トーキョーウォーキングマップ 府中市 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ府中市の全7コースを歩き終えました。
トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。
東京都内の区市町村が、散歩に最適な「ウォーキングマップ」を用意。お気に入りのコースを見つけてみよう!さらに、マップは今後も増えていくのでお楽しみに。
「区市町村から探す」の地図から府中市をクリックすると、「府中市ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」から
コースマップ・説明のファイルをダウンロードできます。府中市の場合は各コース2ページで1ページ目は当該コースマップ、2ページ目はウォーキングの効果や注意点が書かれています。各ファイルのサイズは3.5MB~5.9MBです。
コースマップには各コースともメインコースとショートコースの2コースが掲載されていますが、全てメインコースを歩きました。
健康応援ウォーキングマップ 東京都府中市ホームページ にも同じマップがあります
健康応援ウォーキングマップ 7コース紹介
トーキョーウォーキングマップ 府中市 コース一覧
No | コース名 | 交通機関 | 始点最寄 | 終点 | 日付 | 天気 | 実km | 実時 | 距離 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 総合体育館 コース | 京王バス | 郷土の森総合 体育館 | 郷土の森総合 体育館 | 2021/2/3(水) | 晴 | 7.3km | 2:17 | 4.6km | 1:02 |
2 | 四谷体育館 コース | ちゅうバス | 稲荷神社 | 稲荷神社 | 2021/2/3(水) | 晴 | 4.6km | 1:17 | 4.8km | 1:12 |
3 | 本宿体育館 コース | ちゅうバス | 本宿小学校 | 本宿小学校 | 2021/2/11(木) | 晴 | 4.3km | 1:28 | 3.8km | 0:57 |
4 | 栄町体育館 コース | 京王バス | 京王ストア 栄町店 | 京王ストア 栄町店 | 2021/2/11(木) | 晴 | 5.7km | 1:29 | 5.5km | 1:23 |
5 | 白糸台体育館 コース | ちゅうバス | 白糸台一丁目 | 白糸台一丁目 | 2021/2/11(木) | 晴 | 6.1km | 1:53 | 6.2km | 1:33 |
6 | 押立体育館 コース | 京王線 | 車返団地 折返場 | 車返団地 折返場 | 2021/2/18(木) | 晴 | 6.0km | 1:50 | 5.5km | 1:23 |
7 | 日吉体育館 コース | 京王線 | 東府中駅 | 東府中駅 | 2021/2/18(木) | 晴 | 5.3km | 1:47 | 4.9km | 1:14 |
計 | 7コース | 合計 | 39.3km | 12:01 | 35.3km | 8:44 |
※各コース名はそれぞれのブログにリンクしています
Google マイマップ 府中市全コース Geographica のトラックデータ
トーキョーウォーキングマップ 府中市 標高グラフ カシミール3D
区間1~3はコース1、以下区間4~9はコース2~7
トーキョーウォーキングマップ 府中市 実際の距離と時間 グラフ
府中市 交通費他
交通機関 | JR | 小田急線 | 京王線 | バス | 他 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
金額 | 840 | 0 | 640 | 1,176 | 300 | 2,956 |
他:郷土の森博物館入場料
TOKYO Walking Map 累計
市名 | 実km | 実時 | 距離 | 時間 |
---|---|---|---|---|
町田市 | 105.7km | 31:32 | 95.2km | 23:48 |
多摩市 | 48.6km | 15:32 | 45.7km | 11:28 |
稲城市 | 50.9km | 16:55 | 46.6km | 12:20 |
府中市 | 39.3km | 12:01 | 35.3km | 8:44 |
合計 | 244.5km | 76:00 | 222.8km | 56:20 |
※各市名はそれぞれの「コース一覧と感想」ブログにリンクしています
トーキョーウォーキングマップ 府中市 の感想
まず府中市のコースマップはすごく分り易いです。7コース殆どノーミスでした。稲城市のように宅地造成による道路の分断や、マップ上の道がなくなっていることもありませんでした。そういう意味では成熟した市なのかもしれません。公園や林間部の山道でも行先が書かれた標識がありました。
コミュニティバスちゅうバスを便利に利用できました。当初はそれほど意識していませんでしたが、路線図を見るとアリの巣のようにくまなく走っています。歩いていてもよくすれ違ったり、追い抜かれたりしました。
今回京王線の武蔵野台駅と東府中駅は初めて降りました。また京王競馬場線府中競馬正門前駅は外からですが初めて駅前に行きました。京王競馬場線は競馬開催時のみ運転しているのかと思っていましたが、改札横の時刻表を見ると平日・休日関係なく1時間に3本以上運転しています。
府中市は全ての起終点が市立体育館です。なぜか水曜日・木曜日の休館日が多く、やっていたのは栄町体育館だけでした。もっとも新型コロナの影響により府中市民以外は入館禁止だったので、どちらにしても中へは入れなかったようです。
コースマップに忠実に歩いているので、大國魂神社の拝殿や府中歴史館、国司館と家康御殿史跡とかには寄りませんでした。今後は見るポイントに入っていなくても、見学できるところは立ち寄ってみたいと思います。
昨年9月5日町田市から歩き始めた TOKYO Walking Map はこれで4市を歩き終え、実際歩行距離は244.5kmになりました。東京都の市部はまだまだあります。全体で何km位になるのでしょうか。
以上です。
コース 府中市7 ⇦ 府中市全コース一覧 ⇨ 府中市コース1
日吉体育館 郷土の森総合体育館



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。