mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

台東区01 Aコース(隅田公園)TOKYO Walking Map 2023.6.13

2023.6.13(火)晴  2.6km→3.1km
ルート:たいとう健康都市宣言あこがれ像→待乳山聖天→台東リバーサイドスポーツセンター→桜橋→桜橋防災船着場→台東リバーサイドスポーツセンター→梅園→浅草東参道二天門防災船着場→水上バス浅草発着場


今日から台東区を歩きます。台東区は14コースあり、総距離数61.1kmで平均4.4kmと比較的短いコースが多くなっています。
最初のスタート地点は浅草駅からバスで向います。


東京メトロ銀座線浅草駅8番出口 から出るとすぐ目の前にバス停がありました。
 浅草駅停留所 台東区循環バス「めぐりん」北めぐりん(浅草回り)ルート

台東区循環バス「めぐりん」 台東区ホームページ
台東区循環バス「めぐりん」は、台東区内を循環するコミュニテイバスで、「北めぐりん(浅草回り)」「北めぐりん(根岸回り)」「南めぐりん」「東西めぐりん」「ぐるーりめぐりん」の5路線が運行しています。


リバーサイドスポーツセンター停留所 で下車 


台東区立 山谷堀公園 に着きました

山谷堀公園付近 台東区ホームページ
春になると桜の花がいっぱいになる山谷堀公園。隅田川からの散歩コースにはおすすめ。


東京都福祉保健局のサイト

台東区01 Aコース(隅田公園)
最寄駅:浅草七丁目(都営バス) 所要時間:約39分 距離:約2.6km 消費カロリー:約117kcal 歩数:約3715歩


9:39  たいとう健康都市宣言あこがれ像  山谷堀公園  スタートしました

朝倉文夫氏制作の「あこがれ」 - 山谷堀公園の口コミ - トリップアドバイザー


山谷堀公園  猪牙舟(ちょがぶね)

山谷堀 | 浅草北部ことぶき商店会
江戸時代には、新吉原遊郭への水上路として、猪牙舟が遊客を乗せて行き来し賑わいました。船での吉原行きは陸路よりも優雅で粋とされた。「堀」と言えば、山谷堀を指すくらいに有名でした。



山谷堀公園 今戸焼人形  座猫、河童、踊り雀、招き猫、鉄砲狐   

スピンオフ編~東京都台東区・今戸人形が迎えくれる『山谷堀公園』 | ~生涯旅人
鉄砲狐は形状が鉄砲の弾に似ていることからそのように呼ばれていました。主として稲荷神社への奉納用として用いられていました。

山谷堀公園 今戸焼人形 座猫  

顔を横に向けて座る猫の姿は江戸時代の錦絵にも描かれていますがその由来は不明です。


山谷堀公園 今戸焼  

今戸焼作り 台東区ホームページ
今戸焼とは、江戸時代から明治時代を中心に、今戸やその周辺で製造販売された焼き物です。今戸焼職人は、瓦・日常生活道具・土人形つちにんぎょう・工芸品などの焼き物を製造販売して、江戸東京住民の需要に応えました。


山谷堀公園 今戸焼人形 踊り雀  

『雀百まで踊り忘れず』の諺や『舌切り雀』に登場し踊りでお爺さんを和ませる雀などをモチーフにした人形。


山谷堀公園 今戸焼人形  福助 お福  

福助は江戸時代中頃に現れた招福の縁起物人形です。伏見人形のお福と夫婦仕立てにするために作られたのが福助人形の起こりとも言われています。


山谷堀公園 今戸焼人形  河童  

本来は背中が開いていて底に灰を敷いて炭を置き点火用の火種をいけておくためのもの。台東区の昔話には隅田川の河童が縁起物の焼き物になった「今戸のかっぱ」がある。


山谷堀公園 今戸焼人形   招き猫    

顔を横に向けて手を挙げているこの猫は、本来は背中が開いていて底に灰を敷いて炭を置き点火用の火種をいけておくためのもの。

火消し状のモニュメント  周りは十二支の漢字が書かれた椅子状のもの


山谷堀公園を出て右へ行くとすぐ 待乳山聖天 の駐車場があります


9:46  待乳山聖天(まつちやましょうでん)


さくらレール   駐車場から 本堂までこれに乗ります

待乳山聖天スロープカー | 東京とりっぷ
隅田川沿いの東京都道314号(言問大谷田線)と高台に位置する境内とを結び、さくらレールと呼ばれる待乳山聖天スロープカーが設置されています。4人乗り、レール長18m、最大斜度26度を毎分25m

4人乗りですが椅子は二人分しかありません


上から見たところ

待乳山聖天(まつちやましょうでん)本堂

待乳山聖天
待乳山聖天の宗派は「聖観音宗(しょうかんのんしゅう)」です。浅草寺一山のお寺のひとつで、本龍院というのが正式な名称です。当山は推古天皇の御世、地中から忽然湧き出た霊山で、その時、金龍が天より降って山を廻り守護したと伝えられています。


待乳山聖天 銅造宝篋印塔 (どうぞうほうきょういんとう)  

天明元年(1781)建立の塔で、区の文化財に指定されています。


お下がり大根   食紅を使用した「御供物」の朱印が押されています

大根は清浄、淡白な味わいのある食物としてすべての人に好まれ、しかも体内の毒素を中和して消化を助けるはたらきがあるところから、聖天様の「おはたらき」をあらわすものとして尊ばれ、聖天様のご供養に欠かせないお供物とされています。私たちはそのお下がり(おさがり)を頂くことによって、聖天様のお徳をそっくり頂戴し、身体と、心の健康を得ることが出来ます。
大根まつり   昭和49年(1974年)より、毎年正月七日に大根まつりを行い、元旦以来ご本尊様にお供えされた大根を、フロふきにし調理して、御神酒と共にご参詣の皆様に召し上がって頂きます。


今戸橋跡   山谷堀公園入口に戻ってきました


信号を渡ります   正面が台東リバーサイドスポーツセンターです


10:00  台東リバーサイドスポーツセンター  
台東リバーサイドスポーツセンター|Riverside Sports Center
屋外施設としては、一周200mのトラックがある陸上競技場、人工芝の野球場(2面)、テニスコート(5面)、少年野球場、屋外プール(夏季開催 大プール:50m×19m/小プール:20m×15m/幼児用プール)があります。
屋内施設として、バドミントン、バレーボール、バスケットボールなどが可能な競技場、柔道場、剣道場、弓道場(和弓、アーチェリー)、相撲場、エアーライフル場、卓球場、トレーニング室等があります。


屋外プール  の脇を通ります


陸上競技場  


10:08  桜橋 (隅田川)   上から見るとX字形をした変った形の橋を往復します 

墨田区と台東区を結ぶ隅田川唯一の歩行者専用橋。隅田川の景色が一望できるほか、その名の通り両岸に咲き乱れる桜がとてもきれいに見えるポイントです。


桜橋  双鶴飛天の図 瑞鶴の図二   原画 平山郁夫   彫刻 細井良雄

桜橋モニュメント 墨田区公式ウェブサイト
桜橋は、台東区と墨田区の友好姉妹区のシンボルとして、昭和60年3月に完成し、平成7年3月は架橋10周年に当たることから、これを記念してモニュメントを設置する。力強く21世紀へ向け飛び立つ姿をイメージさせ、隅田川にも飛来した美しい鶴をモチーフとしている。(平山郁夫画伯:東京芸術大学学長) 2005年3月


桜橋  双鶴飛天の図 瑞鶴の図一    二股の右方向へ


墨田区側の桜並木  

桜橋とポトマック帰りの桜
台東区と墨田区は隅田川を挟んで相対していることから、昭和52年に姉妹区協定を結びました。この記念事業として、両区にまたがる隅田公園に歩行者専用の橋を架けることを計画し、昭和60年に桜橋が完成しました。この架橋に際して、アメリカ合衆国ワシントンD.C.より桜がとどきました。この桜は明治末期頃、当時のタフト大統領夫人が東京を訪れた際に向島の桜に魅せられ、是非ワシントンに植えたいという希望に対して、当時の尾崎行雄東京市長がプレゼントしたものです。 約70年の時を経て、その桜の子孫が再び向島の地に戻ってきました。

桜橋からの眺め 上流方面


桜橋  双鶴飛天の図 瑞鶴の図二   右方向へ


桜橋防災船着場が見えます


土手の道に戻り右へ


土手から見たさくら橋と東京スカイツリー


10:20  桜橋防災船着場  


土手を離れてここを左折


台東リバーサイドスポーツセンター 野球場  


野球場に沿って進みます


桜橋方面の説明板  

台東リバーサイドスポーツセンター 庭球場  


台東リバーサイドスポーツセンター 陸上競技場  


台東リバーサイドスポーツセンター 

  
この辺りは 台東区立隅田公園 になります


隅田公園(東京都台東区)| PARKFUL公園をもっと身近に、もっと楽しく。
台東区立隅田公園は都内屈指の観光名所浅草のすぐ近く、いつも多くの人で賑わうエリアにあります。


隅田公園 山谷堀広場  


隅田公園 今戸橋跡  左に 山谷堀広場 が見えます

今戸橋跡(東京都台東区) - 史跡マップ
今戸橋は、山谷堀がまだ堀であった頃に架けられた山谷堀最下流の橋です。最初に整備された時期は不明ですが、江戸時代の資料に橋を架け渡すという記載が残っています。現存する欄干は、大正15年(1926年)に竣工した橋の欄干で、山谷堀の埋立てに伴い、昭和62年(1987年)現在のような形となりました。


隅田公園  平成中村座発祥の地の碑  

平成中村座発祥の地 - 発祥の地コレクション
「江戸時代の芝居小屋を現代に復活させ、多くの方々に歌舞伎を楽しんでもらいたい」十八世中村勘三郎丈(当時 勘九郎)の抱いてきた夢が「平成中村座」として二千年十一月、ここ山谷堀に実現しました。第一回公演は「隅田川続俤 法界坊」でした。

隅田公園  少年野球場  ゲートボールをやっていました


10:33  隅田公園  梅園  少年野球場の右にあったようですが気が付きませんでした


隅田公園  花の碑  

東京都台東区の歴史 花の碑(隅田公園)
春のうららの隅田川 のぼりくだりの舟人が・・・  武島羽衣作詞・滝廉太郎作曲「花」。本碑は、羽衣自筆の歌詞を刻み、昭和31年(1956)11月3日、その教え子たちで結成された「武島羽衣先生歌碑建設会」によって建立された。滝廉太郎は「花」完成の3年後、明治36年(1903)6月29日、24歳の生涯を閉じた。


隅田公園 正岡子規の句碑  

浅草タウンビジョン - 隅田公園にある正岡子規の句碑。... | Facebook
「雪の日の 隅田は青く 都鳥」この句は、浅草名所七福神の内の一人、聖天様がおられる「待乳山聖天」からの眺めを詠んだと言われています。この句で詠まれている都鳥とは、ユリカモメのことを指しています。2001年に正岡子規没後百周年記念事業の一環として建立されました。


隅田公園 桜並木  


隅田公園  「羽子板」の碑   

「羽子板」の碑 |台東区公園課
隅田公園には、隅田川に関係する歌碑や句碑がいくつかあります。こちらは、水原秋桜子の句碑です。
『羽子板や 子はまぼろしの すみだ川』


隅田公園 「スカイネスト(空の巣)」 

GTS観光アートライン(環境アート作品、アートベンチ)のご案内 台東区ホームページ
GTS観光アートラインは、平成22~24年度に実施された「GTS(藝大・台東・墨田)観光アートプロジェクト」によって誕生した、浅草と東京スカイツリーをアートで繋ぐ観光ルートです。
スカイネスト(空の巣)は、東京スカイツリー第1展望台の逆円錐形の一部をトレースした、三日月形の鳥の巣です。中には、雀、鳩、長尾鶏、鷹、インコ、大小さまざまな鳥たちが置かれます。


言問橋をくぐりました  

隅田公園 遊具広場  


隅田公園 展望広場  


10:46  隅田公園 二天門防災船着場  


東武伊勢崎線 をくぐります


隅田川テラス  


対岸のアサヒグループ本社 ビアホール棟  


隅田公園 水上バスのりば  


隅田公園 リバーサイドギャラリー  

10:56  水上バス浅草発着場  ゴールしました


珍しく「とうきょうウォーキングマップ」のコース案内がありました


ゴール後 吾妻橋の「そらちゃん」を見に行きました


「そらちゃん」「LOOK」GTS観光アートプロジェクト

大理石彫刻にガラスとモザイクを組み合わせた作品です。招き猫で、両目と胸のハートは、色ガラスの凹レンズがはめ込まれており、東京スカイツリーや周辺の風景が小さくいくつも映ることで、おもしろいパノラマが楽しめます。


浅草駅入口  かなり狭い階段でした


浅草駅から銀座線に乗り、上野駅で日比谷線に乗換えてコース02の最寄駅仲御徒町駅へ向います。


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  2.6km→3.1km


台東区01 Aコース(隅田公園)のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
山谷堀公園 あこがれ像   0.0km  0:00    9:39
待乳山聖天   0.2km   0.2km  0:17  0:07  0:10    9:46    9:56
台東リバーサイドスポーツセンター   0.4km   0.6km  0:23  0:04  0:02  10:00  10:02
桜橋   0.3km   0.9km  0:29  0:06  0:00  10:08  10:08
桜橋防災船着場   0.4km   1.3km  0:39  0:10  0:00  10:18  10:18
台東リバーサイドスポーツセンター   0.7km   2.0km  0:52  0:13  0:00  10:31  10:31
梅園   0.2km   2.2km  0:56  0:04  0:00  10:35  10:35
浅草東参道二天門防災船着場   0.4km   2.6km  1:07  0:11  0:00  10:46  10:46 
水上バス浅草発着場   0.5km   3.1km  1:17  0:10  10:56 
コース02へ
2023/06/13(火)晴   3.1km  1:17   1:05  0:12


台東区01 Aコース(隅田公園)の感想
台東区のコースマップは建物やモニュメントが立体的なイラストで描かれているため、非常に分り易いです。公園や橋なども立体的で、神社は鳥居の位置も表現されています。
台東区最初のコースは坂の多かった文京区に比べれば、全くの平坦な道でした。海抜も1~2mと低いコースです。
隅田川の橋はこれまでいくつか渡ってきていても、桜橋は初めてでした。隅田川唯一の歩行者専用橋ということにしては、歩行者専用とは思えないほど橋幅が広かったです。台東区立墨田公園と墨田区立墨田公園とを結ぶ橋ということですが、同じ墨田公園という名称で不都合はないのでしょうか。心配になりました。


以上です。
台東区01  ⇨  台東区02
                     B竹町地区