ふつ)主(ぬしの)神(かみ)といい、武神であると同時に産業開発、開拓の神でもあり、香取神宮(千葉県)の分社です。


香梅園  小村井梅園    

すみだスポット - 香梅園 | 一般社団法人 墨田区観光協会
江戸末期にはこの付近に「小村井梅園」と呼ばれた梅園がありましたが、明治四十三年(1910)の洪水で廃園となってしまいました。しかし平成六年に香取神社が氏子の協力を得て、境内に85種・120本の梅を植え「香梅園」として開園しました。「呉服枝垂」や「緋の司枝垂」などが見所。


文花二丁目交差点  直進  曳舟たから通りへ


11:27  緑と花の学習園    

約350種の植物が植えられ、春や初夏はシダレザクラやツツジを、秋や冬は菊やサザンカを楽しむことができます。

緑と花の学習園 墨田区公式ウェブサイト
花壇には、季節の花が植えられ潤いと安らぎを与えてくれます。木々は、四季の移ろいを感じさせてくれます。  開園 昭和56年4月1日    午前9時から午後4時まで  休園日 国民の祝日(日曜日の場合は翌月曜日)・年末年始


あずま百樹園   

キャンパスコモン・あずま百樹園の設計を進めています。 - UDC すみだ
両大学の間の挟まれている未利用空間を、新たに「キャンパスコモン」として公園整備するため、UDCすみだが設計に携わっています。地域と大学の交流広場として、大学のあるまちづくりのシンボルとなるよう、関係者により検討が進められています。


千葉大学 墨田サテライトキャンパス  

千葉大学墨田サテライトキャンパス 開設 ~工学部100周年、生活の全てをシミュレートできるデザイン教育・研究の新拠点~|ニュース・イベント情報|国立大学法人 千葉大学|Chiba University
千葉大学は、工学部100周年を機に、教育・研究のさらなる発展をめざして、「千葉大学墨田サテライトキャンパス」を、令和3年4⽉1⽇(⽊)、東京都墨田区に開設します。

iU 情報経営イノベーション専門職大学   

【iU】情報経営イノベーション専門職大学|世界を変える、問いを持て。
iUは、産業界と連携した新しい学びのプラットフォームです。世の中にイノベーションを起こす人材を育成していきます。iUは、ICT(情報)を手段とし、グローバル社会でビジネスにinnovation(革新)を起こす人材を育成する大学です。


東武亀戸線  踏切


たから十間橋交差点  直進  


原公園  田丸神社  通りの反対側なので寄りませんでした


原公園前交差点  左折

   
下町人情キラキラ橘商店街  に入ります

キラキラ橘商店街
東京スカイツリーも完成し、新しい時代が京島にやって来ました。昭和レトロのたたずまいを醸し出すこの地域で時代は移り変われども、下町人情を大切に地域の皆さまとともに歩むキラキラ橘商店街をよろしくお願いいたします。 正式名称 向島橘銀座商店街協同組合


すぐ 右折


京島南公園前の標識「ここは海抜 -1.1m」


11:41  京島南公園   

高さ約7mのすべり台があり、地元の人からは「マンモス公園」の愛称で親しまれています。すべり台の上から見る東京スカイツリー®は圧巻です!

京島南公園 / 小さな公園 / 京島 / 小村井駅 - 墨田区時間
ごく普通の児童公園ですが、唯一、普通レベルを超えているのが名物の巨大滑り台なんです。この巨大滑り台のおかげで、京島南公園は別名「マンモス公園」とも呼ばれているんですよ。

誰もいなかったのですべって見ようと思いましたが、手すりと床板に触ったところ高熱で危険だと思いあきらめました


やや左へ直進


信号 左折 四つ目通りへ  


東武亀戸線踏切 を越え  


押上三丁目交差点  右折  新あづま通りへ


突当りを右折して  


京成押上線の踏切・東武伊勢崎線の高架下 を越えます

12:01  飛木稲荷神社  

暴風雨の際に飛んできたイチョウの枝が根づいたというご神木の大イチョウがそびえます。

飛木稲荷神社 / 東京都墨田区 | 御朱印・神社メモ
旧社格は村社で、旧請地村の鎮守。御神木の大銀杏の伝承が、創建や社号の由来となっている。現在も樹齢千年を超えるとも伝わる御神木がそびえ立つ。御神木にはお狐さまが隠れていて崇敬を集めている。社伝によると、創建年代は不詳。明治二年(1869)刊行の『神社明細帳』には応仁二年(1468)の創建と記されているが、当社ではそれ以前の創建であるとしている。


飛木稲荷神社 奥宮  

 

飛木稲荷神社 御神木大銀杏  


飛木稲荷神社 を出ました


12:08  高木神社  

境内にはかつて大きな松があり、地域の人々の目印となっていました。ご祭神にちなんだ「おむすび」の形のさまざまな授与品も。

高木神社
応仁2年(1468年)、室町時代の創祀と伝えられており、旧寺島新田の鎮守として尊崇され、古くは「第六天社(だいろくてんしゃ)」と呼ばれていました。明治時代初期の「神仏分離の制度」で『高木神社』と改めました。令和5年には御鎮座五百五十五年を迎えます。


高木神社 山玉向島講社の碑  

山玉向島講社は、かつて向島地域にあった富士講(富士山を信仰する人々の団体)のひとつ。近代の墨田区における信仰と地域の結びつきの広がりがわかる文化財として、平成23年に「墨田区登録文化財」に指定。

.高木神社入口交差点 右折 曳舟川通りへ  


東武伊勢崎線のガードをくぐります

12:16  曳舟駅  ゴールしました


次のコース28のスタート地点は曳舟駅の改札前です


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  2.5km→2.7km


墨田区09 地元の人に愛される下町情緒あふれるまち並みをめぐるコース のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
小村井駅  0.0km  0:00  11:15
(香取神社)  0.5km  0.5km  0:10  0:07  0:03  11:22  11:25
緑と花の学習園  0.1km  0.6km  0:14  0:02  0:02  11:27  11:29
京島南公園  0.6km  1.2km  0:29  0:12  0:03  11:41  11:44
飛木稲荷神社  0.9km  2.1km  0:51  0:17  0:05  12:01  12:06
高木神社  0.2km  2.3km  0:54  0:02  0:01  12:08  12:09 
曳舟駅  0.4km  2.7km  1:01  0:07  12:16 
コース28へ
 2023/08/3(木)晴   2.7km  1:01   0:47  0:14


墨田区09 地元の人に愛される下町情緒あふれるまち並みをめぐるコース の感想
香取神社が経由地に入っていませんが、永万元年(1165)創建の由緒ある神社がなぜ入っていないのか不思議な気がします。
京島南公園の巨大すべり台はルート案内を見たときからマークしていました。これまでにもローラーすべり台など長いものにチャレンジしてきたので、楽しみにしていたのです。しかし、手すりと鉄板が猛暑により触れないほど熱く、諦めざるをえませんでした。
飛木稲荷神社のご神木大イチョウには「お狐さま」が隠れているそうです。見る角度によって幹から出た枝が狐に見えるということなので、他コースでまた寄ったときに探したいと思っています。


以上です。
墨田区08  ⇦  墨田区09  ⇨  墨田区10
錦糸町駅                                八広駅