トーキョーウォーキングマップ 西東京市 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ西東京市の全14コースを歩き終えました。
トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。
「区市町村から探す」の地図から西東京市をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」からコースマップ・説明のファイルをダウンロードできます。
西東京市の場合はPDF版「西東京市 みどりの散策マップ」(PDF2ページ、5.6MB)です。1ページ目は「全コースのマップ、バス系統図・バスルート一覧、市庁舎等、西東京の木50選、健康遊具のある公園、トイレのある公園など」があり、2ページ目は「A~L各コースマップ、安全に歩くために、効果的に歩くために」があります。
「西東京市 みどりの散策マップ」は1ページに14コースあり、A4でプリントすると小さすぎて判読できません。ページ数を増やしてもっと大きく見易くしないと使い物にならないと思いました。
トーキョーウォーキングマップ 西東京市 コース一覧
・各コース名はそれぞれのブログにリンクしています
Google マイマップ
西東京市全域(01~14)カシミール3D
トーキョーウォーキングマップ 西東京市 標高グラフ カシミール3D
区間番号は歩いた順番です
区間番号:1~2~3~4~5~6~7~ 8 ~ 9 ~10~11~12~13~14
コース :1~2~3~5~4~8~7~12~11~ 9 ~10~ 6 ~13~14
トーキョーウォーキングマップ 西東京市 実際の距離と時間 グラフ
西東京市 交通費他
交通機関 | JR | 小田急線 | 京王線 | 他私鉄 | バス | 他 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
金額 | 2,728 | 0 | 0 | 2,215 | 178 | 0 | 5,121 |
※他私鉄:西武線(池袋線・新宿線・国分寺線・拝島線・多摩湖線)
※他:なし
TOKYO Walking Map 累計
NO | 市名 | コース | 実km | 実時 | 距離 | 時間 | 期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 町田市 | 15 | 105.7km | 31:32 | 95.2km | 23:48 | 2020/9/5~2020/10/21 |
2 | 多摩市 | 12 | 48.6km | 15:32 | 45.7km | 11:28 | 2020/12/2~2020/12/19 |
3 | 稲城市 | 8 | 50.9km | 16:55 | 46.6km | 12:20 | 2021/1/7~2021/1/21 |
4 | 府中市 | 7 | 39.3km | 12:01 | 35.3km | 8:44 | 2021/2/3~2021/2/18 |
5 | 調布市 | 4 | 19.8km | 7:44 | 18.0km | 4:31 | 2021/3/6~2021/3/12 |
6 | 三鷹市 | 2 | 17.3km | 5:31 | 18.9km | 4:43 | 2021/3/17 |
7 | 日野市 | 19 | 121.9km | 37:46 | 117.7km | 33:40 | 2021/3/24~2021/5/26 |
8 | 八王子市 | 10 | 97.5km | 31:42 | 88.5km | 20:15 | 2021/6/2~2021/7/7 |
9 | 武蔵野市 | 6 | 31.3km | 10:11 | 32.5km | 8:08 | 2021/7/30~2021/8/18 |
10 | 小金井市 | 5 | 25.4km | 8:53 | 23.9km | 5:37 | 2021/8/26~2021/9/3 |
11 | 国分寺市 | 5 | 30.0km | 10:52 | 26.2km | 6:33 | 2021/9/10~2021/9/15 |
12 | 国立市 | 9 | 40.6km | 13:35 | 41.4km | 10:38 | 2021/9/22~2021/10/15 |
13 | 西東京市 | 14 | 54.6km | 18:09 | 52.5km | 13:34 | 2021/10/29~2021/12/1 |
合計 | 116 | 682.9km | 220:23 | 642.4km | 163:59 | ||
市別平均 | 8.9 | 52.5km | 16:57 | 49.4km | 12:36 | ||
コース別平均 | 5.9km | 1:53 | 5.5km | 1:24 |
・各市名はそれぞれのブログにリンクしています
トーキョーウォーキングマップ 西東京市 の感想
西東京市のマップ全体にいえることですが、コース紹介に書かれているポイントがマップに反映されていないため、うっかりすると見過ごしてしまいます。
これまでの市ではコースルート紹介に番号とポイント名がふられ、マップ上にも番号とポイント名が書かれているので、分り易くなっていました。他の市のように改善するべきです。しかし、良い点もあり、市内全域のバス路線図・系統図が載っていて、移動するときの参考になりました。
西東京市全般にいえるのは平坦な道が多いということです。標高グラフでもわかるように急な坂は殆どなく、コース全体での標高差は16~17mしかありません。
経由地に小学校や交差点などが多く書かれていたり、公園は小規模なものが多く見所が少なかったように思います。残念だったのは新型コロナウイルスの影響で東大演習林、工事中で東大農場などに入れなかったことです。そういった意味では中へ入れた東伏見稲荷神社が一番印象に残っています。
これで13市を歩き終え、歩行距離は682.9kmになりました。
以上です。
西東京市14 ⇦ 西東京市全 ⇨ 西東京市01
向台・小金井公園 まちの里山
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。