mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

2022.8.19 高尾山 1号路~2号路~3号路~5号路~山頂~4号路

2022.8.19(金)晴  10.4km


ルート:高尾山口駅~1号路~高尾山駅~霞台園地~2号路~3号路~6号路~5号路~高尾山頂~4号路~1号路~霞台園地~高尾病院~高尾山口駅


高尾山トクトクブック8月分のスタンプを押すため、高尾山へ行ってきました。


高尾山にはいくつか登山コースがあります。

高尾山の登山コース

自然研究路
「明治の森高尾国定公園」内にある高尾山には、植物・生き物の解説案内板が設置された「自然研究路」が6コースあります。
1号路:全長:3.8km  所要時間:上り100分、下り90分   難易度:★★☆☆☆
              1号路は薬王院に参拝するための表参道で、高尾山で最も人が多いコースです。
2号路:全長:900m  所要時間:30分(南、北側ルートそれぞれ15分)  難易度:★☆☆☆☆
              高尾山の中腹を一周できるループコースです。

              高尾山の南斜面を通るルートと北斜面を通るルートの2つに分けることができます。
3号路:全長:2.4km  所要時間:上り60分、下り50分  難易度:★★☆☆☆

           1号路の浄心門から左に入り、高尾山の南斜面を山頂へと抜けるコースです。
4号路:全長:1.5km  所要時間:上り50分、下り40分  難易度:★★☆☆☆
               高尾山で唯一の吊り橋が人気のコース。浄心門を右に入り、高尾山の北斜面を歩くコースです。
5号路:全長:900m  所要時間:30分  難易度:★☆☆☆☆
              山頂のすぐ下を一周するループコースです。1、3、4、6号路、稲荷山コース、奥高尾への道、とほぼすべ                てのコースがこの5号路と交差しているので、各コースの接続にも使われます。
6号路:全長:3.3km  所要時間:上り90分、下り70分  難易度:★★★☆☆
               滝や川があるマイナスイオンたっぷり水のコース。


今日は1号路~6号路を歩いてみることにしました。3号路・4号路は全部ですがそれ以外は一部で、特に6号路は合流点の数メートルのみとなっています。


10:16  高尾山口駅  スタートしました


案内川の工事現場脇にある切株の上に小枝を利用した小鳥が飾られていました


10:20  1号路登山口  左はケーブル清滝駅


車両通行止め  

1号路は都道でもあり、関係車両も通行します。入口付近の足元は、昔、都電の敷石に使われていたものが再利用されています。


金比羅台分岐点  左へ

舗装路から分岐して「金比羅台」へ向かう道が出てきます。


金比羅台合流点  左へ

金比羅台からまた舗装された登山道に合流すると、リフトとケーブルカーの駅までしばらく上り坂を登ります。


ケーブルカー高尾山駅入口

ケーブルカー駅周辺。夏にはビアマウントが営業する展望台や、飲食店のある「高尾山スミカ」も。


11:03  高尾山駅にあるトクトクブックスタンプ台


高尾山トクトクブック8月分のスタンプを押しました

2号路に行く前にタコ杉の先にある切株へ寄り道しました


夏祭りの風景のようです  周りにはセミやカブトムシが


盆踊りやカキ氷、たこ焼き、金魚すくい、ヨーヨー釣り


霞台園地に戻ってきました


11:15  2号路 南側ルート入口  

岩場もある急な下りですので、装備が十分でない方は間違って入らないように気をつけてください。


分岐点  2号路は直進、左は琵琶滝方面


琵琶滝分岐点


3号路合流点手前

最終地点は階段。左に行くと3号路にそのまま入れます。


11:25  3号路合流点

カシ類など冬になっても葉を落とさない常緑樹の森のため、見晴らしはあまりよくありませんが、急な場所は少なく比較的歩きやすいコースです。


渓流にかかる木橋

このような小さな木の橋が4ヶ所ほど出てきます。橋以外に目印になるようなものはありません。


欄干のある橋を渡ります。2020年に工事が行われ、新しい橋になっています。


ここからは急な石段が続きます


かしき谷園地  

階段の途中にベンチがあって休憩できる「かしき谷園地」があります。このかしき谷(炊谷)園地は、南北朝時代に飯縄大権現の像が彫られた場所という逸話があります。


3号路と富士道の合流点

左が3号路の入口。右は「富士道」で薬王院へと続いている。


山頂周辺コース案内  6号路の合流点から少し入ったところ

12:14  5号路に入ります


12:20  高尾山頂  


大見晴台  富士山は見えません


山頂下のやまびこ茶屋で昼食です


山菜おにぎり定食  1,000円


山頂下のトイレ脇から4号路へ


12:42  4号路 入口


最初しばらく階段を下り、細めの道が続きます。


いろはの森コース 分岐点

いろはの森コース(左)との交点。間違えずに「つり橋経由」の方向(真っ直ぐ)へ。

吊り橋があることから人気があり、登山者が比較的多いコースです。


13:01  みやま橋  

橋はかなりしっかりとした造り。混雑時は記念撮影の順番待ちが。


13:12  浄心門  ここから1号路へ


午後になって人が増えたようです


サル園の「お山の家系図」


霞台園地  


13:18  2号路の階段を下ります

左の高尾病院方面へ  右は琵琶滝方面


ケーブルカーはガラガラです


ケーブル清滝駅  


14:01  高尾山口駅  ゴールしました  


Google マイマップで作成 SUUNTO のトラックデータ


カシミール3Dのマップ


カシミール3Dのグラフ


2022.8.19 高尾山 1号路~2号路~3号路~5号路~山頂~4号路の感想
昨日はかなり強い雨が降りました。今日は雨の心配はなさそうなので、出かけることにしました。今回はめったに通らない2号路と3号路を通ります。それぞれ1~2回しか通ったことがありません。
2号路は高尾山マガジンの解説に「距離も短く、施設もないことから、あまり利用者数は多くないコースです。」とあるように、すれ違ったのはわずか3人だけでした。道が狭く譲らなければ通ることができません。
3号路の解説には「喧噪を避けて山頂に行きたい方にオススメ。」とあります。2号路と同様道は狭いのですが、かなりの人とすれ違いました。
もう一つの稲荷山コースを通っていないので、次回にでも行きたいと思います。


以上です。