文京区07 河川沿いウォーキングマップ 神田川コース1 TOKYO Walking Map 2023.6.6
2023.6.6(火)曇 2.8km→3.3km
ルート:江戸川公園→大洗堰跡→椿山荘→関口芭蕉庵→肥後細川庭園→東京染ものがたり博物館→魚道→都営荒川線→神田川親水テラス→神田川ふれあいコーナー(区立戸塚地域センター)→高田馬場駅
コース06のゴール江戸川公園と同じ場所からのスタートで、文京区最後のコースです。
神田川沿いは新宿区11コースの「四季折々に美しい神田川沿いの遊歩道を歩く」に続いて2回目となります。
東京都福祉保健局のサイト
文京区07 河川沿いウォーキングマップ 神田川コース1
最寄駅:江戸川橋駅(東京メトロ) 所要時間:約42分 距離:約2.8km 消費カロリー:約126kcal 歩数:約4000歩
14:27 江戸川公園 スタートしました コース06の道を戻ります
神田川沿いに広がる東西に細長い公園で、園内には時計塔のあるあずまや、藤棚のテラスなどがあり、変化に富んだ景観となっています。春には、川沿いに続く桜が見事に咲き誇ります。
江戸川公園案内図
大井玄洞翁 胸像 目白台・関口の歴史
東京都文京区の歴史 大井玄洞翁の胸像(江戸川公園)
生誕 安政元年(1855)加賀藩金沢に生まれる 明治33年(1900)より小石川区(現文京区)在住 逝去 昭和5年(1930)8月15日 伊豆にて没す(享年75才) 江戸川(現神田川)の治水事業は沿岸の人々にとって、永年の願いであった。明治43年(1910)の大洪水の後、玄洞翁は、人々の願いの実現に努力し、大正2年(1913)護岸改修に着工させ、大正8年(1919)に完成させた。
神田川の桜並木
一休橋 と 由来碑
神田川のページ>一休橋
江戸川公園内と対岸の街をつなぐ橋で、1つ上流の大滝橋とともに人道橋となっている。幅も狭く、近辺ではひときわこぢんまりした橋だが、安政年間の尾張屋清七版江戸切絵図「雑司ヶ谷音羽絵図」には関口橋の名前で、ほぼ同じような位置にかかる橋が掲載されている。
14:34 大洗堰跡 神田上水取水口大洗堰由来記
かつてこの地には「大洗堰」と呼ばれる神田上水の堰があり、古来より江戸名所として知られていました。江戸川公園内に大洗堰の一部が復元されています。
江戸川公園 みんなの広場 ダブル滑り台
大滝橋(神田川)
14:40 椿山荘 冠木門
このあたりは南北朝の頃から椿が自生する景勝の地で「つばきやま」と呼ばれていました。明治の政治家・山縣有朋が土地を購入して「椿山荘」と命名しました。現在はホテルが営業しています。
椿山荘 長松亭 冠木門の格子から覗いてみました
錦水別邸長松亭 個室のご案内 | 東京のホテルならホテル椿山荘東京。【公式サイト】
電力業界の長老松永安左ヱ門翁に設計を依頼して1954年(昭和29年)に完成した、松永翁好みを茶室をベースに現在は一部改築を加え、錦水内の個室としてご利用いただけます。
14:42 関口芭蕉庵 この門は開いていません
「おくのほそみち」で有名な松尾芭蕉は、神田上水の改修工事に携わり、「龍隠庵」と呼ばれる水番屋に住んだと伝えられています。これがいつしか「関口芭蕉庵」と呼ばれるようになりました。
駒塚橋(神田川)
胸突坂 駒塚橋の反対側
胸突坂 | 東京とりっぷ
東京都文京区目白台1丁目にある急坂が、胸突坂。西側が肥後細川庭園(熊本藩細川家江戸下屋敷跡)、東側がホテル椿山荘庭園(山県有朋邸跡)という景勝地にある坂で、坂下には水神社(神田上水の守護神)が鎮座するので、水神坂とも呼ばれています。
水神社
文京区 水神社(すいじんじゃ)
いい伝えによれば、水神が八幡宮社司の夢枕に立って、「我水伯(水神)なり、我をこの地にまつらば堰の守護神となり、村民をはじめ江戸町ことごとく安泰なり」と告げたため、ここに水神を祀ったという。日本最古の神田上水は徳川家康の命により大久保藤五郎によって開かれた。井の頭池を水源とし、神社の前を流し、すぐ下流の大滝橋あたりに堰を築き、水位を上げて上水を水戸屋敷に入れ、樋(とい)で地下を神田や日本橋方面に流した。
14:45 肥後細川庭園 南門 中へ入ります コース01では一周しました
熊本藩主細川家の下屋敷だった土地で、起伏の変化を利用した回遊式泉水庭園です。春は梅・桜、初夏には肥後花菖蒲、秋は紅葉、冬は松の雪吊り…と四季折々の風情を楽しめます。
中門(肥後細川庭園)
旧細川侯爵邸学問所 松聲閣
肥後細川庭園 正門 から出ました
神田川に戻りコース復帰します 右の道へ ここから豊島区です
自転車・歩行者専用道路にあった Harley Davidson FORTY-EIGHT
ハーレーダビッドソン認定中古車プログラム|HARLEY-DAVIDSON JAPAN
年式は不明ですが中古車価格を調べてみました
2017 フォーティーエイト 排気量 1,201CC 走行距離数 6,753km ¥1,698,000
2020 フォーティーエイト 排気量 1,202CC 走行距離数 5,144km ¥1,988,000
2022 フォーティーエイト 排気量 1,202CC 走行距離数 2,540km ¥2,498,000
豊橋(神田川)
環状4号線の整備工事に伴う迂回路のお知らせ
仲之橋(神田川)
15:08 東京染ものがたり博物館 コース11で入ったので今回は入りません ここから新宿区
京染小紋と江戸更紗を中心に、染色の技法や作品を語りつぎ、粋でモダンな感覚を織りこんだ工房活動を紹介しています。作品展示のほか、見学体験教室(要予約)も行っています。
三島橋(神田川) 再び豊島区になります
山吹の里の碑
春には橋のたもとの桜並木が美しい。付近一帯は「山吹の里」の伝承地で、豊島区側には山吹の里の石碑が建てられています。
面影橋(神田川)を渡ります また新宿区に入りました
面影橋交差点 右折 新目白通りへ
右の小径へ
曙橋(神田川) この手前にありました
15:17 魚道
高戸橋下流に、アユの生息に適した魚道が整備されています。大きな落差をスロープで解消し、魚道内にはアユの餌となる藻類が付きやすいよう自然石を設置しています。
15:20 都営荒川線 踏切はありません 信号で電車も停まります
都電荒川線は東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋~早稲田間(12.2km)を運行しています。沿線には、花の見どころや名所旧跡、昔ながらの商店街など魅力あるスポットが満載です。
明治通りを横切ります
右に 高戸橋 が見えます 神田川はここで大きく左へカーブします
高田橋
源水橋
戸田平橋
高塚橋
神高橋 西武新宿線が見えます 左折してつつじ通りへ
15:37 神田川親水テラス
親水テラスでは、水辺に近づき、水にふれることができます。川についてもっと知り、親しみを持ってもらうことを目的としたイベントに利用されています。※通常時は開放されていません。
15:39 神田川ふれあいコーナー(区立戸塚地域センター)
戸塚特別出張所の1階に大きな水槽、3階には神田川についてのパネル等が展示されています。神田川に親しみ、ふれあい、学習することができます。
3階 神田川ふれあいコーナー
1階 大水槽 戸塚地域センター
高田馬場駅前交差点
15:48 高田馬場駅 ゴールしました 山本豊一「平和の女神像」
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ 2.8km→3.3km
文京区07 河川沿いウォーキングマップ 神田川コース1 のコースタイム
経由地 | 距離km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|
江戸川公園 | 0.0km | 0:00 | 14:27 | ||||
大洗堰跡 | 0.4km | 0.4km | 0:07 | 0:07 | 0:00 | 14:34 | 14:34 |
椿山荘 | 0.3km | 0.7km | 0:13 | 0:06 | 0:00 | 14:40 | 14:40 |
関口芭蕉庵 | 0.1km | 0.8km | 0:15 | 0:02 | 0:00 | 14:42 | 14:42 |
肥後細川庭園 | 0.1km | 0.9km | 0:23 | 0:03 | 0:05 | 14:45 | 14:50 |
東京染ものがたり博物館 | 0.9km | 1.8km | 0:41 | 0:18 | 0:00 | 15:08 | 15:08 |
魚道 | 0.6km | 2.4km | 0:51 | 0:09 | 0:01 | 15:17 | 15:18 |
都営荒川線 | 0.1km | 2.5km | 0:57 | 0:06 | 0:00 | 15:24 | 15:24 |
神田川親水テラス | 0.6km | 3.1km | 1:10 | 0:13 | 0:00 | 15:37 | 15:37 |
神田川ふれあいコーナー(区立戸塚地域センター) | 0.1km | 3.2km | 1:18 | 0:02 | 0:06 | 15:39 | 15:45 |
高田馬場駅 | 0.1km | 3.3km | 1:21 | 0:03 | 15:48 | ||
2023/06/06(火)曇 | 3.3km | 1:21 | 1:09 | 0:12 |
文京区07 河川沿いウォーキングマップ 神田川コース1 の感想
河川沿いウォーキングマップは東京都建設局河川部計画課環境計画担当が作成しています。TOKYO Walking Mapでは6コースあり、これまで三鷹市1と小金井市5で野川コースを歩きました。今回で3コース目になります。
<参考>水辺のウォーキングマップ
川のウォーキングマップ:神田川、野川、善福寺川、目黒川では、各河川の見どころを詳しく紹介したウォーキングマップを個別に作成しています。
既に新宿区コース11で殆ど同じルートを歩いていますが、神田川魚道は初めてでした。また、神田川ふれあいコーナーは前回見落としたので、初めて訪れています。 河川沿いウォーキングといえば三鷹市1(野川コース2)で、「カワセミ」を見かけて写真撮影できたことが思い出されます。
文京区~新宿区~豊島区にまたがり、神田川が区境ではないため行ったり来たりします。
以上です。
文京区06 ⇦ 文京区07 ⇨ 文京区08
希望の道 まちさんぽ2018.1.27
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。