mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

墨田区25 南北縦断!のんびり寺社めぐりコース TOKYO Walking Map 2023.8.17

2023.8.17(木)晴  6.0km→5.8km
ルート:錦糸町駅→タワービュー通り→弘福寺→長命寺→鐘ヶ淵駅


このコースは「すみだウォーキングマップ」2019年版に掲載されています。
コース08のゴール錦糸町駅南口から北口へ移動しようとしました。
ところが連絡通路が見当らず、ビルの上に行けば通れるかもしれないとフロア案内を見ましたが、それらしいことは書いてありませんでした。仕方なく四ツ目通りへ出てガードをくぐり回りこむことにしました。


錦糸町テルミナ2の脇  すぐ左が錦糸町駅北口


トウキョウ ウォーキング マップ 東京都福祉保健局のサイト

墨田区25 南北縦断!のんびり寺社めぐりコース
全長約6kmの区内縦断コース! 歩き切ったあとの達成感は格別です。東京スカイツリー®や隅田川の景観、寺社めぐりなどを楽しみながら進みましょう
最寄駅:錦糸町駅(JR) 錦糸町駅前(都営バス) 所要時間:約1時間30分 距離:約6km 消費カロリー:約270kcal 歩数:約8600歩


10:33  錦糸町駅 北口   スタートしました


「ECHO(エコー)」 ローレン・マドソン  

JR錦糸町北口モニュメント 墨田区公式ウェブサイト
経緯:墨田区は、1987年「音楽都市」をめざして街づくりをすることを宣言し、錦糸町駅北口再開発事業で交通広場の吸気・排気塔の利用によるモニュメント計画を策定し、・・・
名称:ECHO   曲玉の部分は、楽譜のへ音記号をモチーフにデザインし、左右5本ずつのワイヤーは五線譜を表している。   設置年:1997年9月   作者:ローレン・マドソン(米国)


北斎通りへ出て左折 最初の信号を右折


10:37  タワービュー通り  


太平二丁目交差点 直進  

すみだスポット - タワービュー通り | 一般社団法人 墨田区観光協会
通称タワービュー通りと呼ばれるこの通りからはタワーが一直線に望めます。看板、電柱、野良猫、街路樹・・・街角にあふれる素材を探してお気に入りの1 枚を撮ってください。


業平小学校南交差点 直進  


業平小学校  

業平小学校  「信じて 進もう!  王貞治」開校100周年 2017年

業平小学校の王貞治氏の手型 - 散歩
ここは王さんの母校、開校100周年(2017年)の記念に建造されたようです。指が太くて短くて分厚い手。左打ちのホームラン王の王さんだから左手なんですね。


浅草通りへ出て 右折 


おしなりくんの家  (令和3年1月8日から、感染拡大防止協力のため休業中です。)

◆おしなりくんの家案内:おしなり商店街振興組合 oshinari.jp
着々と工事が進む東京スカイツリーを一目見ようと、押上・業平橋地区を訪れる方が増えたことを受け、来街者へのおもてなしや墨田区の観光情報、押上・業平橋地区活性化協議会(平成20年7月に当地区の5つの商店会により結成)の地域活性化に関する活動情報を提供するとともに、地域コミュニティの拠点となるよう、空き店舗を活用し、平成21年8月30日に「お休み処 おしなりくんの家」をオープンしました。
  
業平二丁目交差点 で折り返す  


業平一丁目交差点 右折  


東武橋   


東京ソラマチ  


とうきょうスカイツリー駅交差点  直進 東武線のガード  

東京ソラマチの案内  


とうきょうスカイツリー駅北交差点 右折 曳舟川通りへ


曳舟川由来碑  

海洋辞典Ocean Dictionary,  「曳舟川の由来」の碑, 東京・墨田区向島
曳舟川は、徳川幕府が本所開拓に伴う上水として、万治2年(1659年)に開削したものです。当時は、本所上水、 亀有上水などと呼ばれ、瓦会根(かわらそね)(現越谷市)の溜井(ためい)から分水して、亀有から 四ツ木をへて本所と深川の各地に配水されたようです。


押上二丁目交差点 左折 桜橋通りへ  


森鴎外旧居跡  

すみだスポット - 森鴎外住居跡 | 一般社団法人 墨田区観光協会
現在の都立本所高校が跡地。近代を代表する文学者・医学者である鴎外は、津和野藩典医の長男として生まれ、父とともに東京に出て、向島小梅町に住み、その後“曳舟通りの家”へ移りました。大正11年、向島弘福寺に葬られましたが、現在は三鷹禅林寺に移転。


左が都立本所高等学校   右は墨田中学校  


すみだゆかりの地名 小梅  


向島三丁目交差点 直進 水戸街道を越えます


見番通り 直進  

桜橋へ向う階段


コースマップのルート線は階段を上り、高速を越えて桜橋手前を隅田川沿いに進むようになっています
しかし、それでは弘福寺・長命寺に寄れないため道を探しました


階段右側に狭い道を発見、行ってみます


11:30  弘福寺 の裏に出ましたが、門は閉まっていました

風邪除けにご利益があるといわれる「咳の爺婆尊」や隅田川七福神の布袋尊を祀っています。
隅田川七福神の一つ| 黄檗宗 牛頭山 弘福寺
開山は鐵牛禅師(1628~1700)、開基は稲葉美濃守正則公です。鐵牛禅師は印旛沼や手賀沼の干拓事業指揮した事で有名な方で、稲葉美濃守正則公は春日の局の孫であり徳川家光公の側近であった方です。


まだ先へ進めそうです


牛嶋神社舊跡

牛島神社|墨田区向島の神社、牛御前社、本所総鎮守、旧郷社
「すみだの史跡文化財めぐり」による牛島神社の由緒:関東大震災で焼失する被害を蒙りましたが、かつては少し北の墨堤常夜灯の東にあり、墨田公園の開設にあたり昭和7年に現在地に移りました。旧地には記念標石が建っています。


11:33  長命寺  裏門に出ました  中へ入ります

鷹狩り中に腹痛になった徳川将軍がここの井戸水で薬をのんだら快癒したことが寺の名前の由来だとか。隅田川七福神の弁財天を祀っています。


長命寺 芭蕉句碑 雪見の句  

長命寺 出羽三山の碑  


長命寺 柳北仙史之像碑(成島柳北の碑)


裏門から出て階段を上り墨堤通りへ出ました


正岡子規仮寓の地の碑  

正岡子規仮寓の地(長命寺桜もち)(東京都墨田区) - 史跡マップ
近代日本を代表する俳人の正岡子規は、向島周辺の景色を好み、こうした歌を数多く遺している。隅田川と墨堤の自然がよほど気に入った のか、大学予備門の学生だった子規は、長命寺桜もち「山本や」の2階を3ヵ月ほど借り、自ら月香楼と名付けて滞在。そこで次の句を詠んで いる。花の香を 若葉にこめて かぐはしき 桜の餅 家つとにせよ


長命寺櫻もち 山本や   今週は月曜日から金曜日まで休業中

TOPページ|長命寺櫻もち
当店の桜もちは「長命寺桜もち」として、古来より皆様のご愛顧をいただいております。桜もちの由来は、当店の創業者山本新六が享保二年(1717年)に土手の桜の葉を樽の中に塩漬けにして試みに桜もちというものを考案し、向島の名跡・長命寺の門前にて売り始めました。


墨堤植桜之碑  

すみだスポット - 墨堤植桜の碑 | 一般社団法人 墨田区観光協会
墨堤の桜は享保2年、八代将軍吉宗による植樹がその始まり。明治20年建立のこの碑には桜の由来が書かれています。てん額は榎本武揚の書。


野口雨情詩碑  

東京都墨田区の歴史 野口雨情文学碑(隅田公園)
都鳥さへ夜長のころは水に歌書く夢も見る
ここに刻まれた都鳥の詩は、日本童謡民謡の先駆、巨匠野口雨情氏が、昭和8年(1933)、門下生の詩謡集の序詞執筆のため当地に来遊の折、唱われたものである。


標識  


墨堤通りを渡り左へ


隅田公園 少年野球場  


向島 言問団子  

向島 言問団子
在原業平朝巨が東国を旅した時に読んだ和歌より言問団子と名付けたお団子で、あっさりとした甘味と串にささないというお団子の原点を守り創業以来の造りを続けてる。創業:江戸末期


高速入口前を過ぎて 堤通りへ

隅田川 言問団子桟橋  


墨堤の桜  


堤通公園内交通公園  

堤通公園内交通公園 墨田区公式ウェブサイト
遊びながら交通ルールが学べるように、小型の交通標識や信号機を備えた交通コースがあります。自転車とゴーカートの貸出し(無料)を行っていますのでご利用ください。


白鬚橋  


白鬚橋を右折 明治通りへ  


白鬚橋東詰交差点 左折  墨堤通りへ 


都営 白鬚東アパート  


白鬚公園前交差点 直進  


隅田川神社鳥居  

榎本武揚像  

すみだスポット - 榎本武揚像 | 一般社団法人 墨田区観光協会
榎本武揚は幕末から明治にかけて活躍し、晩年は向島で過ごしました。本銅像は大正2年5月、旧幕臣のち代議士江原素六などの発起により、府会議員本山義成らが中心となって建立されたもので、彫刻家藤田文蔵の秀作です。


梅若公園  


鐘ヶ淵陸橋交差点 右折 鐘ヶ淵通りへ  


東武線踏切手前左折  


12:25  鐘ヶ淵駅  ゴールしました


次のコース15は同じ場所からスタートします


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  6.0km→5.8km


墨田区25 南北縦断!のんびり寺社めぐりコース のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
錦糸町駅 北口  0.0km  0:00  10:34
タワービュー通り  0.2km  0.2km  0:03  0:03  0:00  10:37  10:37
弘福寺  2.9km  3.1km  0:56  0:53  0:00  11:30  11:30
長命寺  0.1km  3.2km  1:01  0:03  0:02  11:33  11:35 
鐘ヶ淵駅  2.6km  5.8km  1:51  0:50  12:25 
コース15へ
 2023/08/17(木)晴   5.8km  1:51   1:49  0:02


墨田区25 南北縦断!のんびり寺社めぐりコース の感想
まずはコース名が気に入りません。「のんびり寺社めぐり」と言いながら、実際に入れたのは一軒のみです。しかもコースマップのルート線は弘福寺・長命寺とは離れた墨堤通りを示しています。高速道路の下の墨堤通りからはどうやってもお寺に入ることはできません。両寺ともこれまで見番通りからは2回訪れています。今回無理やり裏手の道を探して通ってみましたが、弘福寺の裏門は閉まっていました。
墨田区コースマップ全体にいえることですが、ルート線がいい加減で大雑把です。紙のマップだけならまだしも、webマップも同様にいい加減なので、うんざりしてしまいます。利用者のことを真剣に考えていれば、もっとましなコースマップになるのではと、つくづく思いました。


以上です。
墨田区24  ⇦  墨田区25  ⇨  墨田区26
  両国駅                                  八広駅