mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

江東区09 埋立地の緑をめぐる TOKYO Walking Map 2023.11.1

2023.11.1(水)晴  5.6km→7.9km
ルート:潮見駅(西口)→えこっくる江東→辰巳の森海浜公園→東京辰巳国際水泳場→夢の島熱帯植物館→夢の島公園→新木場駅


江東区五日目で、今日は2コース歩きます。


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

江東区09 埋立地の緑をめぐる
埋立地に作られた公園を中心に、木々の緑と水辺を散策します。
最寄駅:潮見駅(JR) 潮見駅前(都営バス) 潮見駅前(しおかぜ) 所要時間:約1時間24分 距離:約5.6km 消費カロリー:約252kcal 歩数:約8000歩


  潮見駅(西口)  スタートしました


バスのりばを通り 左折   


潮見通りへ出て右折   


信号を渡り直進   


潮見グランド前交差点 左折 三つ目通りへ   曲るとすぐ「えこっくる江東」入口


9:42  えこっくる江東   

ごみ処理問題や地球の環境問題などについて体験学習できます。

環境学習情報館 えこっくる江東|江東区
「えこっくる江東」は平成19年2月に潮見にオープンしました。身近に感じるごみ処理問題などから地球全体の環境問題まで体感しながら学べる学習施設です。【入館料】無料 どなたでも自由にご来館いただけます。


えこっくる江東 1階 常設展示室  
1階常設展示室は、「地球ゾーン」と「生活ゾーン」に大きく分かれています。環境問題を目で見るパネルの展示のほか、環境負荷について考える江戸の暮らしを写したジオラマ、「ごみ戦争」などごみ問題についての映像や体験展示等を行っています。

えこっくる江東 2階 情報コーナー  
環境に関する書籍や資料(蔵書約1,000冊)、関連するパンフレットなどを設置し情報を提供しています。自由に閲覧いただけます。


七枝橋(ななえだばし)手前 左折  砂川運河に沿って進みます  


潮見さざなみ公園   

潮見さざなみ公園 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
砂町運河に沿って整備されている江東区の公園です。園内は昆虫や植物などを観察できるビオトープ、遊具が設置されているわんぱく広場、ハーブが植えられている花壇など様々なエリアがあります。


潮見さざなみ公園を出て 右折  

漣橋(さざなみばし) を渡ります  


漣橋南交差点 右折  東京アクアティクスセンター  が見えます

東京アクアティクスセンターTOP | 公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団
東京アクアティクスセンターは、東京2020大会に向けて東京都が新たに整備した施設の一つです。東京2020大会では、水泳競技(オリンピック:競泳・飛込・アーティスティックスイミング、パラリンピック:水泳)の会場となりました。施設:メインプール、ダイビングプール、サブプール、第一会議室、トレーニングルーム


左は 辰巳の森ラグビー練習場  


10:18  辰巳の森海浜公園  へ入ります

マレットゴルフなど8種類のニュースポーツにチャレンジ!

マレットゴルフ - スポーツ辞典 - 笹川スポーツ財団
マレットゴルフとは、木づちを意味するマレットという名のクラブとボールを使い、決められた打ち出し地点からできるだけ少ない打数でホールにボールを入れることを競うスポーツで、発祥は1977年に福井市の職員によって考案された、比較的新しい歴史のスポーツで、日本発の“ニュースポーツ”となっている。

辰巳の森海浜公園|海上公園なび
用具も借りられるので、気楽にスポーツを楽しみたい方には最適です。小さなお子様やお年寄りまで、誰もが簡単にできて体に優しいスポーツです。


辰巳の森海浜公園 少年広場  


辰巳の森海浜公園 管理事務所  


辰巳の森海浜公園 グラウンドゴルフ  


辰巳の森海浜公園 シャフルボード    


辰巳の森海浜公園 ペタンク  


辰巳の森海浜公園 フリーテニス  


辰巳の森海浜公園 ガーデンゴルフ  


辰巳の森海浜公園 パターゴルフ  


辰巳の森海浜公園 多目的広場  


辰巳の森海浜公園 を出ます 


辰巳の森公園前交差点 直進  


階段を上り  


左折して 辰巳の森緑道公園 に入ります   


左を見ると  東京辰巳国際水泳場 が見えます

コースルートは右ですが、左へ曲り東京辰巳国際水泳場へ寄ってみました


10:47  東京辰巳国際水泳場   2023年3月31日閉館 

東京2020オリンピックでは水泳(水球)が開催されました。
東京辰巳国際水泳場TOP | 公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団
東京辰巳国際水泳場は、令和7年秋頃、都立初の通年アイスリンク施設に生まれ変わります。


辰巳の森緑道公園を逆に見たところ


辰巳区民農園(辰巳の森緑道公園)


湾岸通りへ出て左折  「東京辰巳国際水泳場」の案内板は白く塗られていました


曙橋  あけぼの水門  


夢の島緑道公園  に入ります

夢の島緑道公園 つるばらパーゴラ  


夢の島交差点を左折


夢の島公園 案内図


夢の島総合運動場に入ります  


夢の島公園陸上競技場   

陸上競技場に沿って進みます 


夢の島野球場 時計台  


右折して かもめ橋へ


夢の島公園 かもめ橋   


夢の島公園  東側です  かもめ橋通り


第五福竜丸展示館 入口  


11:15  (第五福竜丸展示館)  

都立 第五福竜丸展示館 Official Site
この展示館には、木造のマグロ漁船「第五福竜丸」およびその付属品や関係資料を展示しています。「第五福竜丸」は、昭和29年(1954年)3月1日に太平洋のマーシャル諸島にあるビキニ環礁でアメリカが行った水爆実験によって被害を受けました。 9:30~16:00 月曜休館 無料

館内を一周しました

階段を上ります



反対側の階段から下ります


外に出ました



第五福竜丸展示館 久保山愛吉記念碑  

被爆から半年後に亡くなった久保山愛吉無線長の記念碑があります。久保山さんが遺した「原水爆の被害者はわたしを最後にしてほしい」という言葉が刻まれています。1976年5月、展示館の開館を記念して設置されました。

第五福竜丸展示館 マグロ塚  

第五福竜丸元乗組員・大石又七さんらマグロ塚を作る会がよびかけ、全国の募金で建てられた碑です。2000年から展示館に隣接して仮設置されました。


第五福竜丸展示館 第五福竜丸エンジン  

廃船後、エンジンは貨物船・第三千代川丸に移されますが1968年7月、濃霧のため三重県熊野灘で座礁、沈没しました。1996年12月、28年間海中に没していたエンジンは市民の呼び掛けにより引き上げられ、2000年1月から展示館前の広場に展示されています。


夢の島公園 陸上競技場  


夢の島熱帯植物館が見えてきました


11:39  夢の島熱帯植物館  中へ入ります

新江東清掃工場の余熱で暖める大温室は、熱帯雨林の雰囲気。


自動券売機で入館券を買います

                                表                                                                        裏

【東京都】夢の島熱帯植物館 公式サイト
特徴的なガラスドームの中には珍しい熱帯植物が育成されており、熱帯雨林の景観を体験できます。清掃工場でゴミを燃やした際の熱でドーム内を暖め、冬でも熱帯植物を育成することができる温室で1988年11月19日オープンしました。9:30~17:00 月曜・年末年始休館 一般250円 65歳以上120円


夢の島熱帯植物館 大温室 Aドーム Bドーム Cドーム  


Aドーム  :大温室に入ると、熱帯の水辺に生息する植物が見られます。音を立てて滝が流れ落ちる池では、熱帯性スイレンの花が揺れ、池の縁では木生シダのヒカゲヘゴが大きな葉を広げます。


Bドームダイオウヤシをはじめ、巨大なヤシが林立する中に「熱帯の家」が建っています。この熱帯の家は、屋根の素材にニッパヤシの葉を使用し、風通しの良い休憩スペースになっています。


Cドーム :ここにはタコノキやノヤシ、ムニンヒメツバキなど、世界自然遺産に登録された小笠原諸島の植物が多く見られます。小笠原諸島は、東京都心から1.000㎞も離れた南の海上に浮かぶ亜熱帯の島々です。

夢の島熱帯植物館 2階 食虫植物温室  

食虫植物は、虫を捕らえて自らの栄養分にする不思議な植物です。こうして、栄養を補うことで、湿地や岩場などの栄養分が不足している土地でも生育することができます。ここでは、ウツボカズラやハエトリグサなどの約9種を常時展示し、虫を捕らえる仕組みを解説しています。



夢の島熱帯植物館 オーストラリア庭園  

夢の島熱帯植物館 企画展示室  


夢の島熱帯植物館 イベントホール  


夢の島熱帯植物館 前庭広場   


夢の島熱帯植物館を出ました


東京都夢の島総合体育館  に沿って進みます

夢の島公園 アーチェリー場  東京都夢の島総合体育館の反対側です

【東京都】夢の島公園アーチェリー場 公式サイト

アーチェリーの大会やその他のスポーツイベント、体験教室が実施されます。これらの利用がないときには、芝生広場として皆様へ一般開放し、夢の島公園と一体となって憩いの場を提供していきます。


BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館  

BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館
東京スポーツ文化館 - Wikipedia

「東京都立夢の島総合体育館を改修、増築するPFI事業により2004年3月31日に開館した。それまでのスポーツに加えて文化・学習、宿泊などの施設も備えた「東京スポーツ文化館」として生まれ変わった。


突当りを右折 ユーカリ橋大通りへ  


12:12  夢の島公園  ユーカリ橋大通り 

東京2020オリンピック・パラリンピック、アーチェリー競技の会場になりました。

【東京都】夢の島公園 公式サイト

「夢の島」は東京湾を埋め立てて作られた人工島であり、江東区の町名でもあります。正式に地名となったのは1975年ですが、それ以前はただの愛称であり、当時の正式名称は「東京湾埋立14号地」といいました。夢の島の全域を覆うゴミの層の上に土を被せ、芝生や樹木を植えて緑化し、1978年(昭和53年)、「夢の島公園」がオープンしました。


江東区夢の島陸上競技場 が見えます


階段を下りて 駐車場入口へ


夢の島公園を出ました


首都高速とりんかい線をくぐり左折


12:24  新木場駅  ゴールしました


新木場駅から有楽町線に乗り、次のコース15へ向います


Google マイマップで作成 SUUNTO のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  5.6km→7.9km


江東区09 埋立地の緑をめぐる のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
潮見駅(西口)   0.0km  0:00    9:30
えこっくる江東   0.8km   0.8km  0:23  0:12  0:11    9:42    9:53
辰巳の森海浜公園   1.5km   2.3km  0:48  0:25  0:00  10:18  10:18
東京辰巳国際水泳場   1.4km   3.7km  1:17  0:29  0:00  10:47  10:47
(第五福竜丸展示館)   1.4km   5.1km  2:03  0:28  0:18  11:15  11:33
夢の島熱帯植物館   1.1km   6.2km  2:35  0:06  0:26  11:39  12:05
夢の島公園   0.9km   7.1km  2:42  0:07  0:00  12:12  12:12 
新木場駅   0.8km   7.9km  2:54  0:12  12:24 
コース15へ
2023/11/02(水)晴   7.9km  2:54   1:59  0:55


江東区09 埋立地の緑をめぐる の感想

ここのところ初めて来るところばかりです。このコースは広大な公園とスポーツ施設が多く、特に2020東京オリンピックに使用された施設が何ヶ所もありました。

東京アクアティクスセンターは水泳競技、東京辰巳国際水泳場は水球、夢の島公園アーチェリー場はアーチェリーの予選会場及び練習会場に使用されています。

第五福竜丸展示館というのがあるというのも知りませんでした。被害を受けたのは1954年ですので、まだ小学生でしたがこの事件のことはよく覚えています。まず木造船ということに驚きました。方向舵も木の板を張り合わせたようなもので出来ていました。

夢の島がこんな姿になっているとは思ってもみませんでした。夢の島公園がオープンしたのは1978年ということで、今から45年も前のことです。それから10年後の1988年に開館した夢の島熱帯植物館も立派な施設でした。


以上です。
江東区08  ⇦  江東区09  ⇨  江東区10
  お台場                                新木場駅