mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

2019.4.21 第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会-前半

2019年04月21日(日)06:05~18:01   晴時々曇   埼玉県寄居町最高気温21.8度(16:00)


距離:42km
ルート:<小川町駅>→町役場前(スタート)~石尊山~①官ノ倉山~和紙の里~萩平丁字路~②笠山~笠山峠~③堂平山~④剣ヶ峰~白石峠~定峰峠~旧定峰峠~⑤大霧山~粥新田峠~秩父高原牧場~二本木峠~⑥皇鈴山~⑦登谷山~釜伏峠~中間平~鉢形城公園~ベルク フォルテ寄居店(ゴール)→<寄居駅>


第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会-前半
<小川町駅>→町役場前(スタート)~石尊山~①官ノ倉山~和紙の里~萩平丁字路~②笠山~笠山峠~③堂平山~④剣ヶ峰~白石峠


大会概要

外秩父の山々を馬蹄形に回る42kmのコースは、自分の脚力を自分で判断できるようにつくられたコースです。
実施日                        2019年4月21日(日)
スタート時間と受付  6:30~9:20
スタート                    小川町役場前(小川町駅から徒歩3分)
ゴール                     ベルク フォルテ寄居店
参加資格                    小学生以上で健康な方
                                  自分の行動に責任のもてる方
                                  (小学生は保護者同伴のこと)
参加費                       2,000円(ただし、交通費は各自負担)
申込締切                   2019年2月15日(金)17時
                                 ※定員3,000名に達した場合は、受付を終了させていただきます。
受付方法                   インターネット受付
                                 ※郵送による受付はございません


5年連続5回目の挑戦です!昨年の申込み受付開始は3月1日でしたが、今年は1月15日と1ヵ月半も早くなっています。また、3年続けてゴールの場所が変っています。一昨年までは鉢形城公園、昨年は寄居駅南口前、そして今年はベルクフォルテ駐車場です。
定員は今年も昨年に続き3,000名です。一昨年までの7,000名、6,000名に比べると半分以下となり、渋滞するところはかなり減りました。
今年はいつもの三人組のうちTさんが仕事の関係で参加していないため、Kさんと二人だけです。前回と同様前日寄居町のホテルに泊まりました。Kさんとは途中で合流します。


ここからは当日の様子です。
長いので前半と後半の2つに分けています。
前半は  <小川町駅>→町役場前(スタート)~石尊山~①官ノ倉山~和紙の里~萩平丁字路~②笠山~笠山峠~③堂平山~④剣ヶ峰~白石峠  までです。


当日始発に乗ったとしても小川町に着くのは7時を過ぎてしまうので、寄居駅近くのホテルに前泊しました。近くといっても歩いて15分位かかります。もっと近くを予約したかったのですが、1月15日大会エントリーが済んですぐ探したところ既に満室で、とることができませんでした。


4:03  朝ホテル出発

お月さんがまん丸で、とてもきれいでした
少し離れたコンビニに寄って、朝食と昼食のパン・おにぎり・稲荷寿司などを買います


4:40  寄居駅改札口:シャッターが閉まっていて中に入れません


昨年は5時前に電車に乗ったのですが、今回は5時前に駅員が出てきても開ける様子がありません。山の格好をした人がだんだん集まってきました。それでも開けません。
5時を過ぎてからようやくシャッターのところで「これからシャッターを開けますが、SUICA・PASMOの方はこの改札と奥の改札2ヶ所でタッチをしてください」と注意があり、ようやく入ることができました。


5:06  5:18発小川町行の東武線:出発までに座席は埋まり、立っている人もかなりいます


5:36  小川町駅5:33に到着:スタート地点に向かう人たち


5:40    町役場駐車場、ここが整列場所になっており、既に大勢の参加者が並んでいます


10分ほどして受付が始まり、列が動き始めました


昨年受付では本人確認のうえ記録カード・ゼッケンなどを渡し、その場で参加番号・名前・目標を書かせたため相当時間がかかっていました。今年は記録カード・ゼッケンが郵送され事前に記入できたので、大幅に時間短縮されました。


6:01  いよいよ次の順番まできました


6:02  ゲートをくぐります


6:03  受付の様子


6:05  小川町役場をスタートしました。


6:19  今年も矢絣・袴の女性(注:後から分りましたが女性ではありませんでした)に追い抜かれました


6:35 ここから登山道に入ります


7:14  石尊山(せきそんさん)山頂、標高 344.2m


7:16 次から次へと上っていきます


7:23  最初のチェックポイント①官ノ倉山通過:スタートから5.1km、1時間18分
山頂には行きません。


8:02  和紙の里、標高 140m:スタートから8.8km、1時間57分:官ノ倉山CPから3.7km、39分


東秩父村和紙の里は、約1300年の伝統を有する手漉き和紙の見学と紙漉体験ができます。東秩父村で受け継がれてきた手漉き和紙『細川紙』の技術は、国重要無形文化財に、製作用具と製品は国重要有形民俗文化財に指定されています。


8:13  和紙の里、いろんな物を売っています


8:03  矢絣・袴が休憩しています


8:18  再び矢絣・袴に追い抜かれました


8:30  後ろからきたKさんが追いつきました


9:00  林道から出てきたところです


9:19  桜が見ごろです


9:28  萩平丁字路、標高 385m:スタートから14.7km、3時間23分:和紙の里から5.9km、1時間26分


9:43  きつい傾斜、例年渋滞する場所です


9:56  コースマップC6地点

渋滞していますが、完全に止まるようなことはありません


10:26  チェックポイント②笠山、標高 837m:スタートから16.7km、4時間21分:萩平丁字路から2.0km、58分  笠山山頂には行きません


10:43  コースマップD1地点、笠山峠、標高691m:スタートから17.4km、4時間38分:②笠山から0.7km、17分


11:04  上り坂が続きます、この辺りは2列で進むことができます


11:11  堂平山天文台に着きました


堂平観測所ドーム:昭和37年以来「堂平観測所」として日本の天文学を支えてきた施設です。平成12年にときがわ町に移管され、現在ではリニューアルされ、宿泊ができます。月2回の観望会も行われています。


11:18  チェックポイント③堂平山、標高875.8m:スタートから18.4km、5時間06分:笠山峠から1.0km、27分   昨年と場所が違います


11:29  チェックポイント④剣ヶ峰、標高876.0m:スタートから19.3km、5時間23分:③堂平山から0.9km、9分


11:31  長い階段道です


11:43  白石峠、標高764.0m:スタートから19.9km、5時間38分:④剣ヶ峰から0.6km、15分


ここまで昨年に比べると14分早いペースでした。


前半はここまでです。