mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

関東ふれあいの道 埼玉県コース2 奥武蔵の古刹を訪ねるみち

ブログを始める前に行ったところの振り返りです。


平成27年8月8日(土)曇時々晴 8:26~12:16


距離:9.5km/難易度:2/標準時間:2時間40分→実際時間:3時間50分/撮影ポイント:子の権現鉄の大わらじ
ルート:西武池袋線吾野駅~東郷公園~浅見茶屋~子の権現~豆口峠~竹寺~小殿バス停→<徒歩で河又名栗湖入口バス停>1番へ


埼玉県コース2 奥武蔵の古刹を訪ねるみち (逆)

西武鉄道吾野駅から法光寺・子の権現・竹寺などの古刹を訪ね、飯能市小殿バス停に至る一般向きのコースです。  ※小殿バス停から竹寺のあたりまでは、降雨の際に雨水の通り道となってしまい、足もとが悪いので十分注意して歩いてください。


東京都7コースが7月に終了したので、次は順番どおり埼玉県に行くことにしました。できるだけ1日2コースを目標に計画を立て、今回は逆回りでコース2からコース1ヘ向います。
スタートして間もなくカメラを道路に落としてしまい、ズームレンズの部分がへこんで撮影不能になるアクシデントに見まわれました。従ってその後の写真はスマホで撮った画質の悪いものになっています。


7:21  西武鉄道秋津駅:7:22発の西武池袋線に乗換ます


8:21  西武秩父線吾野駅に到着

乗ってきた快速急行長瀞行です


8:24  吾野駅前:コース2は左です


8:26  吾野駅:御嶽山東郷公園石碑


8:26  吾野駅前コース11の略図

コース2スタートしました。


8:29  地下道をくぐります


8:31  線路沿いにあった子の権現方面標識


8:36  岩殿観音窟石龕(くっせきがん)登り口:横目に見ながら踏切を渡ります


8:37  子の権現方面標識


8:38  子の権現方面標識(左へのぼる)


8:42  ハイキングコースは右側


8:48  山道に入ってきました


8:49  コース3の里程標(子の権現まではコース2と共通です)


8:54  諏訪神社


8:55  子の権現まで3.7KM


8:56  秩父御嶽神社:東郷公園


当神社は、信州木曾御嶽山を本山と仰ぎ、その御分霊を奉斎する御嶽信仰の神社です。
境内壱万五千坪にして、東郷公園を神苑としています。
その霊験はあらたかにして、特に悪気退散、除災招福を旨とし、人々の幸運を守護されます。


8:56  東郷公園

当苑は、当地に生まれ育った木曽御嶽山の行者鴨下清八氏がその生涯を賭して整備した、東郷平八郎元帥に縁も深き奥武蔵の公園です。


8:58  コース略図


9:13  何の建物でしょうか

今から350年前、鍬かまを手にする一農夫 として住を構え揺れ動く徳川の時代から、
  今日まで風雪に耐え地震火難水害等にも  境遇することなく現在も当時のまゝを
  住として使用して居ります。                    明治17年秩父事件では何人か来襲
  老女子を残し男は裏山に逃げランプの     石油を大黒柱に流しいろりの残火をつけた跡。
     令数百年の岩ひば5000株の群生       天然木の自然大徳利 
  付近に生息する動物の剥製(いのしゝ、山どり、たぬき、その他)
                                                                                                                      休業

1884(明治17)年10月31日から11月9日にかけて、埼玉・群馬・長野などの民衆数千人が負債の延納、雑税の減少などを求めて武装蜂起した。


9:28  子の権現方面標識:舗装道路を進みます


9:31  浅見茶屋:親子三代 名物 手打ちうどん


9:37  降魔橋:何か不気味な雰囲気です


9:38  子の権現天龍寺:階段を上がっていきます


9:46  コース3の里程標:吾野駅から4.0KM、正丸駅まで10.5KM


10:03  子の権現まで0.4KM


10:06  子の権現方面:直進します


10:08  コース略図

この写真を撮り終えた後手元をすべらせて、デジカメを地面に落としてしまいました。
レンズがたためなくなり、電源が入りません。仕方なくこれ以降はスマホで撮りましたが、画質が悪く見にくくて申し訳ありません。


10:17  子の権現 黒門:仁王像が見えます


10:30  撮影ポイント:子の権現 鉄の大わらじ

縁起 | 天台宗特別寺 子ノ権現天龍寺
子ノ権現縁起に、「魔火のため腰と足を傷め悩めることあり。故に腰より下を病める者、一心に祈らば、その験を得せしめん。」とあるように、当山は古より足腰守護の神仏として広く信仰を集めています。鉄のワラジを始め、夫婦下駄・庫裡廊下梁に掲げた額等信仰の証となるものが多く残されています。


10:31  子の権現 本堂:右に鉄の大わらじが見えます


10:45  竹寺方面


11:10  竹寺まで1.3KM


11:13  豆口峠:竹寺まで1.1KM


子の権現から竹寺に行く途中にある峠で「神送りの場」と呼ばれ三角屋根の小屋がある。


11:35  竹寺


11:36  竹寺の説明板


「竹寺(八王寺)略縁起」当山は、縁起によれば「天安元年丑年、慈覚大師東国巡修の折、疫病流行し患者の多きを憐れみて、当山を道場として大護摩の秘法を修し、一切の障 難を除き、疫病を降伏し病患を除かしめん事を誓い、一刀三礼して尊像を造り、世の人を救い後世に遺し給へり・・・・・」と。


12:14  竹寺入口


12:16  小殿バス停

ゴールしました。


コース7感想
平成27年8月8日(土)曇時々晴 8:26~12:16
距離:9.5km/難易度:2/標準時間:2時間40分→実際時間:3時間50分
吾野駅には登山客が3~4人いましたが、子の権現方面へ行く人は誰もいませんでした。浅見茶屋を過ぎ林道に出たところで、西吾野方面からきた二人連れに出会いました。
子の権現の鳥居の所でデジカメを落して電源が入らず、使用不能になってしまいました。やむを得ず撮影ポイントのわらじはスマホで撮りました。予定より大幅に遅れたのはカメラの修復を試みたためです。標識も多く分かり易いコースでした。
午後からコース1水源のみちへ入るため小殿バス停より河又名栗湖入口バス停まで約1.5kmを歩きました。


コースタイム詳細

都県 NO みち 地点名 標高m 区間km 累計km 正味h 休憩h 着t 発t 備考
埼玉 2 奥武蔵の古刹を訪ねる 吾野駅  194.0     0.0    8:26
埼玉 2 奥武蔵の古刹を訪ねる 東郷公園  203.0     1.3     1.3  0:29  0:01   8:55    8:56
埼玉 2 奥武蔵の古刹を訪ねる 浅見茶屋  271.0     1.9     3.2  0:34  0:00   9:30    9:30
埼玉 2 奥武蔵の古刹を訪ねる 子の権現P  640.0     1.8     5.0  0:45  0:20 10:15  10:35 鉄のわらじ
埼玉 2 奥武蔵の古刹を訪ねる 豆口峠  560.0     1.8     6.8  0:38  0:01 11:13  11:14
埼玉 2 奥武蔵の古刹を訪ねる 竹寺  490.0     1.1     7.9  0:21  0:01 11:35  11:36
埼玉 2 奥武蔵の古刹を訪ねる 小殿バス停  255.0     1.6     9.5  0:40 12:16 昼食
集計 2 奥武蔵の古刹を訪ねる H27.08.08土
 9.5km  3:27  0:23   3:50 ←総h 曇時々晴


以上です。